Weblio 辞書 > 金融コラム一覧 > FXやCFDのTRIXとは

FXやCFDのTRIXとは

 

FXやCFDのTRIXとは、指数平滑移動平均(EMA、Exponential Moving Average)を元に算出されるオシレーター系のテクニカル指標のことです。Triple Exponential Moving Averageともいいます。

TRIXの計算方法は、まず、ある期間のEMAを求めます。次に、そのEMAのEMAを求めます。そしてさらにそのEMAを求めます。ここでは、最終的に算出したEMAをfEMAとします。

TRIXは、当日のfEMAと前日のfEMAとの騰落比を求めます。

TRIX=(当日のfEMA-前日のfEMA)÷前日のfEMA×100%

次の図は、USD/JPYのチャートにTRIXを描画したものです。


TRIXの値は-100%から100%までの間で推移します。そして、TRIXでの売買のエントリーポイントは、TRIXの値がマイナスからプラスへ転じた地点になります。上の図の赤色の丸で囲んだ部分です。また、TRIXの値がプラスからマイナスへ転じた地点が売りのエントリーポイントになります。上の図の青色の丸で囲んだ部分です。

次の図は、アップルコンピュータの日足チャートにTRIXを描画したものです。日足チャートの赤い線は指数平滑移動平均線です。指数平滑移動平均線だけでは売買のエントリーポイントの判断は困難ですが、TRIXでは売買のエントリーポイントの判断が可能なことがわかります。


次の図は、NASDAQ100株価指数のチャートにTRIXを描画したものです。時間足は1分に設定しています。TRIXでは、銘柄や時間足によっては大きく変動しないことがあります。そのため、売買のエントリーポイントを見つけづらい銘柄もあります。

(2012年08月14日更新)



カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS