使命感とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 使命感の意味・解説 

しめい‐かん【使命感】

読み方:しめいかん

自分課せられた任務果たそうとする気概。「—に燃える」


使命感

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:09 UTC 版)

人生の意義」の記事における「使命感」の解説

神谷美恵子1914年1979年)は、日本語で「生きがいと言うと対象を指す場合と、感情を指す場合がある。生きがい感じさせる対象を「生きがい」と呼び、それを感じる人の感覚感情を「生きがい感」と呼び分けることもできる、と著書生きがいについて』で述べている[要ページ番号]。人は長い一生の間にはふと立ち止まって自分生きがいは何であろうか、と考えてみたりすることがあり、このようなときは、大まかにいって次のような問いが発せられるけだろう、と神谷述べる[要出典]。 自分生存は何かのため、またはだれかのために必要であるか[要出典]。 自分固有の生きて行く目標は何か。あるとすれば、それに忠実に生きているか[要出典]。 人間が最も生きがい感じるのは、自分がしたいと思うことと義務とが一致したときだと思われ、それは上記問い第一第二一致した場合であろう、と述べる[要出典]。だが、これらは必ずしも一致しない[要出典]。生活のための職業とは別にほんとうにやりたい仕事持っている人も多い。それらの両立困難になると、うっかりする神経症になる人もあり、中には反応性うつ病自殺にいたる人さえいる。 「生きがい感」を一番感じている人種というのは、使命感に生きている人(自己の生存目標をはっきりと自覚し自分生きている必要を確信し、その目標むかって全力歩いている人)、ではないか、と述べる。このような使命感の持ち主は、立派な肩書地位持って目立っているというわけではなく、むしろ人目につかないところに多くひそんでいて、例えば小、中学校の先生特殊教育従事する人僻地看護士など、いたるところにいる、と述べる[要出典]。 社会的にどんなに「立派」とされることをやっているでも、自己に対してあわせる顔のない人は次第自己対面することを避けるようになる[要出典]。心の日記つけられなくなる[要出典]。ひとりで静かにしていることも耐えられなくなり自分の心の深いところからの声に耳をかすのも苦しくなる[要出典]。すると、生活を忙しくして、この自分の心の深いところからの声が聞こえぬふりをするうになる[要出典]。この、「自己対すごまかし」こそが、生きがい感を何よりも損うものである、と指摘する。 使命感に生きる人にとっては、たとえ使命半ば倒れたとしても、事の本質は少しもちがわない[要出典]。自己忠実な方向歩いているかどうか問題なのであって、その目標さえが、正しいと信じところに置かれているならば、使命途上のどこで死んでも本であろう、と述べる[要出典]。これに対して使命もとっていた人(使命背いていた人)は、安らかに死ぬことすらできない

※この「使命感」の解説は、「人生の意義」の解説の一部です。
「使命感」を含む「人生の意義」の記事については、「人生の意義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「使命感」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「使命感」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「使命感」の関連用語

使命感のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



使命感のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの人生の意義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS