木村朱里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/07 23:06 UTC 版)
| 木村朱里 女流初段 | |
|---|---|
| 名前 | 木村朱里 |
| 生年月日 | 2008年7月11日(17歳) |
| プロ入り年月日 | 2022年6月1日(13歳) |
| 女流棋士番号 | 79 |
| 出身地 | 滋賀県高島市 |
| 所属 | 日本将棋連盟(関西) |
| 師匠 | 小林健二九段 |
| 段位 | 女流初段 |
| 女流棋士DB | 木村朱里 |
| 2024年4月1日現在 | |
木村 朱里(きむら じゅり、2008年7月11日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は79。滋賀県高島市出身[1]。小林健二九段門下。光泉カトリック高等学校在学中[1]。将棋棋士・将棋女流棋士としては初の滋賀県出身者である[2]。
棋歴
女流棋士になるまで
父と兄が将棋を指しているのを見て興味を持ち、小学1年生の時に兄と共に近所の将棋クラブで教わった[3]。
2019年、小学5年生の年に第13回小学生女子将棋名人戦の全国大会で準優勝を果たした[4]。
2020年の小学6年生の年も第14回小学生女子将棋名人戦の全国大会に出場し3位となった[5]。
2021年、中学1年生にして、第42回全国中学生選抜将棋選手権大会女子の部で優勝を果たした[6][7][8]。11月3日には、同年齢である鎌田美礼らと「飛翔」というチームを組み、LPSA主催の女性アマチュア大会「アパガード杯・第15回女子アマ将棋団体戦」に出場して優勝した[9]。第13回中学生女子将棋名人戦は、準決勝で2歳上の飛翔のメンバーに敗れ3位となった[10]。
2022年4月24日、関西研修会の例会で8連勝を達成しB2クラスに昇級[11]、女流棋士(女流2級)になる資格を得る[12]。
女流棋士として
5月に女流棋士資格申請書が受理され、2022年6月1日付で関西所属の女流棋士となった[1]。
1年目の女流王将戦で本戦進出し、2023年1月26日付で女流1級に昇級[13]。
2年目の2023年度の成績で勝ち越し(8勝以上)、昇段規定を満たして女流初段に昇段[14]。
棋風
|
この節の加筆が望まれています。
|
- 得意戦法は四間飛車[1]。
人物
|
この節の加筆が望まれています。
|
- 趣味は読書、音楽鑑賞[1]。
昇段・昇級履歴
- 研修会
- 年月 - 関西研修会 入会[要出典]
- 2019年12月 - D2クラス在籍 [15]
- 2020年7月 - D1クラス昇級 [16]
- 2021年1月 - C2クラス昇級 [16]
- 2021年9月 - C1クラス昇級 [17]
- 2022年4月24日 - B2クラス昇級(女流2級資格) [11]
- 女流棋士
- 2022年6月1日 - 女流2級[1]
- 2023年1月26日 - 女流1級(女流王将戦本戦入り)[13]
- 2024年4月1日 - 女流初段(年度成績指し分け以上・8勝以上/2023年度18勝12敗、女流通算33勝17敗)[14][18][19]
主な成績
棋戦優勝
- 非公式戦
- トーヨーカネツ杯関西女流新鋭戦 - 1回(第1回=2025年度)[20]
女流棋戦別成績
| 女流タイトル戦 | |
| - 第5期 D級12位 / 過去最高順位:D級4位(4勝4敗、第4期)、過去最高成績 6勝2敗(D級30位、第3期) | |
| - 第7期 予選敗退・2勝(1勝、再挑戦1勝) / 過去最高:予選5勝(0勝・再挑戦5勝、第5期) | |
| - 第18期 予選敗退(0勝、予備予選1勝) / 過去最高:予選(0勝、第17期・第18期) | |
| - 第15期 一次予選敗退(0勝) / 過去最高:一次予選(1勝、第13期) | |
| - 第52期 予選敗退(1勝) / 過去最高:予選(3勝、第50期) | |
| - 第36期 予選敗退(0勝) / 過去最高:予選(1勝、第34期・第35期) | |
| - 第47期 予選敗退(2勝) / 過去最高:本戦(0勝、第45期) | |
| - 第33期 2回戦敗退(0勝) / 過去最高:準々決勝(4勝、第31期) |
| 女流一般棋戦 | |
| - 過去最高:0勝(第8回、棋戦終了) |
在籍クラス
| 開始 年度 |
女流順位戦 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 期 | 白玲 | A級 | B級 | C級 | D級 |
|
||||||||||||
| 2023 | 3 | D30 | 6-2
|
|||||||||||||||
| 2024 | 4 | D04 | 4-4
|
|||||||||||||||
| 2025 | 5 | D12 |
|
|||||||||||||||
| 女流順位戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) |
||||||||||||||||||
年度別成績
| 年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) | 女流通算成績 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022年度 | 20 | 15 | 5 | 0.7500 | [21] | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
| 2023年度 | 30 | 18 | 12 | 0.6000 | [18] | 50 | 33 | 17 | 0.6600 | [19] |
| 2024年度 | 22 | 10 | 12 | 0.4545 | [22] | 72 | 43 | 29 | 0.5972 | [23] |
| 通算 | 72 | 43 | 29 | 0.5972 | [23] | |||||
| 2024年度まで | ||||||||||
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f “木村朱里さんが6月から女流棋士2級に”. 日本将棋連盟 (2022年5月30日). 2022年5月30日閲覧。
- ^ “滋賀の木村さんが現役最年少13歳女流棋士に”. 中日新聞. (2021年6月1日) 2022年6月3日閲覧。
- ^ “「上を目指して第一歩」 現役最年少女流棋士、草津の中2木村さん会見”. 中日新聞 (2022年6月14日). 2025年9月6日閲覧。
- ^ “8/18(日)第13回小学生女子将棋名人戦・全国大会”. LPSA (2019年8月19日). 2022年5月30日閲覧。
- ^ “マイナビ杯 第14回小学生女子将棋名人戦 決勝大会”. LPSA (2020年10月18日). 2022年5月30日閲覧。
- ^ “第42回全国中学生選抜将棋選手権大会”. 日本将棋連盟. 2022年5月30日閲覧。
- ^ “全国中学生将棋V 光泉カトリック1年・木村さん”. 中日新聞. (2021年8月29日) 2022年5月30日閲覧。
- ^ “「卒業までに女流棋士に」 中学生選抜将棋で初優勝の木村朱里さん”. 毎日新聞. (2021年9月30日) 2022年5月30日閲覧。
- ^ “11/3(水祝)アパガード杯・第15回女子アマ将棋団体戦”. LPSA (2021年11月3日). 2022年5月30日閲覧。
- ^ “マイナビ杯 第13回中学生女子将棋名人戦 全国大会”. LPSA (2021年11月17日). 2022年5月30日閲覧。
- ^ a b 「関西研修会B・Cクラス」『日本将棋連盟』。2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ “関西研修会B・Cクラス”. 日本将棋連盟. 2022年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月30日閲覧。
- ^ a b 「木村朱里女流2級が女流1級に昇級」『日本将棋連盟]』2023年1月27日。
- ^ a b 「昇段・引退・休場棋士のお知らせ」『日本将棋連盟』2024年4月1日。
- ^ 「関西研修会B・Cクラス」『日本将棋連盟』。2020年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ a b 「関西研修会B・Cクラス」『日本将棋連盟』。2021年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ 「関西研修会B・Cクラス」『日本将棋連盟』。2021年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ a b 2023年度女流棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
- ^ a b 女流棋士通算成績(2024年3月31日対局分まで) - 日本将棋連盟(2024年4月1日時点のアーカイブ)
- ^ トーヨーカネツ杯第1回関西女流新鋭戦 - 日本将棋連盟
- ^ 2022年度女流棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
- ^ 2024年度女流棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
- ^ a b 女流棋士通算成績(2025年3月31日対局分まで) - 日本将棋連盟(2025年4月1日時点のアーカイブ)
関連項目
外部リンク
- 木村朱里 - 日本将棋連盟 女流棋士データベース
- 木村朱里の今年度成績・対局結果(直近10局) - 日本将棋連盟 女流棋士データベース
- 木村朱里 - 関西本部所属棋士 - 関西将棋会館(日本将棋連盟)
|
|
|---|
| 番号一覧には退会者の番号を含む / 詳細は 将棋棋士一覧 および 将棋の女流棋士一覧 を参照 |
- 木村朱里のページへのリンク