久保 利明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 将棋棋士 > 将棋棋士 > 将棋棋士 > 久保 利明の意味・解説 

久保利明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 05:33 UTC 版)

久保 利明(くぼ としあき、1975年8月27日 - )は、将棋棋士棋士番号は207。淡路仁茂九段門下。兵庫県加古川市出身。県立加古川南高校中退[1]日本将棋連盟棋士会副会長(2015年6月 - )。


注釈

  1. ^ オールスター勝ち抜き戦は、5連勝以上で優勝扱いになる。
  2. ^ この2000年度は、棋王挑戦・NHK杯準優勝に加えて、勝率が羽生に次ぐ2位(0.7419)、勝数は3位(46勝)であった。年度46勝は、歴代の最多勝記録と比較すれば1位になってもおかしくない勝数であるが、この年度は1位の羽生が史上初の68勝、2位の谷川浩司が51勝と、最多勝争いのレベルが高すぎた。
  3. ^ この一局は羽生が先手で相振り飛車の将棋であった。
  4. ^ 将棋大賞の記録4部門(勝率一位、最多勝利、最多対局、連勝)を全て受賞したのは、羽生善治・中原誠に次いで3人目。
  5. ^ 南は1990年度に米長邦雄から王将を奪取して二冠になったが、それから1週間足らずで棋王を羽生に奪取され、一冠に後退。
  6. ^ 1手目7八飛戦法は久保が2016年12月9日の第10回朝日杯でも採用している。また、2018年3月2日の第76期順位戦11回戦の初手でも使われた。
  7. ^ 久保はこの銀河戦での対局以降、将棋会館に長いこと顔を出さなかった。
  8. ^ 「週刊将棋」2003年6月25日号 特集第7弾 「四間飛車には何が有効か」第3回 新A級の久保利明八段、鈴木大介八段に聞く「四間飛車の弱点を教えて下さい」のインタビューにて、「あんな綺麗な形、他にないでしょ。美し過ぎます」とコメントしている。
  9. ^ NHKテキスト将棋講座「さばきはアートだ」に谷川浩司、井上慶太との甲子園で観戦したことエピソードなどを記述している。

出典

  1. ^ 毎日新聞 播磨・姫路版 2009年4月7日
  2. ^ 久保二冠と丸山九段が降級へ 将棋A級順位戦”. 朝日新聞デジタル (2012年3月2日). 2012年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月17日閲覧。
  3. ^ 将棋:第61期王将戦 第5局 佐藤10期ぶり返り咲き 4勝1敗、久保の3連覇阻む”. 毎日新聞 (2012年3月10日). 2012年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月17日閲覧。
  4. ^ 将棋:棋王戦 挑戦者の郷田真隆九段が勝利 棋王位を獲得”. 毎日新聞 (2012年3月17日). 2012年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月17日閲覧。
  5. ^ 王将戦中継ブログ「久保九段が七番勝負制す」(2018年3月15日)ほか
  6. ^ 久保利明『久保利明の最強振り飛車戦略: 角交換振り飛車の久保システム』木本書店、2012年1月。ISBN 978-4-904808-03-0https://books.google.co.jp/books/about/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%88%A9%E6%98%8E%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%A3%9B%E8%BB%8A%E6%88%A6%E7%95%A5.html?id=bIp_tQAACAAJ&source=kp_book_description&redir_esc=y 
  7. ^ 将棋世界』2010年5月号「昇級者喜びの声」
  8. ^ 久保棋王が二冠防衛 粘りで逆転 - 将棋”. 朝日新聞デジタル (2011年3月24日). 2022年3月17日閲覧。
  9. ^ 文藝春秋『Number』2020年9月11日号41頁
  10. ^ 第65期A級順位戦・観戦記(毎日新聞)ほか
  11. ^ 久保利明九段、異例の遅刻で不戦敗 相手の豊島将之七段に「良い人すぎる」の声【将棋】”. ハフポスト (2016年10月31日). 2022年3月17日閲覧。
  12. ^ twitter@nico2shogi(2016年12月18日)
  13. ^ ついに共演! | おはよう日本出演者ブログ:NHK”. おはよう日本出演者ブログ (2017年8月8日). 2017年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月15日閲覧。
  14. ^ NHK高瀬アナと久保王将、小中同級生だった おはよう日本で共演/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online. 2020年7月15日閲覧。
  15. ^ 藤井聡太二冠「高校中退」同じ道を選んだ先輩棋士たちの“その後” | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]”. Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ (2021年2月23日). 2021年2月27日閲覧。
  16. ^ 「NHK将棋講座」1995年9月号30ページ
  17. ^ JT将棋日本シリーズの公式サイト(2003年、過去データ)に記載。
  18. ^ a b 久保利明Twitter”. 2020年7月15日閲覧。
  19. ^ 久保利明棋王が「加古川市民栄誉賞」の初めての受賞者に”. 日本将棋連盟 (2009年5月22日). 2022年3月17日閲覧。
  20. ^ 久保棋王に市民栄誉賞 加古川市”. 神戸新聞 (2009年5月25日). 2022年3月17日閲覧。[リンク切れ]
  21. ^ 「さばきのアーティスト」の訪問(平成21年4月10日) - 加古川市”. 加古川市 (2009年4月10日). 2009年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月17日閲覧。
  22. ^ a b 久保利明王将・棋王3冠へ意欲!水谷豊からも祝電!”. スポニチAnnex (2011年6月3日). 2012年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月17日閲覧。
  23. ^ 近代将棋(1999年2月号)』近代将棋社/国立国会図書館デジタルコレクション、193頁https://dl.ndl.go.jp/pid/6047366/1/97 
  24. ^ 近代将棋(1999年10月号)』近代将棋社/国立国会図書館デジタルコレクション、171頁https://dl.ndl.go.jp/pid/6047374/1/86 
  25. ^ 久保九段、600勝(将棋栄誉賞)を達成!”. 日本将棋連盟 (2013年1月11日). 2020年4月4日閲覧。
  26. ^ 中日・平田、球界の将棋王初代“球王”に就位!巨人・丸との決勝戦棋譜公開”. スポニチアネックス (2020年12月23日). 2021年3月15日閲覧。


「久保利明」の続きの解説一覧

久保利明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 08:34 UTC 版)

棋風」の記事における「久保利明」の解説

振り飛車党三間飛車を得意とし、早石田現代らせた棋士一人である。駒の軽い捌き特徴で「捌きアーティスト」「カルサバ流」と呼ばれる久保の左捌き憧れプロ棋士も多い。

※この「久保利明」の解説は、「棋風」の解説の一部です。
「久保利明」を含む「棋風」の記事については、「棋風」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「久保 利明」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保 利明」の関連用語

久保 利明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保 利明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本将棋連盟日本将棋連盟
Copyright(C) 2024 Shogi Association, All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保利明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの棋風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS