チェーンボンバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チェーンボンバーの意味・解説 

チェーンボンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 01:46 UTC 版)

アニマロッタ」の記事における「チェーンボンバー」の解説

パズル数字崩しゲームBETタイム中にフィールドタッチすることで、ブロックの色を変更できる(配置変わらない)。BETタイム終了後ワンダーステップ獲得できる列と番号爆弾振り分けられる。 ブロックには数字書かれているものが混じっており、抽選された数字ブロック消える(1・2回目ボールがすべてポケット入ってからブロック消える)。この際縦横に同じ色のブロックが2個以上連続していると、そのブロック連鎖消える(縦横組み合わさっていても良い)。5連鎖以上連鎖が続くごとに、任意の列の配当が2倍、3倍…と増えていく(オッズアップ)。 連鎖消えたブロック中に数字付きのものがあると、その数字爆弾として再登場する。爆弾抽選されると爆風かかったブロック消える。この時爆弾爆風がかかるとその爆弾爆発し周りブロック巻き込んでいく。爆風消えた数字ブロック連鎖同様に爆弾として再登場するが、(抽選および爆風で)一度爆発した爆弾消滅するまた、通常黒色上下左右1マス)より広範囲ブロック爆弾消せ青色上下左右2マス)・赤色(8方向1マス)・虹色上下左右2マス+斜め1マス)の爆弾登場することもある。 縦1列のブロック爆弾がすべて消えると、その列に指定され配当及びワンダーステップ与えられる基本配当は、(左から)3,4列目:x0.5・2,5列目:x0.6・1,6列目:x1.5・全消し:x50(ボーナス扱いで全列の配当加算)。オッズアップ1回につき基本配当は2倍増加する(適用される列はランダム)。

※この「チェーンボンバー」の解説は、「アニマロッタ」の解説の一部です。
「チェーンボンバー」を含む「アニマロッタ」の記事については、「アニマロッタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チェーンボンバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェーンボンバー」の関連用語

チェーンボンバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェーンボンバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアニマロッタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS