木曽川とは? わかりやすく解説

きそ‐がわ〔‐がは〕【木曽川】


木曽川

豊かな自然、との闘い、川文化、夢普請魅力ある水郷づくり
木曽川は、その源を長野県木曽郡木祖村鉢盛山標高2,446m)に発し木曽谷として名高い渓谷中山道沿って南南西下って岐阜県入り飛騨川などと合流し愛知県犬山市濃尾平野出て南西流下し、長良川背割堤挟み併流南下し伊勢湾注いでいる流域面積5,275km2幹川流路延長229kmの河川です。

川島町を流れる木曽川
川島町流れる木曽川

河川概要
水系木曽川水系
河川名木曽川
幹川流路延長229km
流域面積5,275km2
流域内人170万人
流域関係都県長野県岐阜県愛知県三重県

木曽川流域図
○拡大図
1.木曽三川歴史
"木曽三川歴史は、御囲堤輪中宝暦治水など洪水との闘い歴史です。明治になってオランダ人技師ヨハネス・デレーケらにより近代土木による三川分流工事完成し現在の木曽三川原形つくられました。"

特有の歴史先人の知恵活用

昭和34年伊勢湾台風
昭和34年伊勢湾台風
昭和51年災害の空中写真
昭和51年災害空中写真
御囲堤
御囲堤
平田靱負像
平田靱負
木曽・長良背割堤
木曽長良背割堤
濃尾平野流れ我が国有数大河川、木曽川、長良川揖斐川流域人々はこれらを一筋の川と同様に考え木曽三川呼んで親しんできました
災害の歴史
木曽三川歴史は、災害との長い闘いとの繰り返しでもあります昭和34年伊勢湾台風では、各河川からの出水加え異常高潮発生いたるところ堤防破壊され濃尾平野0メートル地帯またたく間泥海となり、木曽三川下流部未曾有の災害もたらしましたまた、昭和51年の台風17号では、4日間にわたる記録的な集中豪雨により岐阜県安八町長良川堤防決壊し安八町墨俣町一帯湛水しました
輪中文化
戦国時代までは、木曽三川流路網の目のように流れ上流降ったは、地形的特性から濃尾平野西側集まり気象特性から、「四刻八刻十二刻と言い伝えられているように揖斐長良木曽の順に時間追って洪水が襲うことから、一番低い揖斐川筋では長時間洪水苦しめられ集落単位洪水防御としての輪中」が発達し独特な輪中文化生まれました輪中では自己の部落洪水から守り内水についても自己の輪中内で処置する伝統があり、それは時としてをめぐる輪中同士での流血騒ぎになることもありました
三川分流
木曽三川東西日本まん中位置し徳川家康天下分け目関ヶ原の合戦後、石高増大西側からの攻撃備え、木曽川左岸我が国最初一大連続堤防である御囲堤造りました木曽三川治めるには、三川分流が必要であったため、江戸幕府外様大名への強藩財政疲弊政策として御手伝普請が行われましたなかでも薩摩藩による宝暦治水は、総奉行平田靱負割腹など多く犠牲者出した悲話として有名です。平田靱負祀った治水神社薩摩日向植えた千本松原は、今では人々憩いの場となってます。
明治になって政府招きにより来日したオランダ人技師ヨハネス・デレーケらにより近代土木による三川分流工事完成し現在の木曽三川原形つくられました。
ゼロメートル地帯
しかし、昭和3040年代高度経済成長期地下水汲み上げ増大にともない生じた急激な地盤沈下により、木曽三川河口部を含む濃尾平野は、海抜ゼロメートル以下の面積日本一となってしまいましたこの様状況考慮しつつ、平成改修として高潮堤防を含む堤防整備浚渫長良川河口堰建設などの工事実施してきたところであり、現在、徳山ダム建設揖斐川右岸堤防強化鋭意進められています。
【夢普請
地元では、これまでの闘う水郷地帯」というイメージから「魅力ある水郷づくり」に取り組む動き出てきています。地域の夢づくりとその実現のために、「夢普請」と名付けられた、住民市町村、県、国等の関係機関連携協働し、共に知恵出しあい、共に汗をかく活動により、安全、安心な地域づくりが今、進められています。この「夢普請」の活動内容については、http://www.yumenosato.jpで見ることができます
2.地域の中の木曽三川
"木曽三川寝覚の床飛水峡恵那峡養老の滝などに代表される景勝地恵まれている他、鵜飼い花火大会また、環境省選定水浴場88唯一の河川水浴場を持つなど、すぐれた自然環境歴史的文化遺産活かし様々な利用なされてます。"

地域社会とのつながり

日本ライン下り
日本ライン下り
寝覚の床
寝覚の床
長良川の鵜飼い
長良川の鵜飼
長良川水浴場
長良川水浴場
長良川水浴場
長良川水浴場
木曽三川は、すぐれた自然環境歴史的文化遺産活かし様々な利用なされてます。
名勝
木曽川では、飛騨木曽国定公園中にあり東洋ライン川といわれる日本ライン下りが行われ、その観光船下りおもしろさは、本場ライン下り超えると言われています。
また、木曽三川景勝地にも大変恵まれており、巨大な花崗岩が木曽川の激流刻まれてできた自然の彫刻であり、浦島太郎竜宮城から帰った美し景色気に入り、そこに住み玉手箱開けたとの伝説のある名勝史跡天然記念物の木曽川の寝覚の床や国の天然記念物指定されている日本最大級甌穴群を有する飛水峡奇岩怪石からなる恵那峡名水百選にも選ばれ、老を養う若変りとしての不思議なまつわる伝説有する養老の滝などがあります
清流
長良川は、豊富なアユ資源恵まれ我が国唯一の宮内庁職員としての鵜匠による鵜飼いが行われています。また、自然景観水質優れており、中流域美濃市関市岐阜市)は、環境省選定名水百選選ばれ清流長良川育まれ美濃和紙づくりは1300年伝統持ち、国の無形文化財指定されています。
岐阜市においては環境省選定水浴場88唯一の河川水浴場にも選ばれています。岐阜市長良川花火大会は、2週連続して2回行われ全国から見物客が集まる程、規模大きく風情あります。他にもイベント数多く行われ多く市民観光客親しまれています。
揖斐川では、河川一定水域を竹材などを用いて遮断しそこに落ち捕獲する漁法ヤナ観光として盛んに行われつかまえる子どもなど観光客賑わってます。
3.木曽三川自然環境
"木曽三川生息する魚類種類数はわが国最大であり、淡水魚天然記念物であるイタセンパラネコギギ希少種ハリヨ生息してます。また、下流部から河口域にかけては、ほぼ全域感潮区間であり、汽水域を好むヤマトシジミ我が国有数生息地です。"


イタセンパラ
イタセンパラ
ケレップ水制とワンド
ケレップ水制ワンド
とんぼ池
とんぼ池
木曽三川広大な沖積平野大部分占め濃尾平野は、上流端から木曽川扇状地を代表とする木曽三川により形成され扇状地自然堤防帯、及び三角州からなっています。
多様な植生
これらの低平地は、水田水路、池、湿地河川など豊かな水環境有し生息する魚類種類数は、わが国最大であり、淡水魚天然記念物であるイタセンパラネコギギ特別天然記念物オオサンショウウオ希少種ハリヨ生息するなど希少な植物合わせて自然豊かな我が国代表する河川です。
木曽川の12~24km付近に明治改修整備されケレップ水制によりワンド形成され希少な植物であるタコノアシ昆虫ではコフキトンボチョウトンボコシアキトンボ二枚貝大きさとして世界一思われるイシガイドブガイ生息するなど、良好な環境形成されています。また、下流部から河口域にかけては、ほぼ全域感潮区間であり、汽水域を好むヤマトシジミ我が国有数生息地となっており、休日には多くの人が干潮狩り楽しんでます。
トンボ天国
木曽川の三派川地区では、河跡湖であり42種類トンボ多く野鳥などが見られる笠松町トンボ天国代表される広大豊かな河川環境広がり祖父江地区では、我が国でも珍しい、河川砂丘である祖父江砂丘がみられます。
4.木曽川の主な災害

■木曽川
発生年月日
原因
被害の状況
S34.9.26~9.29
伊勢湾台風
愛知県岐阜県三重県全体被害状況
被災家屋 354,427棟(河川被害以外も含む)
S36.6.27
梅雨前線低血圧
浸水面積 500ha(美濃加茂市可児市笠松町、他2町)
被災家屋 889棟
S45.6.10~7.18
梅雨前線台風2号
浸水面積 337ha(美濃加茂市可児市笠松町祖父江町扶桑町
被災家屋 198
S58.9.24~9.30
台風10号
浸水面積 509ha(美濃加茂市可児市犬山市一宮市笠松町坂祝町)
被災家屋 4,588

(注:この情報2008年2月現在のものです)

木曽川(中流域)(きそがわ(ちゅうりゅういき))

河川 愛知県犬山市
名水画像
名古屋市内の上水源等で利用される河川である。現在の流になったのは、天正14年の木曽川最大洪水天正洪水以降のことで、急流河床及び河川が特異な風景をなし、優良な環境として国の名勝指定されている。
位置情報

おすすめの時期
新緑の「春」と、水の豊富な「夏」
周辺の自然環境
木曽川の最終渓谷で、上流部では山林囲まれチャート角岩)の懸崖奇岩巨岩を望むことができる。
利用状況
良質な水質豊富な水量により、犬山市尾張地域の上水源として利用されている。
イベント情報
日本ライン下り」 一年中:川の景色楽しみながら、木曽川(約13km:美濃太田から犬山橋下まで)を下る。
木曽川鵜飼」 6月9月鵜飼は8~10羽のを捕らせる古典的な漁法で、鵜船のたくかがり火と共に川を下り鵜匠巧みな綱さばきと妙技間近で見ることができる。
「昼うかい」5月~10月潜ってを捕る瞬間間近に見られる日本唯一の昼うかいを行っている。
日本ライン夏まつり納涼花火大会」 毎年8月10日犬山橋下流開かれる。約3,000発の華やかな花火競演に約15万人見物客花火酔いしれる。

水質・水量
水質は「生活環境の保全に関する環境基準」で「AA」を保っており、水量は約1,500トン/日。
由来・歴史
木曽川が現在の流になったのは、天正14年西暦1586年)木曽川史上最大洪水と言われる天正洪水以降のことで、それ以前はいくつもの支流分かれ濃尾平野流れていました。この「天正洪水」により集中して流れた流路が「木曽川」と言われており、天正18年西暦1590年)には、豊臣秀吉が木曽川左岸犬山から長島まで)の築堤しました。この堤防は度々決壊しいましたが、その後慶長12年西暦1607年)、徳川義直家康の第9子)が尾張藩主になると、翌年徳川家康は、伊奈備前守忠次に木曽川左岸築堤命じます。この築堤は、犬山から伊勢湾まで50km工事をわずか2年完成させ「お囲み堤」ともいわれ、尾張洪水から守るとともに西国大名対す一大防御線を築きました。また尾張藩では美濃に対して、この堤防より3尺低くするよう圧力をかけたといわれています。
水質保全活動
年2回の水質調査と、地元小学校が木曽川の調査等を実施している。
アクセス
鉄道バスお越し場合
名古屋鉄道犬山遊園駅下車徒歩3分(日本ライン下り乗り場

【 お車でお越し場合
■ 東名自動車小牧IC国道41号線北上し五郎丸交差点北へ曲がり10分程走行すると「犬山橋」に到着。(犬山橋から上流15Kmまでの間が、名水百選の木曽川中流域なります

お問い合わせ
犬山市役所経済環境環境
〒 484-8501
愛知県犬山市大字犬山東畑36番
TEL : 0568-61-1800
020300@city.inuyama.lg.jp
http://www.city.inuyama.aichi.jp
その他
犬山橋付近からは緑に囲まれ国宝犬山城を望むことができます
アクセスマップ
アクセスマップ図

木曽川

名称: 木曽川
ふりがな きそがわ
種別 名勝
種別2:
都道府県 2県以上
市区町村 犬山市可児市加茂郡坂祝町各務原市
管理団体 可児市(昭6・812),坂祝町(昭6・812),各務原市(昭6・812),犬山市(昭6・812)
指定年月日 1931.05.11(昭和6.05.11)
指定基準 10,名6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 美濃國土田村ヨリ尾張國犬山町ニ亘レル峽谷ニシテ木曾川ノ一部其ノ絶勝ノ尤ナルモノナリ古生層角岩ヲ以テ構成セラル■谷林木ノ幽致ハ湍瀬岩礁ノ奇趣ト相待チ更ニ犬山城点景トシ遊覧利便多キ特色アル勝區ヲ成ス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  曼殊院書院庭園  曽々木海岸  月瀬梅林  木曽川  木曽川堤  本法寺庭園  東尋坊

木曾川

読み方:キソガワ(kisogawa)

所在 群馬県

水系 利根川水系

等級 1級


木曾川

読み方:キソガワ(kisogawa)

所在 長野県岐阜県愛知県三重県

水系 木曾川水系

等級 1級


木曽川

読み方:キソガワ(kisogawa)

所在 愛知県(JR東海道本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

木曽川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 01:02 UTC 版)

木曽川(きそがわ)は、長野県から岐阜県愛知県三重県を経て伊勢湾に注ぐ木曽川水系の本流で一級河川、いわゆる木曽三川の一つ。


  1. ^ 木曽川 文化遺産オンライン”. 2023年6月4日閲覧。
  2. ^ 木曽川(中流域) - 名水百選 Archived 2011年9月26日, at the Wayback Machine. - 環境省
  3. ^ a b 法政大学 地理学教室 小寺研究室. “一級河川リスト”. 2022年10月12日閲覧。
  4. ^ 木曽林務課だより 11月号”. 木曽地方事務所林務課. 2019年9月6日閲覧。
  5. ^ 木曽三川について”. www.cbr.mlit.go.jp. 2019年9月6日閲覧。
  6. ^ 『日本三代実録11巻』
  7. ^ * 榎原雅治 『中世の東海道をゆく 京から鎌倉へ、旅路の風景』(中央公論新社 中公新書、2008年)
  8. ^ a b 愛知県 (2018年11月7日). “川筋の変遷とその痕跡-愛知県の河川の歴史-”. 2022年11月15日閲覧。
  9. ^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川コード表編)” (PDF). 2022年11月3日閲覧。
  10. ^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川模式図編)” (PDF). 2022年11月3日閲覧。
  11. ^ 長野県. “河川の概況”. 2022年10月12日閲覧。
  12. ^ 岐阜県 (2021年4月1日). “河川調書” (PDF). 2022年9月30日閲覧。
  13. ^ 三重県. “河川の情報”. 2022年10月12日閲覧。



木曽川(きそがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 08:23 UTC 版)

“探偵・花咲太郎”シリーズ」の記事における「木曽川(きそがわ)」の解説

自称二十三歳殺し屋第一巻の『花咲太郎は閃かない』から登場しており、その後も度々登場するトウキには「おじさん呼ばわりされており、本人は不満らしい。

※この「木曽川(きそがわ)」の解説は、「“探偵・花咲太郎”シリーズ」の解説の一部です。
「木曽川(きそがわ)」を含む「“探偵・花咲太郎”シリーズ」の記事については、「“探偵・花咲太郎”シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木曽川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「木曽川」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



木曽川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木曽川」の関連用語

木曽川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木曽川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木曽川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの“探偵・花咲太郎”シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS