49期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:20 UTC 版)
「陸軍士官学校卒業生一覧 (日本)」の記事における「49期」の解説
(昭和12年(1937年)6月卒業、471名。終戦までの戦没者は殉職含め165名) 皇族:少佐東久邇宮盛厚王 少佐:④青木香・岩田清一・⑲上田泰弘(空将)・㉒奥村房夫・①酒井正美・⑰高杉恭自・中村龍平・野田毅(法務死)・真嶋浩・⑮溝口昌弘・㊷保田直文・㊳山口二三・渡邊正・李鍾贊・蔡秉徳(大島秉徳)
※この「49期」の解説は、「陸軍士官学校卒業生一覧 (日本)」の解説の一部です。
「49期」を含む「陸軍士官学校卒業生一覧 (日本)」の記事については、「陸軍士官学校卒業生一覧 (日本)」の概要を参照ください。
49期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 01:59 UTC 版)
「海軍兵学校卒業生一覧 (日本)」の記事における「49期」の解説
大正10年(1921年)7月16日卒業、174名 11月入校から7月入校に変更される。 皇族:華頂宮博忠王 ・久邇宮朝融王 少将:鹿岡円平・栢原保親・細谷資芳・山田隆 大佐:内野信二・長澤浩・原為一
※この「49期」の解説は、「海軍兵学校卒業生一覧 (日本)」の解説の一部です。
「49期」を含む「海軍兵学校卒業生一覧 (日本)」の記事については、「海軍兵学校卒業生一覧 (日本)」の概要を参照ください。
- 49期のページへのリンク