ドファール解放戦線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/10/15 21:26 UTC 版)
ドファール解放戦線は、オマーンの共産主義組織の一つである。1965年にオマーン南部のドファール地方の分離独立とドファールに共産主義国家を建設する目的でサラーラの若者達によって結成された。
元々この団体は他の州と比べ著しく発展の遅れていたドファール地方の発展とオマーンの支配からの脱却を求めて1962年から続いていた運動を組織化したものであり、当初は1913年~1954年にかけてシーブ条約とエジプト・サウジアラビア・ソ連の後押しによってオマーン内陸部に存在したオマーン・イマーム国の残党など保守派も参加していた。[1]
ドファール解放戦線は南イエメンの支援を受けオマーン軍やそれを支援するイギリス、イランに対してドファールの反乱を起こした。ドファール解放戦線は徐々に左傾化していき1968年に占領下アラブ湾岸解放人民戦線に発展改組する。1971年にはドファール革命政府を樹立。1975年まで反乱を継続した。またその後も組織自体はイギリスのロンドンに存在する。ドファール解放戦線はアラブ民族主義運動と連携している。
脚注
- ドファール解放戦線のページへのリンク