チェーンメールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チェーンメールの意味・解説 

チェーン‐メール【chain mail】

読み方:ちぇーんめーる

次から次へ多数人々転送することを促す内容をもつ電子メールのこと。ねずみ算式増えるため、ネットワークメールサーバー負荷増大させる原因となる。


チェーンメール

別名:チェンメ
【英】chain mail

チェーンメールとは、不特定多数人間次々と転送されるように求め内容電子メール総称である。

チェーンメールの内容は、多く場合不幸の手紙電子メールのようなもので、迷惑行為にあたる。儲け話有名人のうわさなどから、中には脅しに近いメッセージや、表向き慈善的な内容のものもある。共通点としては、文末知人など複数人数へ転送促すメッセージ入っている。

電子メール転送は非常に手軽で、手紙媒介する不幸の手紙」などと比べて増殖しやすいという特徴持っている。チェーンメールの転送ネットワークにとって無意味な負荷であり、また、もっともらしい情報真に受けられて社会的混乱を招くこともある。一般的マナーネチケット)としては、チェーンメールを受け取った転送しない態度良いとされている。


参照リンク
チェーンメールは悪
電子メールのほかの用語一覧
メールの種類:  メールマガジン  メール爆弾  ループメール  チェーンメール  Webメール
メールソフト:  アウトルック  e-mailクライアント

チェーンメール

収載図書渋谷怪談サッちゃん都市伝説 モバイル・アナザー・ストーリーズ
出版社ジャイブ
刊行年月2004.12


チェーンメール

作者奥山里志

収載図書ショートショートの広場 17
出版社講談社
刊行年月2005.12
シリーズ名講談社文庫


チェーンメール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 09:46 UTC 版)

チェーンメール英語: chain letter)は、受信者に対して他者への転送を促す手紙(メール)[1]、特に巧妙な文面を用いて受信者に不特定多数への転送を促す手紙(メール)のこと[1]


  1. ^ a b 持丸 浩二郎『とっておきの秘技迷惑メール・スパイウェアの撃退法!』シーアンドアール研究所、2005年、56頁
  2. ^ 丸山泰明  「「幸運の手紙」についての一考察」 『国立歴史民俗博物館研究報告』174 国立歴史民俗博物館、2012年3月、311-313頁。
  3. ^ 丸山、2012年、314頁。
  4. ^ 丸山、2012年、314-315頁。
  5. ^ 1997年11月12日付読売新聞東京版朝刊
  6. ^ 1998年5月16日付朝日新聞東京版夕刊
  7. ^ これが「棒の手紙」だ! - 山本弘による「棒の手紙」の分析記事。
  8. ^ AB型Rh(-)の方への供血献血依頼のメールについて - ウェイバックマシン(2001年2月4日アーカイブ分)
  9. ^ 「jdbgmgr.exe」に関するデマメール情報
  10. ^ 千葉製油所関連のメールにご注意くださいコスモ石油、2011年3月12日
  11. ^ 「外国人窃盗団」「雨当たれば被曝」被災地、広がるデマ1/22/2 朝日新聞2011年3月26日
  12. ^ 東北地方太平洋沖地震に関するチェーンメール等にご注意ください。(総務省「重要なお知らせ」、2011年3月15日更新)
  13. ^ a b 持丸 浩二郎『とっておきの秘技迷惑メール・スパイウェアの撃退法!』シーアンドアール研究所、2005年、57頁
  14. ^ 【P5 転送先】|撃退!チェーンメール|迷惑メール相談センター|


「チェーンメール」の続きの解説一覧

チェーンメール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 19:38 UTC 版)

東日本大震災関連の犯罪・問題行為」の記事における「チェーンメール」の解説

地震関連するチェーンメールが日本国内出回りTwitter上で事実確認をせずに行われたリツイートによって、デマ拡散してしまう例があった。 以下については、デマとされている情報である。 コスモ石油千葉製油所火災関連して、「火災発生した有害物質として地上に降る」としたメール出回った事実3月12日明らかになり、同社ウェブサイトメール内容否定する文章掲載された。 福島第一原子力発電所事故などに関連して、「節電呼びかけるメール出回った事実3月13日明らかになったが、電力会社ではチェーンメールを回した事実は無いとホームページなどで注意呼びかけた(参考 - )。 北海道内でも「節電要請」「安否情報」「支援物資要請」などのメール出回っていることが、3月16日報じられた。 宮城県石巻市援助活動行っているピースボートが、福島県いわき市で「物資横流し」や「物資意図的な停滞」を行っているという噂が3月31日頃に流布され、これに対しピースボート側はTwitter公式アカウントなどで否定している。 チェーンメールに関連して3月12日に、枝野幸男内閣官房長官国民注意呼びかけた。 フィリピンなど東南アジア各国でも、原発に関するチェーンメールが出回った。また韓国では、3月15日流れた放射能物質が、早ければ午後4時韓国到着」というデマによって、株価暴落。これを受け(韓国の)金融監督院が、警察庁サイバーテロ対応センター捜査依頼17日最初にデマ発信したとされる容疑者特定され検挙された。

※この「チェーンメール」の解説は、「東日本大震災関連の犯罪・問題行為」の解説の一部です。
「チェーンメール」を含む「東日本大震災関連の犯罪・問題行為」の記事については、「東日本大震災関連の犯罪・問題行為」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チェーンメール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェーンメール」の関連用語

チェーンメールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェーンメールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリチェーンメールの記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェーンメール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東日本大震災関連の犯罪・問題行為 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS