香川愛生とは? わかりやすく解説

香川愛生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 01:34 UTC 版)

 香川愛生 女流四段
名前 香川愛生
生年月日 (1993-04-16) 1993年4月16日(32歳)
プロ入り年月日 2008年10月1日(15歳)
女流棋士番号 40
出身地 東京都調布市[1][2]
所属 日本将棋連盟(関東)
→関西
→関東
師匠 中村修九段
段位 女流四段
女流棋士DB 香川愛生
戦績
タイトル獲得合計 2期
女流王将2期
2023年3月6日現在
テンプレートを表示
香川 愛生
YouTube
チャンネル
活動期間 2019年4月 -
ジャンル
登録者数 20万人
総再生回数 46,737,087回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年3月6日時点。
テンプレートを表示

香川 愛生(かがわ まなお、1993年4月16日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士[3]女流王将2期(2013年、2014年)[3]YouTubeチャンネルの登録者数は将棋界で最多であり[4][5]、趣味であるゲームコスプレを通じての普及活動にも注力している[3][6]

女流棋士番号は40(2011年3月31日までは64)。中村修九段門下。東京都調布市出身[7][8]。愛称は「番長」[4]立命館大学文学部卒業[3]。株式会社AKALI元代表取締役社長[9]ビッグベン所属[10]

棋歴

女流プロになるまで

小学3年生のとき、クラスメイトの男の子からルールを教えてもらい将棋と出会う[11]。当時住んでいたアパートの下の階のアマチュア六段のおじいちゃんに将棋を習い[11]、都内の将棋道場、将棋スクール等で腕を磨く。母親は将棋のことを全く知らなかったが、経理の仕事をしながら、1人で彼女を育て、将棋も進学も彼女の思いを尊重し応援した[12][13]

2005年(第37回)、2006年(第38回)の女流アマ名人戦で2連覇[14]。第27回(2006年)全国中学生選抜将棋選手権大会(女子の部)でも優勝。

2007年4月に女流育成会に入会。2007年度後期と2008年度前期で昇級点を獲得し、昇級点累積2点の規定により2008年10月1日付での女流棋士(女流2級)が内定した。

女流プロ入り後

2008年10月1日付で女流2級としてプロ入り。15歳という年齢は、当時の現役女流棋士の中で最年少となった[15]。非公式戦ではあるものの、2009年4月29日に第3回世田谷花みず木女流オープン戦を優勝し[16]、2009年7月25日には第3期マイナビ女子オープン予選を2連勝で突破し、これにより同日付けで女流1級へ昇級。

奨励会

2009年8月19日から8月21日にかけて行われた、平成21年度奨励会入会試験で5級を受験し合格した。女性が奨励会5級に合格したのは史上初である[注 1][17]。同年9月21日から関東奨励会に参加。規定により、女流棋士と奨励会員の掛け持ちは不可のため、女流棋士は休会となった。ただし、進行中であった第3期マイナビ女子オープンのみ引き続き出場し、本戦1回戦で中村真梨花に敗れた。その後、2011年2月5日の例会をもって奨励会を退会(退会時4級)[18]、同2011年2月20日付で女流棋士に復帰すると同時に女流棋士の休場届を提出した[19]。この休場は大学受験期(高校2-3年)と重なったことも影響したもので、休場期間は翌2012年3月31日までを予定していたが、同2011年11月に連盟からリリースを公表し、香川の休場期間を短縮して2011年12月31日までとして、2012年1月1日から復帰することになった[20]

女流棋士復帰後

女流棋士になって以来、連盟東京本部に所属していたが、2012年4月から立命館大学への進学に伴い、連盟関西本部に所属を移した[21][22]

2012年11月28日に行われた第39期女流名人位戦・B級リーグ戦(対 早水千紗女流二段戦)での勝利により、女流名人位リーグ入りを決めて女流初段に昇段[23]

2013年2月23日に行われた第38期棋王戦第2局では、女流棋士として初めて一般タイトル戦の記録係を務める[24]

タイトル戦・主要棋戦

2013年8月29日、第35期女流王将戦本戦トーナメントを制し、自身初のタイトル挑戦を決める[25]。シード選手ではなく、予選枠から出場して6連勝だった。香川はタイトル挑戦により同日付けで女流二段へ昇段[25]。さらに里見香奈との三番勝負では、10月5日の第1局、10月23日の第3局を制して初のタイトル・女流王将を獲得[26]。同日付けで女流三段へ昇段[26]

2014年度第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント出場において女流棋士1枠をかけ、甲斐智美女流王位倉敷藤花)と対戦して77手で勝利し、初出場を果たした。本戦はAブロック1回戦で熊坂学五段と対局し、96手で敗れた。

2014年度第36期女流王将戦では清水市代との三番勝負で、第1局では敗れるものの第2局・第3局で連勝し、タイトルを防衛。2015年度第37期女流王将戦は、挑戦者・里見香奈(女流名人・女流王位)に第1局・第2局と連敗し、タイトルを失った。

関東への移籍後

立命館大学卒業のメドが立ったことを理由に、2016年4月より所属を関東に戻す[27]

2016年度第38期女流王将戦では挑戦者として三番勝負で里見香奈(女流名人・女流王位・倉敷藤花)と対局したが、第1局・第2局と連敗し、タイトル奪還とはならなかった。

2021年1月21日、第43期女流王将戦予選において甲斐智美に勝利し、女流三段昇段後120勝となり女流四段に昇段した[28]。中継が行われた対局ではないため、本来は対局翌日の日本将棋連盟公式サイトの対局結果発表後でないと結果の公表ができないが、関係者から特別に許可をもらって当日夜に昇段報告のライブ配信を行った[29]

第2回女流ABEMAトーナメント加藤桃子野原未蘭とチーム加藤を組み、女流初の団体戦で優勝を果した[30]。また、女流ABEMAトーナメント2023では伊藤沙恵、上田初美とチーム伊藤を組み優勝し、自身としては2度目の女流団体戦優勝となった[31]

2023年には霧島酒造杯第45期女流王将戦で本戦を勝ち上がり、7期ぶりに同棋戦の挑戦者となり、三番勝負で西山朋佳女流王将(女王、女流名人)と対局したが、第1局・第2局と連敗し、タイトルを奪還できなかった[32]

棋風

攻め将棋が持ち味である[11]。相手が振り飛車で来た場合は、自分も振って相振り飛車にすることが多い。

人物

東京都立神代高等学校を卒業して[33]、2012年に立命館大学文学部に入学し[21]、2017年に卒業[34]

愛称は「番長[35]」で、その由来はニコニコ生放送に初出演した際、日本将棋連盟モバイルに掲載された香川のコラム「落し物バンチョー再来!」が紹介されたことがきっかけ[36][37]。攻めの棋風から付けられたとも言われている[38]

将棋に関すること

2019年4月にはYouTubeに「将棋をもっとたくさんの人に好きになってほしい」という思いで「女流棋士・香川愛生チャンネル」を開設し、本格的にYouTuberデビューを果たした[39]。チャンネル登録者数は2020年7月9日に10万人を達成し[40]、将棋界隈のYouTubeチャンネルで登録者数が10万人を達成したのは初めてのことであった[41]

伝統的な将棋の世界をどんどん切り開いて普及につなげていくため、コスプレにも挑戦した[42]。コスプレ衣装は裁縫が得意な母に作ってもらった[43]

2023年現在、タイトル獲得履歴は女流王将位を2期であるが、奇しくも師匠・中村修の獲得タイトルも王将2期であり、さらに35 - 36期という点も一致している[16]

その他

ポケモン』、『名探偵コナン』、『シャーロック・ホームズ』、が好きで、趣味はゲーム、麻雀クイズ謎解きなど[44]

ポケモンに関しては、YouTubeの香川愛生【ゲームチャンネル】において『ポケットモンスター ソード・シールド』、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』、ポケモンカードゲームの実況プレイ動画やカード開封動画を多数配信している他、Nintendo DREAM WEBにおいて、ポケモン関連のコラム「香川愛生のポケモン強者(きょうしゃ)への道」を不定期で連載している[45]。一番好きなポケモンはハッサム[46]、ランクバトルでは毎回チームに入れており、実況配信の際に使用するゲーミングチェアの背もたれ最上部にぬいぐるみをよく載せている。

ゲームについては、2016年より「ファミ通チャンネル」(ニコニコ動画)に出演、本誌でコラムを連載と『ファミ通』(KADOKAWA Game Linkage)と縁深い。香川が同誌の愛読者であったことはもちろん、小中学校時代は元編集長・浜村通信の息子と同級生だったことが背景にある。2018年1月、将棋×ゲームを主眼にした企画・プロデュース業を行うため株式会社AKALIを設立し、代表取締役社長に就任[47]

麻雀については、ABEMAのオールスターリーグに参戦。麻雀最強戦2020にも参戦した[48][49]。囲碁・将棋棋士各4名が出場した2021年の第2回囲碁・将棋チャンネル杯麻雀王決定戦では優勝した[50]

昇段履歴

昇級昇段規定は、将棋の段級#女流棋士 を参照。

主な成績

タイトル履歴

登場回数5回(第35期 - 第38期、第45期) 獲得合計2期

女流非公式戦

  • 世田谷花みず木女流オープン戦 優勝1回(2009年 = 第3回)
  • 女流ABEMAトーナメント 優勝2回(2021年・第2回 - チーム加藤<加藤桃子・香川愛生・野原未蘭>、
    女流ABEMAトーナメント 優勝2回(2023年・第3回 - チーム伊藤<伊藤沙恵・香川愛生・上田初美>)

将棋大賞

  • 第41回(2013年度) 女流最多対局賞
  • 第42回(2014年度) 女流棋士賞

年度別成績

通算成績
  • 2024年度 - 437局 262勝175敗(勝率0.5995)〈2025年3月31日対局分まで〉[52]
「男性棋戦」通算成績
  • 2024年度 - 35局 6勝29敗(勝率0.1714)〈2025年3月31日対局分まで〉[52]

出演

テレビ番組

ドラマ

バラエティ

ラジオ番組

映画

  • 女流棋士の春(2016年12月17日公開) - 賀川春 役(主演、同名の主題歌も担当。監督:イシイジロウ[93][94]

ウェブ番組

  • 女流棋士・香川愛生のゲーム番長(2016年 - 、ニコニコ生放送ファミ通チャンネル[95]
  • 風林火山!しゃどばす塾(2016年、ニコニコ生放送)[96]
  • 女流棋士・香川愛生の将棋番長(2017年 - 、ニコニコ生放送・ファミ通チャンネル) - ゲーム番長の特別番組として不定期配信[97]
  • チーム対抗 詰将棋カラオケ(2018年4月9日、ニコニコ生放送)[98]
  • 新春オールスター麻雀大会2020(2020年1月2日 - 3日、AbemaTV)[99]
  • 麻雀最強戦2021「著名人最強決戦」(2021年5月15日、ABEMA[100]
  • 麻雀最強戦2022「著名人最強決戦」(2022年8月7日、ABEMA)[101]
  • 香川愛生×糸谷哲郎トークライブ(2023年2月9日、囲碁将棋プラス[102]
  • 第3回ホロポケカップ (2023年2月15日、ニコニコ生放送)- 天の声(解説)でボイス出演[103]
  • 春の桃鉄エキシビションマッチ「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」(2023年2月26日、ニコニコ生放送)[104]
  • 第19回うまキュン 回収率No.1決定戦(2023年3月7日、YouTube[105]
  • 「松丸くんと遊ぼう!」人狼バトルSP(2023年3月17日、松丸亮吾公式ファンクラブ「丸ノ家」、YouTube(天国部屋配信))[106]
  • セガNET麻雀 MJ 女流棋士大会(2023年3月18日、YouTube)[107]
  • 放課後ポケモン研究部 第8話 ~猛者たちとのガチ試合!!~ (2023年6月5日、ポケモン公式YouTubeチャンネル)[108]
  • ファミ通×電撃(ほぼ)週刊『レインコード』通信(2023年6月16日(第6回)[109]、6月23日(第7回)[110]、YouTube)
  • オーイシ×加藤のピザラジオ ピザラ雀2023 予選3日目(2023年7月19日、YouTube)[111]
  • セガNET麻雀 MJ MJ10周年記念大会(2023年7月25日、YouTube)[112]
  • ポケモンワールドチャンピオンシップス2023 ゲーム部門(2023年8月11日、12日、ニコニコ生放送、YouTube)[113]
  • 麻雀最強戦2023 超頭脳バトル(著名人)(2023年8月13日、ABEMA)[114]
  • ポケカオールスターバトル2023-GET THE GOLD-(2023年10月20日、【公式】ポケモンカードチャンネル、YouTube)[115]
  • TCK公式LIVE「ウマきゅん」(2024年2月15日、YouTube)[116]
  • 中田花奈×香川愛生「中田花奈の麻雀女子会〜麻雀始めてみようカナ〜」(2024年5月29日~9月21日、YouTube)[117]
  • 麻雀女子インフルエンサーNo.1決定戦 sponsored by nosh(2024年6月23日、YouTube)[118]
  • じゃんまつり(2024年9月14日、YouTube)[119]
  • じゃんちゅーぶCUP(2024年10月5日、YouTube)[120]

ゲーム

CM

その他コンテンツ

執筆

連載

  • 女流棋士・香川愛生の香車のうら(2017年9月14日増刊号[140] - 2024年12月26日発売号、週刊ファミ通)[注 4]
  • 香川愛生の駒音だより(2017年10月3日 - 2018年1月30日 、朝日新聞朝刊)[141]
  • まなおのアニメ感想戦!(2018年12月27日 - 2020年9月25日、アニメハック)[142]
  • 香川愛生の「研Q会」(2023年2月8日[143] - 、WEBメディアQuizKnock) - 「将棋とクイズ」という2つの世界の魅力を考えていくコラム
  • 香川愛生のポケモン強者(きょうしゃ)への道 (2023年2月25日[144] - 、Nintendo DREAM WEB)

単著

共著

  • 将棋指し57人の日常(2014年3月26日、マイナビ出版)ISBN 978-4-8399-5060-6 - 週刊将棋に連載された棋士、女流棋士57人によるエッセイ集[146]

監修書

漫画監修

脚注

注釈

  1. ^ ほとんどの場合、男女を問わず6級を受験する。
  2. ^ 鈴木柚菜が声を担当
  3. ^ 詰将棋モードは搭載しているものの、基本的には将棋ゲームではなく推理ミステリーアドベンチャーゲーム。
  4. ^ 原則隔週連載

出典

  1. ^ “香川愛生 Manao Kagawa”. 公益社団法人日本将棋連盟. https://www.shogi.or.jp/player/lady/40.html 2018年1月18日閲覧。 
  2. ^ “【ご報告】”. @MNO_shogi. (2018年1月18日). https://x.com/MNO_shogi/status/953948245121646593 2018年1月18日閲覧。 
  3. ^ a b c d 伊勢剛. “香川愛生女流四段、ゲーム好き・コスプレ…オンラインでも存在感”. withnews. 2023年6月2日閲覧。
  4. ^ a b 「本当の優しさへの憧れ」 香川愛生女流四段インタビュー(中)”. スポーツ報知 (2021年6月10日). 2023年6月2日閲覧。
  5. ^ YouTube10万人登録達成”. 株式会社AKALI. 2023年6月2日閲覧。
  6. ^ 香川愛生三段 コロナ禍と「コスプレする女流棋士」の矜持|日刊ゲンダイDIGITAL”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2020年12月30日). 2023年6月2日閲覧。
  7. ^ “香川愛生 Manao Kagawa”. 公益社団法人日本将棋連盟. https://www.shogi.or.jp/player/lady/40.html 2018年1月18日閲覧。 
  8. ^ “【ご報告】”. @MNO_shogi. (2018年1月18日). https://x.com/MNO_shogi/status/953948245121646593 2018年1月18日閲覧。 
  9. ^ @AKALI0110 (31 July 2022). “2022年8月1日のツイート”. X(旧Twitter)より2023年6月2日閲覧.
  10. ^ 株式会社ビッグベン”. 株式会社ビッグベン. 2021年10月31日閲覧。
  11. ^ a b c 女流棋士・香川愛生、大きな変革期を迎えた将棋界の今を語る”. 情報・知識&オピニオン imidas. p. 1. 2023年3月18日閲覧。
  12. ^ 「もう帰ろう」と言わなかった母 香川愛生さんを支えて - 朝日新聞IGITAL 2021年6月15日
  13. ^ 「かあさんのせなかー将棋も進学も 思いを尊重」『朝日新聞』2021年6月13日朝刊、第13版、第17面
  14. ^ 将棋女流アマ名人戦が2年ぶり開催 報知新聞社後援”. スポーツ報知. 2023年3月18日閲覧。
  15. ^ あの人を訪ねたい 香川愛生 女流棋士/第35・36期女流王将”. 日商 Assist Biz. 2020年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月18日閲覧。
  16. ^ a b 阿部光瑠六段、上村亘四段、香川愛生女流三段。師匠譲り、ファンサービス精神にあふれた中村修一門をご紹介!|将棋コラム”. 日本将棋連盟. 2023年3月7日閲覧。
  17. ^ a b 香川愛生女流1級が奨励会5級に合格”. 日本将棋連盟 (2009年8月21日). 2015年11月12日閲覧。
  18. ^ a b 関東奨励会4級【2010年10月~2011年3月】”. 日本将棋連盟. 2024年4月4日閲覧。
  19. ^ a b 休場のお知らせ」『日本将棋連盟』2011年4月1日。
  20. ^ a b 香川愛生女流1級が復帰”. 日本将棋連盟 (2011年11月28日). 2015年11月12日閲覧。
  21. ^ a b 「関西本部棋士室24時」『将棋世界』、日本将棋連盟、2012年6月、78-83頁。 
  22. ^ 第5期マイナビ女子オープン五番勝負第1局 井上九段の大盤解説会”. マイナビ女子オープン公式ブログ (2012年4月8日). 2012年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月12日閲覧。「関西に所属を移した香川女流1級」とある。
  23. ^ a b 香川愛生女流1級が女流初段に昇段」『日本将棋連盟』2012年11月29日。
  24. ^ 第38期棋王戦五番勝負第2局レポート”. 日本将棋連盟 (2013年3月1日). 2015年11月12日閲覧。
  25. ^ a b c 香川愛生女流初段が女流二段に昇段」『日本将棋連盟』2013年8月30日。
  26. ^ a b c 香川女流二段が初の女流王将に!」『日本将棋連盟』2013年10月23日。
  27. ^ 【ご報告】 香川愛生Twitter 2016年2月23日
  28. ^ a b 香川愛生女流三段が女流四段に昇段』(プレスリリース)日本将棋連盟、2021年1月22日https://www.shogi.or.jp/news/2021/01/post_1984.html2021年1月22日閲覧 
  29. ^ 【速報】昇段しました。応援ありがとうございました (YouTube). 女流棋士・香川愛生チャンネル. 21 January 2021. 2021年1月21日閲覧.
  30. ^ “優勝はチーム加藤!予選で敗れたチーム西山にリベンジ フルセットの激闘制し女流初団体戦で頂点/将棋・女流ABEMAトーナメント”. ABEMA TIMES. (2021年12月6日). https://times.abema.tv/articles/-/10007801 2022年6月25日閲覧。 
  31. ^ “チーム伊藤が悲願達成!伊藤沙恵女流三段「みんないろんなものを削って戦った」最強メンバーで堂々頂点に立つ/将棋・女流ABEMAトーナメント”. ABEMA TIMES. (2023年3月26日). https://times.abema.tv/articles/-/10072887 2023年3月26日閲覧。 
  32. ^ “西山朋佳女流王将VS香川愛生女流四段 霧島酒造杯第45期女流王将戦三番勝負第2局 西山朋佳女流王将が勝利し防衛”. 日本将棋連盟. (2023年10月17日). https://www.shogi.or.jp/news/2023/10/231017_n_result_02.html 2023年10月17日閲覧。 
  33. ^ 週刊将棋』、日本将棋連盟、2009年5月20日。 インタビュー記事より
  34. ^ 3月21日付のツィッター”. 香川愛生 @MNO_shogi. 2017年3月21日閲覧。
  35. ^ 将棋世界』2014年7月、172頁。 
  36. ^ 電王戦棋士が降臨!『将棋倶楽部24』特番”. ニコニコ生放送 (2013年8月3日). 2015年11月12日閲覧。
  37. ^ 会いにいける女流棋士「マイナビ女子オープン」観戦記”. 日刊SPA! (2013年8月28日). 2015年11月12日閲覧。]
  38. ^ 「出雲のイナズマをやぶった女流棋士「香川愛生」の渾名は勝ち気番長!」『週刊新潮』、新潮社、2013年11月7日、34頁。 
  39. ^ 香川愛生のツイート(2019年4月16日)
  40. ^ MNO_shogiの2020年7月9日のツイート、2023年3月26日閲覧。
  41. ^ (6ページ目)「佐藤の銀が止まらない」観る将ファンが選んだ2021年度のベストシーンとは|観る将棋、読む将棋”. 文春オンライン. p. 6. 2023年3月26日閲覧。
  42. ^ 香川愛生三段 コロナ禍と「コスプレする女流棋士」の矜持
  43. ^ 「かあさんのせなかー将棋も進学も 思いを尊重」『朝日新聞』2021年6月13日朝刊、第13版、第17面、朝日新聞社
  44. ^ 香川愛生プロフィール
  45. ^ 香川愛生のポケモン強者(きょうしゃ)への道
  46. ^ 【ポケモンS・V 連載】「香川愛生のポケモン強者(きょうしゃ)への道」第1回「最高のエース!ハッサム」
  47. ^ 株式会社AKALIの香川愛生代表がプロゲーミングチーム「Sengoku Gaming」の公式サポーターに就任”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年3月21日閲覧。
  48. ^ 香川愛生のツイート(2020年9月11日)
  49. ^ 香川愛生 vs 宮内悠介 vs 片山まさゆき vs 福本伸行 - 麻雀の雀龍ドットコム 2020年1月11日
  50. ^ ドリームニュース(2021年6月14日)
  51. ^ 2024年度女流棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
  52. ^ a b 女流棋士通算成績(2025年3月31日対局分まで) - 日本将棋連盟(2025年4月1日時点のアーカイブ)
  53. ^ 女流棋士・香川愛生が女優デビュー 『未解決の女』第4話に出演に「最高か?」”. ORICON NEWS. 2021年10月31日閲覧。
  54. ^ 2016年12月21日放送”. くりぃむクイズ ミラクル9. テレビ朝日. 2021年6月14日閲覧。
  55. ^ 2017年5月17日放送”. くりぃむクイズ ミラクル9. テレビ朝日. 2021年6月14日閲覧。
  56. ^ 新春お好み将棋対局 「花の55年組 一門対決」”. NHKクロニクル. 2023年3月21日閲覧。
  57. ^ ワイドスクランブル”. 香川愛生公式Twitter. 2023年3月21日閲覧。
  58. ^ 『ミヤネ屋』将棋コーナー、盛りだくさんでした!”. 香川愛生公式Twitter. 2023年3月21日閲覧。
  59. ^ お願い!ランキング”. TVでた蔵. 2023年3月21日閲覧。
  60. ^ クイズプレゼンバラエティーQさま!! 3時間SP”. WEBザテレビジョン. 2021年10月31日閲覧。
  61. ^ クイズプレゼンバラエティーQさま!!”. WEBザテレビジョン. 2021年10月31日閲覧。
  62. ^ 四神将棋(趣味/教育)”. WEBザテレビジョン. 2023年3月7日閲覧。
  63. ^ 「何これ…」ロバート山本唖然の4人同時将棋、板倉は女流棋士に挑発される”. お笑いナタリー. 2023年3月7日閲覧。
  64. ^ ポケモンの家あつまる?”. WEBザテレビジョン. 2021年10月31日閲覧。
  65. ^ かわいすぎる女流棋士・香川愛生が棋士ならではの苦悩を語る”. リアルライブ. 2023年3月21日閲覧。
  66. ^ ダマされた大賞”. 香川愛生公式Twitter. 2023年3月21日閲覧。
  67. ^ Ryuoshi_PRの2017年12月19日のツイート、2023年8月14日閲覧。
  68. ^ MNO_shogiの2018年3月27日のツイート、2023年8月14日閲覧。
  69. ^ TOKYO MX「お江戸に恋して」”. 堀口茉純公式Twitter. 2023年3月21日閲覧。
  70. ^ 「”人生100年”のジレンマ大研究」”. WEBザテレビジョン. 2023年3月21日閲覧。
  71. ^ ベラルーシからきた将棋少女の成長に感動!“人間将棋”にも挑戦”. テレビ東京. 2023年3月21日閲覧。
  72. ^ 将棋を愛するベラルーシの親娘が羽生善治九段との出会いに感激!”. gooニュース. 2023年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
  73. ^ 有吉ジャポン”. WEBザテレビジョン. 2023年3月21日閲覧。
  74. ^ 林先生 初耳ピーポー”. 香川愛生オフィシャルブログ. 2023年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
  75. ^ 美人女流棋士がコスプレ姿で「有吉反省会」に参上、バカリズムがときめく!?”. WEBザテレビジョン. 2021年10月31日閲覧。
  76. ^ 本能Z(バラエティー)”. WEBザテレビジョン. 2023年3月7日閲覧。
  77. ^ 「5時に夢中!」ご視聴ありがとうございました!”. 香川愛生公式Twitter. 2023年3月21日閲覧。
  78. ^ 美保純がプロのコスプレイヤーを目指すバラエティー放送決定”. RBB TODAY. 2023年8月14日閲覧。
  79. ^ 『トップ目とったんで!』TBSチャンネル1で今夜24時放送です!”. 中田花奈公式Twitter. 2021年10月31日閲覧。
  80. ^ キスマイ超BUSAIKU!?(バラエティー)”. WEBザテレビジョン. 2023年8月14日閲覧。
  81. ^ 女流棋士と会社経営者が将棋で真剣勝負 性格や経営方針をプロファイリング”. ORICON NEWS. 2021年10月31日閲覧。
  82. ^ 須田亜香里出演「熱闘!Mリーグ」#241:菅原千瑛に密着!【2023.11.5 25:00〜 ABEMA】”. 2023年11月6日閲覧。
  83. ^ 「”好き”はものすごく遠くにある」女流棋士・香川愛生のちょっと変わった恋愛観”. WEBザテレビジョン. 2021年10月31日閲覧。
  84. ^ 東大王★伊沢フルスロットル!早押し激闘で東大王大ピンチ!★鶴崎VS王者!”. TBSテレビ (2021年5月26日). 2021年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月14日閲覧。
  85. ^ 東大王:メンバーの重大発表にスタジオ騒然 知られざる鎌倉の魅力に迫るクイズ対決も”. MANTANWEB. 2023年3月7日閲覧。
  86. ^ Snow Man阿部亮平、女流棋士・香川愛生とクイズバトル「同じ93年生まれ。負けられない!」”. ORICON NEWS. 2023年3月7日閲覧。
  87. ^ 麻雀最極決定戦!サバイバルバトル極雀 season35”. 2024年2月18日閲覧。
  88. ^ 次回の放送予定”. 2021年7月5日閲覧。
  89. ^ あにめすこ~ぷ ~アニメを本職に見せたら聞いた事ない話が飛び出した件~【「りゅうおうのおしごと!」編11月放送決定!】”. AT-X (2023年10月10日). 2023年10月21日閲覧。
  90. ^ 爆笑問題、ジョニー志村、ザ・マミィ酒井、ヒコロヒーら参加「さんま御殿」4時間SP”. 2023年12月27日閲覧。
  91. ^ 岡本信彦の「王手飛車取りRadio」に女流棋士・香川愛生がゲスト出演”. 超!アニメディア. 2023年8月14日閲覧。
  92. ^ 香川愛生さんがゲスト!「諏訪道彦のスワラジ」”. 2023年11月4日閲覧。
  93. ^ 香川女流三段が主演する映画「女流棋士の春」。観る前にゼッタイ知っておきたい3つのキーワード”. 日本将棋連盟TOP (2016年12月14日). 2017年2月6日閲覧。
  94. ^ イシイジロウ監督作品『女流棋士の春』が下北沢トリウッドで上映決定! 香川愛生さんが歌う主題歌のデジタル配信も”. ファミ通ニュース (2016年10月23日). 2021年5月3日閲覧。
  95. ^ 女流棋士・香川愛生のゲーム番長『人喰いの大鷲トリコ』回”. コミニー[Cominy] (2017年1月6日). 2017年2月6日閲覧。
  96. ^ 新番組「風林火山!しゃどばす塾」放映決定―女流棋士とプロ格闘ゲーマーが『Shadowverse』に挑戦”. 2016年9月5日閲覧。
  97. ^ 前半無料】女流棋士・香川愛生の将棋番長”. コミニー[Cominy] (2017年1月20日). 2017年2月6日閲覧。
  98. ^ ニコファーレ, 【叡王戦開催記念】チーム対抗 詰将棋カラオケ|スケジュール|nicofarre. “【叡王戦開催記念】チーム対抗 詰将棋カラオケ|スケジュール|nicofarre ニコファーレ”. nicofarre.jp. 2018年4月17日閲覧。
  99. ^ 24人の麻雀好き芸能人が24時間ぶっ通しで“打ち初め”開始/新春オールスター麻雀”. AbemaTIMES. 2020年1月5日閲覧。
  100. ^ 優勝は鈴木大介さん!!【麻雀最強戦2021著名人最強決戦】”. 2023年7月17日閲覧。
  101. ^ #麻雀最強戦2022 #10【 #著名人最強決戦 】出場者決定‼”. 2022年7月20日閲覧。
  102. ^ 2/9(木)囲碁将棋プラスで【香川愛生×糸谷哲郎トークライブ】藤井聡太王将vs羽生善治九段 王将戦第4局 封じ手後に無料配信!”. 2023年7月17日閲覧。
  103. ^ 「ホロライブ」ポケモン大会「第3回ホロポケカップ」、2月15日18時より配信決定”. 2023年2月10日閲覧。
  104. ^ 各界の著名人が「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」に挑む特別企画を2月26日に配信”. 2023年2月22日閲覧。
  105. ^ TCK公式YouTubeライブ番組「ウマきゅん」”. 2023年3月6日閲覧。
  106. ^ 「松丸くんと遊ぼう!」人狼バトルSP”. 2023年3月10日閲覧。
  107. ^ 『セガNET麻雀 MJ 女流棋士大会』生配信とキャンペーンのお知らせ”. 2023年3月14日閲覧。
  108. ^ #放課後ポケモン研究部 第8話 が公開中”. 2023年7月5日閲覧。
  109. ^ 『超探偵事件簿 レインコード』調査パートを『ダンロン』好き女流棋士・香川愛生が先行プレイ。“週刊『レインコード』通信”第6回が本日6月16日20時より公開”. 2023年6月30日閲覧。
  110. ^ 『超探偵事件簿 レインコード』の謎迷宮を『ダンロン』好き女流棋士・香川愛生が先行プレイ。“週刊『レインコード』通信”第7回が本日6月23日20時より公開”. 2023年6月30日閲覧。
  111. ^ オーイシ✕加藤のピザラジオ(ピザラジ)”. 2023年7月23日閲覧。
  112. ^ 『MJ10周年記念大会』開催のお知らせ”. 2023年7月23日閲覧。
  113. ^ ポケモンワールドチャンピオンシップス2023 ゲーム部門1日目”. 2023年8月12日閲覧。
  114. ^ 【8月13日(日)放送】 #麻雀最強戦2023 超頭脳バトル(著名人) 出場者発表‼【 #最強戦 】”. 2023年8月13日閲覧。
  115. ^ ポケカオールスターバトル2023.10.20 18:00より生配信!”. 2023年10月20日閲覧。
  116. ^ TCK公式LIVE「ウマきゅん」2024/2/15”. 2024年2月18日閲覧。
  117. ^ 『じゃんちゅーぶ 〜麻雀格闘倶楽部【公式】〜』公開しました!”. 2024年10月6日閲覧。
  118. ^ 麻雀女子インフルエンサーNo.1決定戦 sponsored by nosh”. 2024年6月23日閲覧。
  119. ^ ゲームじゃなくリアル麻雀!初心者も上級者も楽しめる「じゃんまつり」を開祭!”. 2024年9月14日閲覧。
  120. ^ じゃんちゅーぶCUP開催のお知らせ!!”. 2024年10月6日閲覧。
  121. ^ スーパープレミアムプランリリースのお知らせ”. 将棋ウォーズ. 2023年8月14日閲覧。
  122. ^ 最強の将棋ソフトはこれ! PC用の将棋ソフト7タイトルによる総当たり戦をやってみた”. 4Gamer.net. 2023年8月14日閲覧。
  123. ^ 将棋ソフト「激指」で4年ぶりのナンバリングタイトル「将棋レボリューション 激指15」が7月19日に発売へ”. 4Gamer.net. 2023年8月14日閲覧。
  124. ^ 将棋界を題材にしたPS4/Switch/PC用「千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~」本日発売”. GAME Watch (2020年2月27日). 2022年7月24日閲覧。
  125. ^ 新作アプリ『三国志ヒーローズ』紹介ステージ!―貂蝉役の香川愛生さんも登壇【TGS2019】”. Game*Spark. 2023年3月18日閲覧。
  126. ^ 女流棋士・香川愛生さんが企画した将棋ソフト「香川愛生とふたりで将棋」が10月30日に発売”. 4Gamer.net (2020年9月25日). 2020年9月25日閲覧。
  127. ^ 本作出演のゲストキャスト情報を公開!”. 春ゆきてレトロチカ. SQUARE ENIX. 2022年5月1日閲覧。
  128. ^ 激指 定跡道場5 令和新戦法完全対応”. 将棋情報局. 2023年8月14日閲覧。
  129. ^ 実は9月12日発売の #オホーツクに消ゆ にゲスト出演させていただいています!”. X. 2024年9月3日閲覧。
  130. ^ 香川愛生公式Twitter” (2019年4月26日). 2022年7月24日閲覧。
  131. ^ 香川愛生公式Twitter” (2021年2月4日). 2023年3月18日閲覧。
  132. ^ マクセル - Within, the Future たなぼたRTキャンペーン
  133. ^ ニベア花王 アトリックス ビューティーチャージ 21年女流棋士篇 15秒CM 香川愛生
  134. ^ inゼリー公式twitter
  135. ^ 【将棋】最強の駒が1枚あればプロに勝てるのか?→大変なことに……【伊藤かりんvs香川愛生】 - 女流棋士・香川愛生チャンネル
  136. ^ 盤上の真剣勝負、描ききる 日本画家・荒川由貴さん、長野で個展
  137. ^ 21、22日、「第63回 天童桜まつり 人間将棋」を開催”. 2021年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月18日閲覧。
  138. ^ 「交通違反に“待った”なし」女流棋士の香川愛生さんが一日警察署長”. 日テレニュース. 2022年9月21日閲覧。
  139. ^ 逆転裁判シリーズの“巧 舟”が手掛ける名作謎解きミステリー『ゴースト トリック』の特別版「謎解きキット トリツキBOX」をSCRAPが制作!”. 2023年7月17日閲覧。
  140. ^ Gzブレイン「週刊ファミ通」2017年9月14日増刊号(通巻1500号)280頁
  141. ^ 香川愛生の駒音だよりに関するトピックス”. 朝日新聞デジタル. 2023年3月7日閲覧。
  142. ^ まなおのアニメ感想戦!”. アニメハック. 2023年8月25日閲覧。
  143. ^ 香川愛生の研Q会”. QuizKnock. 2023年3月7日閲覧。
  144. ^ 香川愛生のポケモン強者(きょうしゃ)への道に関する記事一覧”. Nintendo DREAM WEB. 2023年3月7日閲覧。
  145. ^ “「かわいすぎる」香川女流三段が初の自著 版元史上最多の予約販売数で「絶好調」スタート”. J-CASTトレンド. (2018年8月24日). https://www.j-cast.com/trend/2018/08/24337000.html 2018年9月15日閲覧。 
  146. ^ 将棋指し57人の日』。 - マイナビ出版
  147. ^ 「兄の嫁と暮らしています。」のくずしろが将棋を描く、スペリオールで新連載”. コミックナタリー. 2023年3月7日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香川愛生」の関連用語

香川愛生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香川愛生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本将棋連盟日本将棋連盟
Copyright(C) 2025 Shogi Association, All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香川愛生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS