神田こなぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神田こなぎの意味・解説 

神田こなぎ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 23:06 UTC 版)

神田 かんだ こなぎ
本名 大越 梨恵
生年月日 7月10日
出身地 日本山梨県南アルプス市
師匠 神田すみれ
活動期間 2011年 -
活動内容 講談師
所属 講談協会
公式サイト 神田こなぎのあれこれ

神田 こなぎ(かんだ こなぎ、7月10日 - )は、講談協会に所属する講談師。本名:大越 梨恵

経歴

山梨県南アルプス市出身、山梨県立女子短期大学卒業。

2011年9月、神田すみれに入門、「こなぎ」を名乗る。12月に講談協会の前座となる。

2016年10月、二ツ目に昇進。

2025年3月30日、真打に昇進した[1][2]。4月より真打昇進披露興行が行われる。

芸歴

  • 2011年
    • 9月 - 神田すみれに入門、「こなぎ」を名乗る。
    • 12月 - 前座となる。
  • 2016年10月 - 二ツ目昇進。
  • 2025年3月 - 真打昇進。

脚注

出典

  1. ^ 令和7年4月 神田こなぎ真打昇進”. 講談協会 (2024年6月21日). 2024年6月21日閲覧。
  2. ^ 神田こなぎが真打ちに」『東京新聞デジタル』2025年3月14日。2025年3月26日閲覧。

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  神田こなぎのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神田こなぎ」の関連用語

神田こなぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神田こなぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神田こなぎ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS