氷舌とは? わかりやすく解説

ひょう‐ぜつ【氷舌】

読み方:ひょうぜつ

氷河海岸線から流れ出して形成された、突出部分広義には山岳氷河などの末端部も含む。


氷舌(tongue)

風や海流によって氷の縁が舌状長さkm張り出したもの。

氷舌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 15:31 UTC 版)

氷舌(ひょうぜつ、ice tongue)とは、海岸線から舌状に突き出た狭く長い氷のシート。




「氷舌」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「氷舌」の関連用語

氷舌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷舌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本雪氷学会日本雪氷学会
この記事は、気象庁「海洋観測指針」(1999)のデータを基に、(社)日本雪氷学会が気象庁の許諾を得て電子化した「海氷分類の用語集」を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷舌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS