チェーンメール化・都市伝説化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 23:39 UTC 版)
「ドラえもんの最終回」の記事における「チェーンメール化・都市伝説化」の解説
上記オリジナルストーリーの内容は、その後チェーンメールとして広まった。 オリジナルストーリー作者は、この話がドラえもん最終話として一人歩きすることは全く望んでいなかったらしく、チェーンメール化されていることを知った彼は、自身のページに「このページの文を勝手に引用しないように」「私の知らないところで話が一人歩きしていることに恐怖を覚えている」旨のコメントを添えていた。さらにその後「チェーンメールはまことしやかに流布され、原作に対する権利の侵害、熱心なファンに対する冒涜であり、このような騒ぎになったのは私の責任」だとし、サイトを閉鎖した。 しかし、その後もチェーンメールは真実の確認がなされぬまま流され続けた上、鈴木蘭々、柴田理恵、千秋などのドラえもんファンのタレントがテレビ番組などで「最終回は(のび太発明者説)なんだって」などと語ったこともあり、さらに広範囲に流布した。一部ではこれを真の最終回だと誤解した人もいたという。 オリジナルストーリー作者は、チェーンメール化により非難を受けるなど、非常にナーバスになっていたこともあったとのことである。
※この「チェーンメール化・都市伝説化」の解説は、「ドラえもんの最終回」の解説の一部です。
「チェーンメール化・都市伝説化」を含む「ドラえもんの最終回」の記事については、「ドラえもんの最終回」の概要を参照ください。
- チェーンメール化・都市伝説化のページへのリンク