神田鯉風
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 23:53 UTC 版)
Rifuh Kanda |
|
本名 | 鮫島 史明 |
---|---|
生年月日 | 1969年4月19日(56歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 三代目神田松鯉 |
名跡 | 1. 神田陽之助 (1990年 - 2003年) 2. 神田鯉風 (2003年 - ) |
出囃子 | 茶摘み |
活動期間 | 1990年 - |
所属 | 日本講談協会 |
公式サイト | きこしめす講釈師 |
備考 | |
日本講談協会理事 こうのす観光大使(2018年10月 - ) |
|
神田 鯉風(かんだ りふう、1969年4月19日 - )は、日本講談協会に所属する講談師。三代目神田松鯉門下惣領弟子。こうのす観光大使[1][2]。出囃子∶『茶摘』。
経歴
- 所沢市立中新井小学校、所沢市立美原中学校[3]、静岡県立静岡高等学校卒業[要出典]。中央大学法学部中退[4]。
- 1990年∶三代目神田松鯉(当時∶神田小山陽)に入門。前座名「神田陽之助」。
- 1993年∶二ツ目に昇進。
- 2003年∶真打昇進。「神田鯉風」を襲名。
人物
脚注
注釈
出典
- ^ 鴻巣市 商工観光課観光担当 (2020年10月1日). “こうのす観光大使”. 鴻巣市. 2021年7月18日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “こうのす観光大使を紹介します”. 鴻巣市 (2024年10月1日). 2025年6月15日閲覧。
- ^ 『広報ところざわ』(PDF)所沢市、2009年9月1日、5-6頁 。
- ^ 『東都寄席演芸家図鑑』東京かわら版、2019年1月1日、214頁。
外部リンク
- 神田鯉風 - 日本講談協会
- きこしめす講釈師 - 公式ブログ
- 神田鯉風 (@kanda_rifuh) - X(旧Twitter)
- 神田鯉風のページへのリンク