河跡湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > > 河跡湖の意味・解説 

かせき‐こ【河跡湖】

読み方:かせきこ

蛇行著し河川で、河道変化により一部取り残され湖沼となったもの。三日月形したもの三日月湖ともよばれ、日本では石狩川下流などにみられる


三日月湖

(河跡湖 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 15:06 UTC 版)

郡山市郊外を流れる阿武隈川、河川改修前の河道跡三日月湖が残る。
北海道雨竜郡雨竜町にある三日月湖。1977年撮影。国土交通省『国土画像情報(カラー空中写真)』より作成。
自然状態の蛇行した河川と無数の三日月湖(ロシア

三日月湖(みかづきこ)とは、河川の自然堤防帯(扇状地から三角州へ至る区間)における蛇行の進行の結果、河道が切断され短絡化し形成された旧流路のことである[1][2]。典型例として石狩川の中流が挙げられる[2]河跡湖(かせきこ)、馬蹄湖(ばていこ)、牛角湖(ぎゅうかくこ)などとも呼ばれる。

三日月湖の形成

氾濫原の中を蛇行する河川は、僅かな地層、地形の変化で幾つものカーブを創り出す。カーブの外側では侵食、内側では堆積が行われるために、カーブは徐々に大きなものとなり、根元の括れが小さくなっていく。やがてカーブ同士が接合して流路が短絡されると川の水は短絡路を流れるようになり、大きくカーブしていた旧河道は流れから取り残される。その結果、新河道と旧河道との間に土砂が堆積して旧河道は河川から切り離されて湖となる。多くの場合、この湖が三日月形となっているため三日月湖と呼ばれる。

また、洪水などによって大規模な侵食が起きて流れが変わったり、河川改修にともなう人工的な流路変更によって同様の地形が作り出されることがある。このような地形が陸地化された場合、地震による液状化現象の原因となることが多く、東北地方太平洋沖地震東日本大震災)でクローズアップされた。

三日月湖が現存する主な河川

日本

脚注

  1. ^ 貝塚 1985, p. 48.
  2. ^ a b 小池 2010, p. 147.

参考文献

  • 貝塚爽平 著「川のつくる堆積地形」、貝塚爽平・太田陽子・小疇尚・小池一之・野上道男・町田洋・米倉伸之 編『写真と図でみる地形学』東京大学出版会、1985年、46-57頁。ISBN 978-4-13-062080-2 
  • 小池一之 著「沖積低地の発達と変化に富んだ海岸線」、太田陽子・小池一之・鎮西清高・野上道男・町田洋・松田時彦 編『日本列島の地形学』東京大学出版会、2010年、146-153頁。 ISBN 978-4-13-062717-7 

外部リンク


「河跡湖」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



河跡湖と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河跡湖」の関連用語

河跡湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河跡湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三日月湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS