増田敏二とは? わかりやすく解説

増田敏二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 03:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 増田敏二 六段
名前 増田敏二
生年月日 (1915-08-14) 1915年8月14日
没年月日 (1980-10-26) 1980年10月26日(65歳没)
プロ入り年月日 1950年4月1日(34歳)
引退年月日 1958年(42歳)
棋士番号 55
出身地 東京府(現:東京都
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 岡崎史明八段
段位 六段
棋士DB 増田敏二
順位戦最高クラス C級2組
2017年8月23日現在
テンプレートを表示

増田 敏二(ますだ としじ、1915年8月14日 - 1980年10月26日)は、将棋棋士、六段。岡崎史明八段門下。棋士番号は55。東京府(現:東京都)生まれ。

棋歴

東京の生まれではあるが、後に大阪に移り、関西の岡崎の弟子となる。

終戦後、順位戦が始まり、第4期(1949年度)順位戦では東西のC級乙組で三段以下が合計4名参加した。当時二段だった増田もその一人である(ほかには、東の清野静男三段・浅沼一二段、西の神田鎮雄三段)。増田は四段に飛び昇段して、翌期(第5期)の順位表に載った。

順位戦での前記を含む8年間は、勝ち越しや五分五分の成績を挙げていたが、9年目の成績が不振となった。予備クラスで指すことを良しとせず、引退した。まだ42歳であった。

1980年、脳軟化症のため[1]死去。享年65。

弟子に、タイトル獲得4期の桐山清澄がいる。

昇段履歴

脚注

  1. ^ 平成10年版「将棋年鑑」

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増田敏二」の関連用語

増田敏二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増田敏二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの増田敏二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS