疲弊とは? わかりやすく解説

疲弊

読み方:ひへい

「疲弊」とは、心身ともに疲れて弱っている状態のことを意味する表現である。

「疲弊」とは・「疲弊」の意味

「疲弊」とは、心身ともに疲れ果てて弱っている状態のことや、経済的に困窮し活力を失うことを意味する。疲弊の「疲」は、気力体力使い果たしたことで、その働き衰えたり、機能悪くなったりすることを意味している。また、「弊」は、ぼろぼろになることや、弱ったり、倒れたりすることを意味する。この二つ漢字合わせることで、個々漢字よりも、より疲れた状態を表す意味になる。

疲弊は強くストレス感じている状態であるため、疲弊性うつ病などの病気発症する可能性もある。疲弊性うつ病とは、長い間ストレス感じることによって生じうつ病で、完璧主義の人がなりやすい病気である。疲弊性うつ病ならないためには、十分な休息や、こまめにストレス発散することが重要である。一度、疲弊性うつ病になると、病気治すまでに時間かかってしまうため、日々の生活ストレス溜めないよう心がけるとよい。

疲弊と同じ読みで、同じ意味を持つ漢字に「罷弊」がある。「罷」は、疲れ果ててやる気がなくなることを意味するまた、他にも、消耗や、疲労困憊くたびれるなどが疲弊の類語として挙げられる英語では、「impoverishment」や「exhaustion」が疲弊を意味する単語である。「疲弊する」は英語で「become impoverished」となり、「疲弊している」は「be in an exhausted condition.」となる。

疲弊に似た言葉に「疲労」がある。疲労とは、過度に身体精神働かせたことによって生じ不快感と、休養をとらなくてはならない状態まで能力弱まっていることを表す。疲弊は、精神的経済的に余裕がない状態をいい、疲労は、体力的に余裕がない状態をいう。したがって、疲弊は、すぐにその状態を回復させることが難し場合に使う。その一方で疲労休みなく仕事をしていたり、長時間動き回ったりした時に使うことが多く、ゆっくり休めば回復する状態である。

「疲弊」の読み方

「疲弊」は、「ひへい」と読む。「疲」は音読みで「ひ」と読み、「弊」は音読みで「へい」と読む。

「疲弊」の熟語・言い回し

疲弊するとは


疲弊する」とは、心身ともに疲れ果て弱っている状態をいう「疲弊」に、動詞の「する」を合わせたのである

心が疲弊するとは


「心が疲弊する」とは、大きなストレス抱えていて、精神的に疲れ感じている状態のことをいう。疲弊にはもともと心身ともに疲れているという意味が込められているが、「心が疲弊する」といった場合は、特に精神的な疲れ強調したい場合である。

心身ともに疲弊とは


心身ともに疲弊」とは、精神的に体力的に疲れ感じ弱っている状態をいう。

疲弊感とは


疲弊感」とは、心身疲れ感じている状態のことをいう。例えば、「長時間仕事や、得意先とのトラブルで、疲弊感より一層増す。」や、「いくら寝て疲弊感無くならないため、病院行ったうつ病診断された。」というような使い方ができる。

「疲弊」の使い方・例文

会社の同僚がとても疲弊している様子だったため、心配になり声をかけた。
毎日休むことなく働き続けたため、彼はひどく疲弊してしまった。
・母の疲弊している姿をみて、自分が母を支えると心に誓った
・私は疲弊しないように、よく食べよく寝ることを意識して生活している。
・彼は疲弊しているように見えたが、私は彼に何も言ってあげられなかった。
毎日残業疲弊してしまい、長期間会社を休むことになった
毎日テレビで見るあの俳優は、とても疲弊しているようだ
漢字テストで疲弊の弊の字を、幣と書いてしまった。
・私は疲弊しいために心がけていることがたくさんある。
ストレス社会生きている私たちは、誰でも疲弊してしまう可能性がある。

疲弊

読み方:ひへい

疲弊とは、疲弊の意味

疲弊とは、つかれて弱る、経済的に窮乏するさまのことである。疲弊の「疲」には、くたびれて力が弱る、つかれる、(経済的に財力尽きて苦しむという意味がある。「弊」には、古くなってきれる、ぼろぼろになる、やぶれるという意味があるどちらも「つかれる」ことを意味する漢字であり、似た単語重ねることで、語気強めている。英語では疲労消耗使い尽くすといった意味の exhaustion や impoverishment を用いる。 

疲弊の類語

疲弊の類語としては、苦しいことが続き疲れ果てるさまを表す「疲労困憊」や、体力気力使い果たすさまを表す「消耗」、心配や疲労病気のためにやせ衰えることを表す「憔悴」などが挙げられる

疲弊に似た単語として疲労」があるが、「疲弊」には「疲れ」をさらに強調した意味があり、疲労日常的な軽い疲れ、疲弊は身体的に精神的に疲労蓄積し弱り果てるといったニュアンス用いる。

疲弊は口語表現用いることは少なく、主にビジネス書籍新聞ニュースなど用いられる語である。例文としては、「顧客過剰な要求により、開発メンバー疲弊している」「人口減少高齢化進み地域経済疲弊した」「原油価格原材料高騰中小企業はかなり疲弊している」などで、疲れ果てて弱っている、経済的に困窮し動けなくなる、といった意味で用いられる

ひ‐へい【疲弊/罷弊】

読み方:ひへい

[名](スル)

心身疲れて弱ること。「神経が—する」

経済状態などが悪化して活力なくしてしまうこと。「財政が—する」


疲弊

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 10:26 UTC 版)

発音(?)

ひ↗へー

名詞

(ひへい)

  1. 疲れて弱ること。
  2. 経済状態などの悪化により活力無くなること。

動詞

活用

サ行変格活用
疲弊-する

「疲弊」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「疲弊」の関連用語

疲弊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



疲弊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの疲弊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS