木曽岬町自主運行バスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木曽岬町自主運行バスの意味・解説 

木曽岬町自主運行バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 09:36 UTC 版)

木曽岬町自主運行バス(きそさきちょうじしゅうんこうバス)は、三重県桑名郡木曽岬町コミュニティバスである。

概要

三重交通バスの路線バス廃止直後の2007年平成19年)4月1日に運行が開始された。毎日運行で利用対象者は限定していない。

現行路線

中央線

源緑見入線

  • 近鉄弥富駅 - 弥富市役所前 - 見入 - 和泉神社 - 木曽岬小学校前 - 名西ニュータウン - 源緑 - 源緑北[1] - 上松永

廃止路線

2007年(平成19年)9月30日、試行終了に伴い廃止。

富田子・近江島線

  • 近鉄弥富駅 - 加路戸 - 近江島集会所前 - 田代北 - 木曽岬学校前 - 下和泉北 - 川先弘法池
    • 土曜・休日運休

車両

町所有の自家用車を使用する。車体には協賛企業の広告が掲示される(公募)。

運賃

  • 大人:200円
  • 高校生以下・65歳以上・障害者:100円

脚注

  1. ^ 2020年4月1日から木曽岬温泉停留所を改称。また改称と同時に上松永まで延伸(自主運行バスの路線図、2020年5月15日閲覧)。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木曽岬町自主運行バス」の関連用語

木曽岬町自主運行バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木曽岬町自主運行バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木曽岬町自主運行バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS