ドブガイとは? わかりやすく解説

どぶ‐がい〔‐がひ〕【溝貝/土負貝】

読み方:どぶがい

イシガイ科の二枚貝池沼の泥底にすむ。貝殻薄く、球卵形でよく膨らみ、殻長8センチくらい。殻表は黒褐色滑らか、内面真珠色。えらにタナゴ産卵するぬまがい


土負貝

読み方:ドブガイ(dobugai)

イシガイ科の二枚貝

学名 Anodonta woodiana


読み方:ドブガイ(dobugai)

カラスガイ一種


ドブガイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 02:14 UTC 版)

ドブガイ
ドブガイA型(ヌマガイ)
Sinanodonta lauta
三重県津市
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 二枚貝綱 Bivalvia
: イシガイ目 Unionoida
: イシガイ科 Unionidae
: ドブガイ属 Sinanodonta
: ドブガイ Sinanodonta spp.
学名
Sinanodonta woodiana (Lea,1834)
シノニム
Sinanodonta spp.
Anodonta woodiana
和名
ドブガイ
英名
Chinese pond musse
Eastern Asiatic freshwater clam
swan-mussel

ドブガイ(溝貝・土負貝・蚌)は、淡水に棲むイシガイ科の二枚貝日本のほか東アジア一帯に分布し、またヨーロッパなどに帰化している。の底の中に生息する。

遺伝子などの分類研究が進み、タガイとヌマガイに分離された[1][2]。どちらも淡水で淡水プランクトンなどの浄化能力がある[2]

生態

長は10cmほどだが、形態的変異が大きく、20cmを超えるものも見られる。遺伝的および形態的に、大型になるヌマガイ Sinanodonta lauta(ドブガイA型)と、小型のタガイ S. japonica(ドブガイB型)の2種類に分けられる。

殻の色は、緑色から黒色まで変異が大きい。殻は薄く、乾燥させると自然にひび割れることが多い。ドブガイの仲間は、タガイやヌマガイに限らず、フネドブガイやマルドブガイなどにおいても、擬主歯がまったくないことが特徴である。

グロキディウム幼生は、ヨシノボリなどに寄生する。

その名から連想されるように、一般的には泥臭くまずいことから忌避されるが、霞ヶ浦などではタンカイ(淡貝)と呼ばれ、食用にされる。三重県北勢地域では、かつてドウビンと呼ばれていた。

ほかの生物との関係
タナゴ類はドブガイなどの淡水二枚貝を産卵母貝としてエラに卵を産みつける[3][4]

鷸蚌の争い

戦国策の燕策に「漁夫の利」という故事があり、鴫(シギ)と蚌(二枚貝)が争う話がある。 その蚌という貝が何の貝であるかは諸説あるが、ハマグリなどの海水貝とする説とドブガイやカラスガイなどの淡水貝とする説がある。

脚注

  1. ^ https://www.facebook.com/mainichishimbun.+“K原さんちの里山探検:/37 旧ドブガイ 淡水性貝類の危機? /鳥取”. 毎日新聞. 2023年8月5日閲覧。
  2. ^ a b 愛媛県レッドデータブック”. www.pref.ehime.jp. 2023年8月5日閲覧。
  3. ^ ブログ 飼育ブログ / 熊本市動植物園”. www.ezooko.jp. 2023年8月5日閲覧。
  4. ^ ミヤコタナゴの特徴と仲間 - 御宿町役場”. www.town.onjuku.chiba.jp. 2023年8月5日閲覧。

参考文献

  • 近藤高貴, 2008. 日本産イシガイ目貝類図譜. 日本貝類学会特別出版物第3号, v + 69 pp.

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドブガイ」の関連用語

ドブガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドブガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドブガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS