着氷とは? わかりやすく解説

ちゃく‐ひょう【着氷】

読み方:ちゃくひょう

[名](スル)

空気中の水蒸気、または過冷却水滴が、物体表面凍りつくこと。また、その氷。霧氷もこの一種氷結アイシング。「プロペラに—して失速する

フィギュアスケートで、ジャンプの後、氷面降り着くこと。


着氷(船体着氷)


【着氷】(ちゃくひょう)

Icing
航空機機体プロペラ気化器に氷やが着くこと。
の降る空港駐機しているときや、悪天候時に中空飛行する際に良く起こる。
風防着けば視界不良起こし計器系着けば表示不具合起こし、翼に着けば翼型を壊すため揚力低下抗力増加引き起こし機体制御不具合をきたす。
特に気化器への着氷(キャブアイスと呼ぶ)はエンジンへの混合気供給阻害してしまうため、致命的な事故つながりやすい。
航空機過冷却水0℃以下でも凍っていない)を伴った雲中飛行するときに起こることがある一度氷が付着したあっという間に成長してしまう。

着氷による墜落を防ぐため、防氷装置除氷装置存在する
防氷装置は着氷自体を防ぐもので、ヒーター等がある。
除氷装置は既に成長した氷を取り除く装置で、飛行中作動するものは氷を振動等で物理的に取り除く離陸前行われる除氷液を吹き付ける作業もこれに該当する

軽飛行機回転翼機などはこれらの装置がついていなことがあるため、雲中飛行は危険である。


着氷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 17:06 UTC 版)

着氷(ちゃくひょう、: icing, ice accretion[1])は、氷点下の環境で、滴が物体に付着凍結したり、大気中の水蒸気が物体に昇華したりしてできる氷、およびその現象のこと[1][2]


注釈

  1. ^ 凍着(とうちゃく、: ice adhesion)は物体表面への氷の付着[2]のほか、2つの物体が間にある水の凍結で接合されることを指す[3]

出典

  1. ^ a b c d e f 最新 気象の事典、339頁「着氷」(著者:石井幸男)
  2. ^ a b c 新版 雪氷辞典、123頁「着氷」(著者:尾関俊浩)
  3. ^ 新版 雪氷辞典、140頁「凍着」
  4. ^ a b c d e f 吉田ほか 1993.
  5. ^ a b c 小口 1951.
  6. ^ a b 新版 雪氷辞典、76頁「樹氷」(著者:若浜五郎、矢野勝俊)
  7. ^ a b 新版 雪氷辞典、12頁「雨氷」(著者:若浜五郎)
  8. ^ a b c d e 気象観測の手引き(2007)、61,63頁
  9. ^ a b c d 最新 気象の事典、485頁「霧氷」(著者:田中豊顕)
  10. ^ 最新 気象の事典、227頁「樹氷」(著者:石井幸男)
  11. ^ 最新 気象の事典、275頁「粗氷」(著者:石井幸男)
  12. ^ 新版 雪氷辞典、112頁「粗氷」(著者:村松謙生)
  13. ^ 最新 気象の事典、227頁「樹霜」(著者:石井幸男)
  14. ^ 新版 雪氷辞典、76頁「樹霜」(著者:竹内政夫)
  15. ^ 前野紀一. "着氷". 小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』. コトバンクより2024年3月24日閲覧
  16. ^ Icing”. 国際雲図帳. 2024年3月24日閲覧。
  17. ^ Rime”. 国際雲図帳. 2024年3月24日閲覧。
  18. ^ a b clear ice”. 国際雲図帳. 2024年3月24日閲覧。
  19. ^ Hoar Frost”. 国際雲図帳. 2024年3月24日閲覧。
  20. ^ icing”. AMS気象学用語集 (2012年1月26日). 2024年3月24日閲覧。
  21. ^ soft rime”. AMS気象学用語集 (2012年1月26日). 2024年3月24日閲覧。
  22. ^ a b hard rime”. AMS気象学用語集 (2012年4月25日). 2024年3月24日閲覧。
  23. ^ a b clear ice”. AMS気象学用語集 (2012年2月20日). 2024年3月24日閲覧。
  24. ^ hoarfrost”. AMS気象学用語集 (2012年1月26日). 2024年3月24日閲覧。
  25. ^ a b 雪と氷の事典、561-563頁「電線着氷雪害」(著者:菊池武彦)
  26. ^ 天気予報等で用いる用語 着氷注意報”. 気象庁. 2024年3月24日閲覧。
  27. ^ "着氷注意報". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』. コトバンクより2024年3月24日閲覧
  28. ^ a b c 航空機への着氷”. 国土交通省 航空局. 2024年3月24日閲覧。
  29. ^ a b c d e f Aviation > Hazards > Icing”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2024年3月24日閲覧。
  30. ^ 雪と氷の事典、541-542頁(著者:松田益義)
  31. ^ a b c 雪と氷の事典、568-573頁「船舶着氷害」(著者:小野延雄)
  32. ^ 天気予報等で用いる用語 海上着氷警報”. 気象庁. 2024年3月24日閲覧。
  33. ^ Hard rime”. 国際雲図帳. 2024年3月24日閲覧。


「着氷」の続きの解説一覧

着氷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:48 UTC 版)

日本航空アンカレッジ墜落事故」の記事における「着氷」の解説

事故当時気象条件気温と濃い)を勘案すると、事故機の主翼前縁部および上面にはわずかの着氷があった可能性指摘されている。このことにより過大な機首上げを行うと失速する可能性通常よりも幾分高くなっていたと推測されている。

※この「着氷」の解説は、「日本航空アンカレッジ墜落事故」の解説の一部です。
「着氷」を含む「日本航空アンカレッジ墜落事故」の記事については、「日本航空アンカレッジ墜落事故」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「着氷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

着氷

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 06:13 UTC 版)

名詞

ちゃくひょう

  1. 水蒸気水しぶき航空機などの表面触れてとなって付着すること。
  2. フィギュアスケートジャンプの後にリンク表面降り立つこと。

発音(?)

ちゃ↗ひょー

動詞

活用

サ行変格活用
着氷-する

「着氷」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「着氷」の関連用語

1
着氷さす 活用形辞書
100% |||||

2
着氷させる 活用形辞書
100% |||||

3
着氷しうる 活用形辞書
100% |||||

4
着氷しそう 活用形辞書
100% |||||

5
着氷しそうだ 活用形辞書
100% |||||

6
着氷したい 活用形辞書
100% |||||

7
着氷したがる 活用形辞書
100% |||||

8
着氷して 活用形辞書
100% |||||

9
着氷しない 活用形辞書
100% |||||

10
着氷しまい 活用形辞書
100% |||||

着氷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



着氷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの着氷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本航空アンカレッジ墜落事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの着氷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS