MOTIVE!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > MOTIVE!!の意味・解説 

motive

別表記:モーティヴ

「motive」とは・「motive」の意味

「motive」は、英語で「動機」や「目的」という意味を持つ単語である。何か行動を起こす理由背後にある目的を指す。また、音楽用語としては、短い旋律リズムパターン意味することもある。

「motive」の発音・読み方

「motive」の発音記号は、/móʊtɪv/である。カタカナ表記では、「モーティヴ」と読む。

「motive」の語源・由来

「motive」の語源は、中世ラテン語の「motivus」で、「動かす」を意味するまた、それはさらにラテン語の動詞「movere」(動く)から派生している。

「motive」の覚え方

「motive」を覚え方法として、英語の「move」(動く)と関連付けることができる。何かを動かす理由目的意味するため、「move」と「motive」を結びつけて覚えと良い

「motive」と「motivation」の違い

「motive」と「motivation」は、どちらも動機目的意味するが、ニュアンス違いがある。「motive」は、特定の行動選択背後にある具体的な理由目的を指すのに対し、「motivation」は、より広範な意味で、行動促す内的な欲求エネルギーを指す。

「motive」を含む用語の解説

「MOTIVE!!(ラジオ番組)」とは

「MOTIVE!!」は、bayfm制作・放送するラジオ番組である。音楽トーク通じてリスナーに元気や活力与えることを目的とした番組である。

「motive」の使い方・例文

1. His motive for the crime was revenge.(彼の犯罪動機復讐であった。) 2. What is your motive for learning English?(英語を学ぶ動機は何ですか?) 3. The police are still investigating the suspect's motive.(警察はまだ容疑者動機調査している。) 4. Her motive for helping others is pure altruism.(彼女が他人助け動機純粋な利他主義である。) 5. The motive behind his decision remains unclear.(彼の決定背後にある動機依然として不明である。) 6. The artist's motive was to express his emotions through his paintings.(その画家動機は、絵画通じて感情表現することであった。) 7. Financial gain was the primary motive for the merger.(財政的な利益合併主要な動機であった。) 8. The detective questioned the witness about the suspect's possible motive.(探偵証人容疑者可能性のある動機について質問した。) 9. The motive of the novel is the search for identity.(その小説動機アイデンティティ探求である。) 10. The composer used a recurring motive throughout the symphony.(作曲家交響曲全体反復する動機使用した。)

どう‐き【動機】

読み方:どうき

人が意志決めたり行動起こしたりする直接の原因。「犯行の—」「タバコをやめた—」

《motive》心理学で、人間動物行動引き起こし、その行動持続性与え内的原因

倫理学で、行為をなすべく意志する際、その意志規定する根拠義務欲望衝動など。

モチーフ2


MOTIVE!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 17:15 UTC 版)

MOTIVE!!
ジャンル 音楽番組/情報番組
放送方式 生放送
放送期間 2019年4月5日 -
放送時間 毎週金曜日 9:00 - 12:41
放送局 BAYFM
パーソナリティ 安東弘樹宮島咲良
出演 仲野博文
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

MOTIVE!!(モーティブ)はBAYFMの情報番組である。

概要

2011年1月から2019年3月まで続いたSKY GATE TRAVELLIN'GROOVE!!(以下トラグル)を継ぐ番組として始まった。志岐ディレクター(愛称4G)などスタッフの大半に変更はないが、当番組は洋邦問わず放送している。平日の最終日である金曜日に一週間の社会、スポーツ、芸能界などの情報を届ける。

前番組で使用した成田空港のスタジオSKY GATEは2019年3月で閉鎖され、当番組はBAYFM本社の海浜幕張ワールドビジネスガーデンの27階にあるスタジオマリブから生放送する。

毎週リスナーメッセージの中から抽選で1名に当番組オリジナルノート「NOTIVE!!」が贈られる。

トラグルとの相違点

  • オープニングで天気を伝えない。
  • メールテーマがない(2019年度のみ)。
  • BAYFMマリブ第一スタジオから生放送。
  • 情報ゾーンはDJが呼び掛け・紹介する。miracle!!は、11時台に限り情報アナウンサーが呼び掛けて読み上げる。
  • 番組ステッカーがないが、オリジナルノートがある。

出演者

DJ

  • 安東弘樹(通称アンディ)
  • 宮島咲良(通称ミヤジマン)
    • DJ2人とも以前、同局のThe BAY☆LINEに代理で出演した経験がある。安東は水曜日にバズーカ山寺の代演。
    • 宮島は木曜日に(鈴木あきえ産休に伴う代演で)前番組トラグルのDJでもあった伊津野亮と共演しており、伊津野はトラグルの最終回で「何回か共演をした中で、宮島の良さを引き出せたと思う」旨の発言をしている。

気象キャスター

9:57頃のWEATHER NEWSでは、ウェザーニューズ所属の気象キャスターが週替わりで出演し天気を伝える。

電話レギュラー

レポーター

  • DJ TSUYOSHI(2023年3月まで12時20分- NAMINORI JAPANに出演)※TRAVELLIN'GROOVEより継続で出演していた。

代打

  • 佐藤満春(2019年4月27日) - 安東の代打
  • 土井結貴(2019年4月27日、2021年3月5日・12日)
    • 金曜日担当の情報アナウンサー。
    • 2019年出演時は安東が病欠、2021年出演時は宮島が病欠したことにより、普段は安東か宮島が担当する情報ゾーン(BAYFM UPDATES/TRAFFIC UPDATES/WEATHER UPDATES)を担当した。
    • トラグル時代は土井が本社スタジオから情報ゾーンを担当していた。
  • 春原佑紀(2020年6月5日・12日) - 宮島の代打
    • 情報ゾーンも安東と春原で担当。
  • 武井壮(2021年3月5日) - 宮島の代打。
    • ただし、WEATHER UPDATESとTRAFFIC UPDATESは土井が担当し、10時台のRADIO PRO SHOPPER!は安東と宇佐美友紀[1]が担当した。

タイムテーブル

一部のコーナーはトラグルより継続しているものもある。

オープニング
「日本全国9時を回りました」と安東の挨拶からスタート。番組のメニューを紹介した後、最後に宮島が「力と技と団結で!ゴーゴゴー!!」[2]と言って締める。
PICK UP NEWS(9時12分ごろ、10時冒頭)
フラッシュで一週間のニュースを振り返り、その後安東、宮島が気になったニュースを紹介。9時台は時事を中心に、10時台はエンタメを中心に紹介している。開始~2019年4月20日までは、10時台は、「スルーする?」のコーナーを放送していたが、同テーマを番組全体で受け付けるようになったため、当コーナーが拡大された。
BAYFMリスナー安全運転宣言(9時22分ごろ)
トラグルより継続。リスナーから届いた交通安全宣言メッセージを紹介。BGMは同コーナー共通のもの。
WEATHER NEWS(9時57分ごろ)
トラグルより継続。ウェザーニューズ提供コーナーで、同社の気象予報士が週末の天気を伝える。スポンサー読みは安東による収録音声。BGMは同コーナー共通のもの。
はぴねすくらぶラジオショッピング(10時42分ごろ)
2022年4月よりスタート、はぴねすくらぶ提供のラジオショッピング。はぴねすくらぶのショッピングキャスターが出演して商品を紹介する。2022年3月まで放送されていた「RADIO PRO SHOPPER」の後継コーナー。
MOTIVE PLUS(11時00分ごろ)
毎週設けたテーマに沿ったゲストをスタジオに迎えて、そのテーマを学習するコーナー。なお、この時間帯のオンエア曲はそのテーマに沿っている場合もある。
ゲストによっては11時40分ごろあるいは12時00分ごろまでコーナーが延長される。
BAYFM UPDATES(11時16分ごろ)
MOTIVE PLUSを一旦中断し、安東がニュースを紹介。
ノンストップコーナー(11時20分ごろ)
2020年4月からスタートした音楽コーナー。内容はトラグル時代にあった「ランチタイムディスコ」のように毎週選曲テーマを設けて、ノンストップで曲をオンエアしていく。
WORLD TOPICS(12時00分ごろ)
毎週海外のリアルな情報をジャーナリストの仲野が電話で出演して、伝える。
エンディング(12時35分ごろ)
次番組「KISS & SMILE」の森口博子とクロストーク。

なお、情報ゾーンも前番組と同時間である。本社スタジオからの放送であり、出演者がいずれもフリーアナウンサーであることから情報ゾーンもそのまま担当する[3]

交通情報は9時台は20分おきに2回、10時台、11時台は60分おきに1回放送。
天気予報は11時39分ごろ。天気、交通情報の呼び掛けは宮島が主に行う。

過去のコーナー

JetStar presents JetStyle★(10時22ごろ)
ジェットスター提供コーナー。最新の就航情報やお得な情報や、ジェットスターを使ってライフスタイルを充実させる工夫、 活用方法なども紹介していく。トラグル時代は「HYPER TRAVEL」のコーナー名であったが、番組終了に先立ちコーナー終了していた。[4]2020年3月をもって一旦終了。
RADIO PRO SHOPPER(10時52分ごろ)
トラグル時代より継続、2022年3月まで放送。日本直販トランスコスモス)提供コーナー。週替わりのショッピングキャスターが出演して商品を紹介する。
NAMINORI JAPAN UPDATES(12時20分ごろ)
トラグルより継続。2023年3月まで放送。DJ TSUYOSHIがリポートして、週末のサーフィンの波情報を伝える。東方オート提供コーナー。

リスナーメッセージ

当番組はトラグル時代と違って、週がわりにメールテーマを設けず、主に「日常でスルーしががちな物・事」をテーマにしているが、2020年以降は、不定期ではあるが、メッセージテーマを設けて、メッセージ募集もするようになった。[5]

  • コーナーが多いため、トラグル時代に比べ、多少メッセージ紹介時間枠は少ない方である。

前述の通り、抽選で1名にノベルティグッズ「NOTIVE!!」が贈られる。

年表

2019年

  • 4月5日 - 番組放送開始。WEATHER NEWSのコーナー中、ウェザーニューズ社のキャスター(香山智里)が伝えている最中に時間切れとなり、コーナー終了してしまうトラブルが発生。
  • 4月19日 - 安東は喉の不調から9時台のみ出演[6]。以降の時間帯は宮島が一人で進行した。
  • 4月26日 - 佐藤満春が喉の不調の安東に代わり出演[7]。情報ゾーンは情報アナウンサーの土井結貴が担当。
  • 9月6日 - JetStarとのコラボレーションコーナー「JetStar presents JetStyle★」が開始(実質的に復活)。[8]

2020年

  • 5月1日 - シンガーソングライター野田愛実による番組イメージソング『It’s my MOTIVE POWER』をお披露目。同日より約1カ月間、エンディングテーマとして使用。
  • 6月5日 - 宮島が体調不良(発熱)により休演、春原佑紀が代演(12日まで)。当日の時点で宮島の体調は回復していたが、大事を取って2週間休演の対応を取った。[9]

2021年

  • 3月5日 - 宮島が子宮内膜症手術による入院のため休演し、武井壮が代演(ただし、RADIO PRO SHOPPER!は宇佐美友紀が、WEATHER UPDATES とTRAFFIC UPDATESは土井結貴がそれぞれ担当)。
    • 翌週12日も宮島は大事を取ってリモート出演となったため、WEATHER UPDATESとTRAFFIC UPDATESは前週に引き続き土井が担当した。

2022年

  • 4月1日〜 - 旬!SHUN!ピックアップが12:41〜13:00に放送開始したため、終了時刻が12:51から12:41に変更。

脚注

  1. ^ 火曜日のYAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIODJ、金曜日のKISS & SMILEアシスタントDJ(RADIO PRO SHOPPER!担当)。
  2. ^ [ 『秘密戦隊ゴレンジャー』のフレーズ。宮島がスーパー戦隊の大ファンであるため。
  3. ^ トラグルはサテライトスタジオからの放送のため、情報ゾーンは情報アナウンサー(土井結貴)が本社スタジオより担当していた。
  4. ^ トラグル時代はシャウラがタイトルコール担当で、伊津野が提供クレジット担当だったが、当コーナーは、安東がタイトルコール担当、宮島が提供クレジットに変わっている。
  5. ^ 開始当時はコーナーとして放送していたため、当時はフリーテーマで放送していた。
  6. ^ 前日担当の他局の番組でも喉の不調を訴えていた。
  7. ^ 安東は前日担当の他局の番組も休養。
  8. ^ トラグルでは「JetStar presents HYPER TRAVEL」として放送していた。
  9. ^ 他番組においても、「POWER_BAY_MORNING」担当の光永亮太が発熱により2週間の休演措置を取られている。

関連項目

BAYFM 金曜日9:00~12:51
前番組 番組名 次番組
MOTIVE!!
-

Motive (NaturalPoint (商号OptiTrack))

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:55 UTC 版)

3DCGソフトウェア」の記事における「Motive (NaturalPoint (商号OptiTrack))」の解説

OptiTrackのハードウェア使用したモーションキャプチャーソフトウェア。

※この「Motive (NaturalPoint (商号OptiTrack))」の解説は、「3DCGソフトウェア」の解説の一部です。
「Motive (NaturalPoint (商号OptiTrack))」を含む「3DCGソフトウェア」の記事については、「3DCGソフトウェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MOTIVE!!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MOTIVE!!」の関連用語

MOTIVE!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MOTIVE!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMOTIVE!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの3DCGソフトウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS