講釈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 講釈 > 講釈の意味・解説 

こう‐しゃく〔カウ‐〕【講釈】

読み方:こうしゃく

[名](スル)

書物内容語句の意味などを説明すること。「論語を—する」

物事道理心得などを説いて聞かせること。また、その説明。「先輩気どりで—する」

江戸時代、客を集めて軍記物読み聞かせたもの。明治以後講談のもと。

講釈師」の略。


こうしゃく 【講釈】

日本中世には仏教僧経典解説するのを講釈とか講談といった。中に『平家物語』『太平記』などの軍記物を読む物語僧出てき、これも講釈といったが、のち芸人講釈師が出、明治以後講談といい今日に至る(神道講釈師もいた)。→ 玉田永教

講釈

作者岡本和明

収載図書江戸小ばなし 3 子どもも、おとなも楽しめる
出版社フレーベル館
刊行年月2005.12


講談

(講釈 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 08:50 UTC 版)

講談(こうだん)とは、演者が高座におかれた釈台しゃくだいと呼ばれる小さな机の前に座り、張り扇はりおうぎでそれを叩いて調子を取りつつ、軍記物軍記読み)や政談など主に歴史にちなんだ読み物を観衆に対して読み上げる日本の伝統芸能のひとつ。


注釈

  1. ^ 1913年6月下旬、東京の講談師が『講談倶楽部』の浪花節掲載に反対し、講談の寄稿を拒否、同誌9月号より文士による「新講談」を掲載した。『講談社の歩んだ五十年』
  2. ^ 各一門でも支持が分かれたケースもあり、二代目山陽一門の中では達山が解散賛成派に回ったため、山陽から破門されている。また、五代目一龍斎貞丈門下でも、六代目一龍斎貞丈は解散反対派(ただし立場は中立に近く、分裂後はどちらも属さずフリーとなった)、弟弟子の貞水と六代目貞丈の直弟子である貞正が解散賛成派に回るなど、一門内での分裂もみられた。
  3. ^ 落語芸術協会でも前座として修業し、真打昇進披露を行っているのは、三代目山陽京子鯉栄六代目伯山の5名。さらに2024年5月には真紅が真打に昇進し「三代目松林伯知」を襲名する予定。2023年8月現在では紅門下の紅佳、六代目伯山門下の梅之丞、青之丞、若之丞が芸協で前座修業を行っている。
  4. ^ なお「玉田玉秀斎」の名跡は2016年に旭堂南陽(大阪講談協会、後にフリーランス)が四代目として襲名し、約100年ぶりの名跡復活となった[9]
  5. ^ 現在は一鶴一門を離れている。講談師としての活動は継続しており、講談協会にも所属している。
  6. ^ 現在は鶴女一門を離れている。講談師としての活動は継続しており、講談協会にも所属している。寄席演芸家名鑑に倣い、この位置に表記する。
  7. ^ 二代目山陽が落語芸術協会にも籍を置いていたことも提携の背景にあった。
  8. ^ 講談協会移籍時に六代目小金井芦州門下へ。
  9. ^ 山陽の死後、落語家の五代目柳亭痴楽門下に移籍。
  10. ^ なみはや講談協会会友。名古屋を活動拠点としている。
  11. ^ a b 大阪講談協会退会後に旭堂南鷹の預かりとなり「チーム南鷹」として活動。

出典

  1. ^ 岡本勝・雲英末雄『新版近世文学研究事典』おうふう、2006年2月、129頁。 
  2. ^ 140.ポルノ講談とは何か”. 小金井芦州啖呵を切る (2008年3月1日). 2023年9月2日閲覧。
  3. ^ 139.講談協会分裂と統一の真相”. 小金井芦州啖呵を切る (2008年2月25日). 2023年9月2日閲覧。
  4. ^ 142.協会分裂新聞記事 :”. 小金井芦州啖呵を切る (2008年3月5日). 2023年9月2日閲覧。
  5. ^ a b c 145.(余滴)講談協会分裂小史”. 小金井芦州啖呵を切る (2008年3月16日). 2020年10月6日閲覧。
  6. ^ “講談師、女流が「主流」 全体の過半数に”. asahi.com (朝日新聞社). (2008年5月22日). http://www.asahi.com/showbiz/stage/engei/TKY200805220130.html 2020年10月6日閲覧。 
  7. ^ 講談界に24年ぶり男真打ち誕生”. 東スポWeb (2012年10月17日). 2017年1月31日閲覧。
  8. ^ 神田伯山 講談の人気を復活させたYouTubeとラジオ活用 - 日経クロストレンド 2020年9月11日
  9. ^ 「とにかく頑張りたい」上方講談、旭堂小南陵と玉田玉秀斎ダブル襲名 - 産経ニュース 2016年11月25日
  10. ^ a b 日本古典文学大辞典編集委員会『日本古典文学大辞典』 2巻、岩波書店、1984年1月、512-513頁。 
  11. ^ 143.第二次講談協会分裂の真相”. 小金井芦州啖呵を切る (2008年3月8日). 2020年10月6日閲覧。
  12. ^ a b 138. 弟子のはなし”. 小金井芦州啖呵を切る (2008年2月24日). 2023年9月2日閲覧。


「講談」の続きの解説一覧

「講釈」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



講釈と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「講釈」の関連用語

講釈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



講釈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの講談 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS