神田 陽子

芸名 | 神田 陽子 |
芸名フリガナ | かんだ ようこ |
性別 | 女性 |
誕生日 | 05/19 |
星座 | おうし座 |
血液型 | O |
出身地 | 東京都 |
URL | http://www.art-promotion.jp/prof_female01_kanda.html |
プロフィール | 女性講談師の草分け的存在として活躍中。古典から新作まで意欲的に取り組み、作品は怪談噺、赤穂義士伝からオペラ講談、環境講談など多彩。近年は大学や小学校への出講や講談教室も人気を博している。『神田陽子の怪談ものがたり』6枚組CD(テイチク)『イッキ読み!神田陽子の講談日本史』CDブック(廣済堂)『大石の妻子別れ』CD(コロンビア)ほか。主な出演に『日本の話芸』(NHK)、『徹子の部屋』(ANB)、『お茶の間寄席』(チバテレ)、『ラジオ深夜便』(NHK)、『寄席チャンネル』など。 |
代表作品1年 | 2018 |
代表作品1 | BSフジ『時空博物館』 |
代表作品2年 | ~2024 |
代表作品2 | NHK Eテレ『日本の話芸』 |
代表作品3年 | 1985~ |
代表作品3 | NHK Eテレ『NHK講談大会』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | 乗馬 |
趣味・特技 | 俳句/乗馬/日本舞踊(名取) |
» タレントデータバンクはこちら
神田陽子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 07:03 UTC 版)
|
|
本名 |
|
---|---|
生年月日 | 1958年5月19日(66歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 二代目神田山陽 |
弟子 | 神田京子 神田桜子 神田陽乃丸 |
出囃子 | 春藤 |
活動期間 | 1979年 - |
配偶者 | 離婚歴あり |
所属 | アートプロモーション 日本講談協会 落語芸術協会 |
公式サイト | 神田陽子 |
備考 | |
日本講談協会会長(2014年 - 2015年) | |
神田 陽子(かんだ ようこ、1958年5月19日 - )は、日本講談協会、落語芸術協会に所属する女性講談師。二代目神田山陽門下の真打。本名、河村 恵子[1]。女性講談師の草分けとして知られる[2]。
来歴
東京都出身[2]。小学校の時は東映児童劇団に入っていた[2]。成徳学園高等学校卒業後、文学座演劇研究所に所属[2]。伯父から二代目神田山陽のテープをもらい、講談の世界に入ることを志す[2][3]。
1979年3月、二代目神田山陽に入門[1]。1982年4月、二ツ目昇進[1]。1988年10月、真打昇進[1]。46歳の時、17歳年下の僧侶と恋愛結婚したが、7年後に離婚している[2]。
2017年3月、早稲田大学人間科学部人間科学情報科卒業[1]。卒業までには5年かかった[3]。卒論のテーマは「講談熟達者と初学者の音声の比較」[3]。
弟子
真打
二ツ目
廃業
- 神田子太郎
- 神田莉々子
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 神田陽子のページへのリンク