伊奈川愛菓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 将棋棋士 > 将棋棋士 > 将棋棋士 > 伊奈川愛菓の意味・解説 

伊奈川愛菓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 06:35 UTC 版)

 伊奈川愛菓 女流二段
名前 伊奈川愛菓
生年月日 (1991-03-29) 1991年3月29日(34歳)
プロ入り年月日 2006年10月1日(15歳)
女流棋士番号 36
出身地 千葉県木更津市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 所司和晴七段
段位 女流二段
女流棋士DB 伊奈川愛菓
2021年4月7日現在
テンプレートを表示

伊奈川 愛菓(いながわ まなか、1991年3月29日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士医師[1]女流棋士番号は36(2011年3月31日までの旧番号は旧60)。所司和晴七段門下。千葉県木更津市出身。東京都内の私立大学医学部卒業[2][3][4]

棋歴

女流プロになるまで

小学4年生のときに学校の先生に教わり将棋を始める[5]

女流棋士を目指して女流育成会に入会し、2006年度前期に2度目の昇級点を獲得して女流2級への昇級を決めた[6]

女流プロ入り後

2006年10月1日付で女流2級としてプロ入り[6]

2008年、第35期女流名人位戦の予選を勝ち抜き、B級リーグ入り。規定により、4月1日付で女流1級に昇級した[7]。B級リーグは3勝6敗の成績で陥落となった。

18歳となる2009年4月1日から一身上の都合により休場[8]。当初は2010年3月31日までの予定だったが[9]、2010年8月31日までに延長された[10]

2010年9月1日より1年5か月間の休場から復帰。医大での勉学を並行しているのもあってか[3]、女流棋戦でなかなか活躍できない状態が続く。2011年9月からも4か月間休場した(2011年9月1日 - 12月31日[11]2012年度も6棋戦に出場しながら3勝止まりと振るわなかった。

2013年度に入ると、躍進を果たす。第35期女流王将戦と第3期女流王座戦で立て続けに本戦進出を果たす。女流王座戦は本戦1回戦で敗れたものの、女流王将戦では1回戦で前回挑戦者だった中村真梨花に132手で勝ち、2回戦では高校2年生の中澤沙耶アマ(当時)に勝利して準決勝進出を果たした。また、女流王将戦準決勝進出により、同日(7月12日)付で女流初段に昇段した[12]。準決勝では上田初美に敗れはしたが、次期女流王将戦で本戦シードとなった。そして、第41期女流名人戦で、女流王将戦準決勝で苦杯を喫した上田初美らに予選で勝ち、女流名人リーグ入りを果たした。

2014年度、第41期女流名人リーグで5勝4敗と勝ち越し、リーグ残留を決めた。2015年度、第42期女流名人リーグでは4勝5敗の6位タイとなったが、残留決定戦で室谷由紀に敗れ、リーグ残留はならなかった。

棋風

得意戦法は横歩取り[5]

人物

  • 趣味はピアノ演奏[3]
  • 2016年4月1日から2年間[13]、医師研修のために休場していたが[1]、2018年度から対局に復帰し[1]、復帰第1戦から4連勝を飾った[1]。当面は特定の医療機関に所属せず、女流棋士として活動しながら、医師としても研鑽を重ねていきたいとのこと[1][14]

昇段履歴

主な成績

年度別成績

女流公式棋戦
  • 2024年度
    • 年度成績 23局 12勝11敗(勝率0.5217)[18]
    • 通算成績 247局 121勝126敗(勝率0.4898)〈2025年3月31日対局分まで〉[19]
公式棋戦(「男性棋戦」)
  • 2024年度
    • 年度成績 0局 -勝-敗(勝率 -.----)[20]
    • 通算成績 1局 0勝1敗(勝率0.0000)〈2025年3月31日対局分まで〉[19]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e 大川慎太郎「公式棋戦の動き - 第26期大山名人杯倉敷藤花戦」、『将棋世界』(2018年8月号)、日本将棋連盟 pp. 186-195
  2. ^ 【女流名人リーグ 将棋新顔】伊奈川愛菓初段”. スポーツ報知 (2014年4月10日). 2014年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月14日閲覧。
  3. ^ a b c 医大生プロ、探求心が原動力 伊奈川愛菓女流初段に聞く”. 朝日新聞デジタル (2015年4月9日). 2017年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月14日閲覧。
  4. ^ 「美人でプロ棋士で医師も目指す「伊奈川愛菓」初段の苦手な学業」『週刊新潮』、新潮社、2015年5月7・14日ゴールデンウィーク特大号、44頁。 
  5. ^ a b 伊奈川愛菓新女流2級の紹介”. 日本将棋連盟 (2006年9月3日). 2007年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月14日閲覧。
  6. ^ a b 伊奈川愛菓新女流2級の紹介”. 日本将棋連盟. 2007年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月23日閲覧。
  7. ^ 2008年4月1日付昇段(女流棋士)”. 日本将棋連盟 (2008年4月1日). 2015年11月14日閲覧。
  8. ^ CS放送囲碁・将棋チャンネル「将棋まるごと90分」2009年4月7日初回放送。
  9. ^ 伊奈川愛菓女流1級、坂東香菜子女流2級/休場のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2009年3月31日). 2015年11月14日閲覧。
  10. ^ 休場のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2010年4月1日). 2015年11月14日閲覧。
  11. ^ 休場のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2011年8月30日). 2015年11月14日閲覧。
  12. ^ 伊奈川愛菓女流1級が女流初段に昇段”. 日本将棋連盟 (2013年7月16日). 2015年11月14日閲覧。女流王将戦はテレビ棋戦であり放送前のため、日本将棋連盟ホームページの最近1週間の結果には掲載されず、お知らせの昇段理由には「規定の成績を挙げたため」と記述された。
  13. ^ 休場のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2016年3月7日). 2018年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月2日閲覧。
  14. ^ 「第40回日本臨床栄養学会総会」の「日程表・プログラム」に学会発表医療チームの一員として伊奈川の名前が確認できる。
  15. ^ 2008年4月1日付昇段(女流棋士)|将棋ニュース』日本将棋連盟、2008年4月1日https://www.shogi.or.jp/news/2008/04/post_19.html 
  16. ^ 伊奈川愛菓女流1級が女流初段に昇段|将棋ニュース』日本将棋連盟、2013年7月16日https://www.shogi.or.jp/news/2013/07/post_776.html 
  17. ^ 伊奈川愛菓女流初段が女流二段に昇段|将棋ニュース』日本将棋連盟、2021年4月7日https://www.shogi.or.jp/news/2021/04/post_2012.html 
  18. ^ 2024年度女流棋士成績・記録」『日本将棋連盟』。
  19. ^ a b 女流棋士通算成績(2025年3月31日対局分まで)」『日本将棋連盟』。2025年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  20. ^ 2024年度 男性棋士対女流棋士の対戦成績一覧 - 日本将棋連盟

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊奈川愛菓」の関連用語

伊奈川愛菓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊奈川愛菓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本将棋連盟日本将棋連盟
Copyright(C) 2025 Shogi Association, All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊奈川愛菓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS