ダートコーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 15:20 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年12月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|

ダートコーン(英: Dirt cone)は、氷河や雪渓上で見られる、土砂などでできた円錐状の微地形である。
ダートコーンは、融氷水や雨の作用で砂が氷河のクレバス等に運搬され[1]、氷河の表面が融けることで出来る[1]。高さは数cmから3m前後[1]。砂は円錐の斜面上を数cm程度の厚さで薄く覆っているだけで中は氷である[1]。

脚注
- ^ a b c d 出典: ダートコーン(DIRT CONES)について - 阿由葉 元、2016年12月閲覧
関連項目
外部リンク
- ダートコーン(DIRT CONES)について - 阿由葉 元
- ダートコーンのページへのリンク