一龍斎貞奈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 一龍斎貞奈の意味・解説 

一龍斎 貞奈

一龍斎貞奈の画像 一龍斎貞奈の画像
芸名一龍斎 貞奈
芸名フリガナいちりゅうさい ていな
性別女性
誕生日11/21
星座さそり座
出身地静岡県
身長153 cm
URLhttps://www.alba-na.co.jp/talent_list/一龍斎-貞奈/
プロフィール静岡県出身ナレーター主な出演作は、BS若き音楽家たちのクラシック「第22回江副記念財団リクルートスカラシップコンサート」』、VP小学館 サイバーキッズ』、舞台東京22区』など他多数。趣味・特技は、テニスオカメインコ講談スキューバダイビング茶道 裏千家(静岡県東静支部所属)。
代表作品1BS若き音楽家たちのクラシック「第22回江副記念財団リクルートスカラシップコンサート」』ナレーション
代表作品2VP小学館 サイバーキッズ』
代表作品3舞台東京22区
職種話す仕事
資格・免許普通自動車/タイピングライセンス/フランス語検定3級/日商簿記3級
趣味・特技テニス/オカメインコ/講談/スキューバダイビング/茶道 裏千家(静岡県東静支部所属)

» タレントデータバンクはこちら

一龍斎貞奈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 00:23 UTC 版)

一龍斎 いちりゅうさい 貞奈 ていな
本名 市川 えり菜
生年月日 11月21日
出身地 日本静岡県裾野市
師匠 一龍斎貞心
活動期間 2015年 -
配偶者 有り(2023年2月~)
所属 ALBA
講談協会
公式サイト 一龍斎貞奈のきいて〜な!

一龍斎 貞奈(いちりゅうさい ていな、11月21日 - )は、講談師。階級は二ツ目。

経歴

静岡県裾野市出身。中央大学商学部会計学科卒業。

めざましテレビ』で観た八木亜希子に憧れて、将来の夢はアナウンサーだったが、大学卒業後はマーケティング会社に就職[1]。だがここでの仕事にやり甲斐を感じられず「形が残る仕事がしたい」とナレーターを目指し、2年間養成所在籍を経てナレーター事務所に所属[1]。ナレーターの仕事以外に舞台出演もあったが「大勢で一緒に芝居をやるのは自分に合わない」と思い、そんな時に一龍斎貞心の高座を観に行って、「頭の中に画が思い浮かぶ」講談なのでかっこいいと思って、直接入門を申し入れる[1]

2015年6月、一龍斎貞心に入門。2016年1月講談協会前座見習い。4月より前座となる。2022年4月に二ツ目昇進。

コロナ禍で暇をもてあましていた時期に裁判傍聴に月に3回ほどは行っていた[1]。裁判の傍聴を薦めてくれた弁護士の男性と2023年2月に結婚[2]

結婚前のエピソードとして、師匠の一龍斎貞心から後押しを受けたものがある。結婚相手の男性に対して貞奈から何度もプロポーズをせがんだものの、プロポーズはしてもらえなかった。そんな二人の関係に業を煮やした師匠(一龍斎貞心)は「籍も入れずにとう言うつもりだ。俺が相手に聞いてやるから連れてこい。」と結婚相手の男性を呼び出したものの、実際には「籍は入れたほうがいいよ。」と優しく諭されただけだった…というもの。このエピソードや周囲からの「入籍はいつ」という圧力から、2023年2月23日に入籍したという[3]

芸歴

演目

出演情報

テレビ

  • ノンストップ!(2024年1月12日、フジテレビ) 「NONSTOP!タブロイド」コーナーにて特集。

ラジオ

YouTube

雑誌

  • 週刊新潮 2024年4月4日号 「結婚」コーナーの取材記事[3]

脚注

出典

  1. ^ a b c d FLASH 2023年4月25日号「美人落語家&講談師 私のデート勝負服」p.26
  2. ^ 講談師/一龍齋貞奈インタビュー〜「合コンの幹事はたくさんやりました」〜”. 週刊実話web. 日本ジャーナル出版 (2023年12月5日). 2024年11月21日閲覧。
  3. ^ a b 週刊新潮 2024年4月4日号 P.116「結婚」コーナー
  4. ^ a b 一龍斎 貞奈”. 講談協会. 2021年5月10日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一龍斎貞奈」の関連用語

一龍斎貞奈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一龍斎貞奈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一龍斎貞奈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS