ウオツカ【(ロシア)vodka】
【ウォッカ】(うぉっか)
Vodka.
- 東欧~ロシア原産の酒。
ジャガイモや小麦などの穀物を原材料とし、蒸留後、白樺の炭で濾過して作る。
極寒の地で暖を取るため極めてアルコール度数が高い。
- 転じて、ロシア兵の「燃料」として揶揄の対象になる。
- 曰く、戦車兵が(2S6対空戦車を乗り付けて)ウォッカを買いにいき、あげくに飲酒運転で事故を起こした。
- 曰く、酔っ払ったまま戦っていても判別できないほど錬度が低い。
- 曰く、ウォッカ不足時の代用品として錆止めや不凍液を飲み干したために倒れる兵士と故障車両が頻発した。
- 曰く、戦車兵が(2S6対空戦車を乗り付けて)ウォッカを買いにいき、あげくに飲酒運転で事故を起こした。
ウォッカ(うぉっか)
ウォッカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 17:53 UTC 版)
ウォッカ(ロシア語: водка ヴォートカ、ポーランド語: wódka ヴートカ、ウクライナ語: горілка ホリールカ、英語: vodka)は、ロシアやウクライナやエストニアなど東欧の旧ソ連圏、スウェーデンやノルウェーなどの北欧圏、ポーランドやスロヴァキアなどの中欧圏で製造されている蒸留酒。
|
|
注釈
出典
- ^ https://www.britannica.com/EBchecked/topic/631781/vodka
- ^ a b 遠藤 2006, pp. 3-5.
- ^ 【世界深層】ロシア 健康大国へ走る/ウォッカも控え 寿命延びる」『読売新聞』朝刊2017年8月18日
- ^ https://web.archive.org/web/20070930131416/http://krps.pl/index.php?option=com_content&task=view&id=17&Itemid=27
- ^ http://runeberg.org/nfbd/0235.html
- ^ https://web.archive.org/web/20130707024520/http://www.cocktailguiden.com/artiklar/explorer-vodka
- ^ a b c 『EUのウオツカ戦争終結=定義めぐり合意』2007年(平成19年)12月18日付配信 時事通信
- ^ 遠藤 2006, pp. 24-29.
- ^ 行方史郎 (2014年2月1日). “原因はやはりウオツカ… ロシア男性の早死原因”. 朝日新聞. オリジナルの2014年8月5日時点におけるアーカイブ。 2014年2月1日閲覧。
- ^ http://www.nichiro.org/00_news/news.cgi?action=vew&code=81 ISBN 978-4-88595-616-4 など参照。
ウォッカと同じ種類の言葉
- ウォッカのページへのリンク