ひ【比】
読み方:ひ
[音]ヒ(呉)(漢) [訓]くらべる ころ たぐい
2 二つのものをくらべた割合。「比重・比熱・比率・比例/単比・等比」
6 なぞらえる。たとえる。「比擬・比況・比興・比喩(ひゆ)」
[補説] 6は「譬」と通用する。
[名のり]これ・たか・たすく・ちか・つね・とも・なみ・ひさ
ひ【比】
読み方:ひ
1 同等に扱われること。同列におかれること。たぐい。「速球にかけては彼の—でない」「日本人の勤勉さは他に—を見ない」
2 「詩経」の六義(りくぎ)の一。たとえを用いて気持ちを述べる詩の叙述法。
ころ【頃/▽比】
読み方:ころ
1 あるきまった時期の前後を含めて大まかにさす語。時代。時分。ころおい。「子供の—」「その—、会社に戻っていた」「—は元禄一四年」
2 しおどき。ころあい。ちょうどよい時。「—を見計らって話を切り出した」
4 ある期間。
「敷島や大和にはあらぬ唐衣—も経ずしてあふよしもがな」〈古今・恋四〉
「—は正月……十一、二月、すべて折につけつつ、一とせながらをかし」〈枕・二〉
[用法] ころ・おり・際(さい)・節(せつ)——「ころ」は幅のある、ある時を漠然と指す。「もう湯が沸くころだ」「若いころの思い出」は、「おり」「際」「節」では置き換えられない。◇「おり」は「ころ」よりも限定された、ある一つの時、機会を示す。「その後、彼に会うおりがなかなかない」など。また、「当地にお出かけのおりにはぜひお立ち寄りください」は、「出かける」が相手の主体的行動であるところから、「際」で置き換えられる。◇「際」は何かを行う時、何かを処理する時を、「おり」をさらに限定して示す。したがって明確な行動を示す場合が多い。「出かける際には鍵をかける」「この際、すべてをかたづけてしまおう」などに「おり」「ころ」は用いない。◇「節」は元来節季を表すので、時を細かく限定するよりも大まかに漠然とした期間を示す。比較的古風で、改まった言い方なので使われる場面も限られ、決まり文句が多い。「この節は物価が高くて困ります」「その節にはいろいろお世話になりました」「おめもじの節はよろしく」など。
ごろ【頃/▽比】
比(比率)
分析(132-1)の第一段階は、人口総数ないし事象数を他の総数ないし数値に関係付けることから始まる。結果としての指標には様々な名称が与えられている。もっとも一般的なものは比(比率) 1で、一つの数値を他の数値で除して得られた商である。構成比 2は一部分の全体に対する大きさの関係を示す比率である。百分率 3は100当たりで表示された構成比である。率 4は特定の期間、通常は1年間における特定の人口ないし部分人口における特定の事象の相対度数 5を指す特別な種類の比である。以上のような用語法が推奨されるが、率という用語は着実に意味を広げており、比率の同義語として不正確に用いられることがしばしばある(たとえば、労働力率であるが、これは実際のところ構成比である)。
比
比
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 01:57 UTC 版)
パーセント:1 % = 1/100 パーミル:1 ‰ = 1/1000 ppm = parts per million(百万分率)の意で濃度の単位。同類にppc,ppb,ppt,ppma,ppmwなどがある。
※この「比」の解説は、「計量単位一覧」の解説の一部です。
「比」を含む「計量単位一覧」の記事については、「計量単位一覧」の概要を参照ください。
比
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 04:21 UTC 版)
「周易上経三十卦の一覧」の記事における「比」の解説
比(ひ、bǐ)は六十四卦の第8番目の卦。内卦(下)が坤、外卦(上)が坎で構成される。通称「水地比」。比は「したしむ」の意味であり、序卦伝には大衆すなわち人と人は親しむので、師の次に置かれるという。
※この「比」の解説は、「周易上経三十卦の一覧」の解説の一部です。
「比」を含む「周易上経三十卦の一覧」の記事については、「周易上経三十卦の一覧」の概要を参照ください。
比
比
比 |
「比」の例文・使い方・用例・文例
- マイクロチップの価格は昨年の価格に比べて7%上昇した
- 利点と不利な点を比較検討する
- あなたは私の父と比べて若く見える
- 比較文学
- 比較分析
- 税の比較財務表
- 比較してみると
- この上着を両方とも着て比べてごらんよ
- 翻訳を原書と比較してみました
- 私の作品などあなたのとは比較にはなりません
- 彼女はお母さんと比べると背が高い
- 比較すると
- 彼はクラシックとジャズとのおもしろい比較をしてみせた
- 原画と複製では比較にならない
- 田舎での生活は大都市に比べると安く済む
- 先生はその2つの詩を比べ対照させた
- ほとんどの学校で,20年前に比べて生徒数が減っている
- 比ゆ的な表現
- 比ゆ的な意味で
- 彼は普通の音楽家と比べると一流だ
比と同じ種類の言葉
「比」に関係したコラム
-
FXやCFDのRMI(Relative Momentum Index)とは、テクニカル指標のモメンタムを用いて、値動き幅から相場の売られ過ぎ、あるいは、買われ過ぎを判断するためのテクニカル指標のことで...
-
FX(外国為替証拠金取引)で用いられるテクニカル指標は、オシレーター系とトレンド系の2つに分類することができます。オシレーター系は、為替レートの売られすぎや買われすぎを調べる時に用いるテクニカル指標の...
-
世界各国の発表する経済指標は、為替の変動要因の1つとされています。その中でもアメリカ合衆国やEU諸国など、主要国と呼ばれる国々の発表する経済指標は、米ドル、ユーロなどの主要通貨に影響を及ぼすことがあり...
-
株365の銘柄を構成しているのは、日本、イギリス、ドイツ、中国の各国の主要株式です。そのため、各国の発表する経済指標には敏感に反応して値動きをします。例えば、その国にとってよい経済指標が発表されれば株...
株365の日経225証拠金取引の値動きを景気から予測するには
株365の日経225証拠金取引の値動きを景気動向から予測することができるでしょうか。日本では、内閣府が景気統計の1つとして景気動向指数を発表しています。Webサイトからは内閣府のホームページの「統計表...
-
FXやCFDのTRIXとは、指数平滑移動平均(EMA、Exponential Moving Average)を元に算出されるオシレーター系のテクニカル指標のことです。Triple Exponentia...
- >> 「比」を含む用語の索引
- 比のページへのリンク