張り出した
「張り出した」の例文・使い方・用例・文例
- 張り出したバルコニー.
- 優勝賞金のことを知ると, 彼らはがぜん目の色を変えて頑張り出した.
- 物置から引っ張り出した三輪車は, さびついた車輪がぎしぎしときしみながらもやっと動いた.
- 弓形に張り出した化粧台
- 壁から張り出した、または一端が飛び出た出窓
- 母屋から張り出した部屋
- 上がとがって下へいくほど左右が張り出した形
- 張り出した札
- 川床という,河原に張り出した納涼用の桟敷
- ある面から張り出したように作ること
- 窓から外側に張り出した格子
- 建物の壁から外に張り出した窓
- 軒蛇腹という,軒を支えるために張り出した壁部分
- 西洋建築で,テラスという居間や食堂などから外部に張り出した部分
- 張り出したのページへのリンク