ケムコとは? わかりやすく解説

ケムコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 02:09 UTC 版)

株式会社ケムコは、ゲームソフト及びゲーム機用周辺機器の販売を行っていた日本の企業

概要

2005年、コトブキグループのゲーム部門・システム開発部門であるコトブキシステムが、事業再編で分社化。携帯電話向けアプリ関連がコトブキソリューションに、コンシューマゲーム部門すなわち家庭用ゲームソフトやゲーム機用のアクセサリー類、周辺機器等の開発・製造・販売が株式会社ケムコに受け継がれた。所在地は東京都新宿区(コトブキソリューション東京支社と同じ)。傘下に米国企業KEMCO U.S.A, INC.があり、コトブキシステムの権利を受け継いでいた。

ゲームソフトよりも、もっぱらPS2メモリカードなどのゲーム周辺機器で利益を上げていたが、PS3時代になるとメモリーカードが廃止されるなどして収益が立たなくなり、コトブキグループの家庭用ゲーム機向け事業は打ち切られた。その後携帯電話用ゲーム市場の拡大とともに、株式会社ケムコが受け継いでいた「ケムコ」ブランドは、コトブキソリューションに吸収された。株式会社ケムコのドメインもコトブキソリューションに譲渡され、寿グループにも株式会社ケムコの名前はなく、現在は休眠状態にある。

なおKEMCOの由来は、コトブキシステムのブランド名であり、コトブキシステムの母体であるコトブキ技研工業の英語名、"Kotobuki Engineering & Manufacturing Co., Ltd." の頭文字である。コトブキグループ内にはゲーム以外にも、介護用品や産業用機器を扱うケムコ商事など、ケムコの名を関する企業が存在する。

製品

ゲームソフト
周辺機器

外部リンク


ケムコ(KEMCO)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 06:04 UTC 版)

コトブキシステム」の記事における「ケムコ(KEMCO)」の解説

ケムコ(KEMCO)はコトブキシステム母体であるコトブキ技研工業株式会社英語名Kotobuki Engineering & Manufacturing Co., Ltd.」の頭文字由来する同社ゲームブランド名であり、コトブキシステム社名と共にパッケージゲーム中のタイトル画面などに「KEMCOロゴ記載されていた。ゲーム雑誌ではメーカー名に「ケムコ」とのみ表記される事もあり、同社ホームページではゲーム情報ページとして「ケムコ帝国コーナー設置されていた時期もあった。この為、ゲームソフトブランド/メーカー名としての「ケムコ」の知名度高く分社化後も、株式会社コトブキソリューションが、ゲーム関連の「KEMCOブランド受け継いでいる。

※この「ケムコ(KEMCO)」の解説は、「コトブキシステム」の解説の一部です。
「ケムコ(KEMCO)」を含む「コトブキシステム」の記事については、「コトブキシステム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ケムコ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケムコ」の関連用語

ケムコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケムコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケムコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコトブキシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS