祖父江砂丘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 祖父江砂丘の意味・解説 

祖父江砂丘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/02 18:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯35度15分41.2秒 東経136度42分6秒

木曽川左岸にある祖父江砂丘
稲沢サンドフェスタ

祖父江砂丘(そぶえさきゅう)は、木曽川の流れによって生まれた、日本国内では珍しい河畔砂丘の一つ[1]木曽川砂丘とも呼ばれる[2]愛知県稲沢市祖父江町に存在する[1]

1988年昭和63年)には、木曽三十六景のうちの一つに選ばれた[3]。 日本唯一の河畔砂浜ビーチがあり、毎年秋には、稲沢サンドフェスタというイベントが開催されている[4]。砂丘であることを生かし、砂のオブジェの制作・展示を中心として、ビーチバレービーチ・フラッグスなどが行われる[4]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b サリオパーク祖父江” (日本語). 木曽川祖父江緑地管理事務所. 2014年11月16日閲覧。
  2. ^ 第1回ふれあい懇談会でいただいた意見 (pdf)” (日本語). 国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所. 2014年11月16日閲覧。
  3. ^ 稲沢市祖父江町” (日本語). 御菓子司 松月堂. 2014年11月16日閲覧。
  4. ^ a b 稲沢サンドフェスタ” (日本語). 一般社団法人愛知県観光協会. 2014年11月16日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祖父江砂丘」の関連用語

祖父江砂丘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祖父江砂丘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祖父江砂丘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS