怪談もの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 05:53 UTC 版)
怪談部屋 妙義出版 1956 のち光文社文庫 - 二十世紀の怪談七編を収録の中短編集。出版社により収録作品に多少の違いあり。手相 1947 「宝石」1947年10月号掲載 - 「達磨峠の事件」に次ぐ山田風太郎の商業誌二作目の短編。 雪女 1948 岩谷書店 笑う道化師 - サーカスのブランコ乗りによる道化師殺害計画。 双頭の人 1949 「宝石」1949年1月号掲載 黒檜姉妹 「ホープ」 1949年2月号掲載 畸形国 「ホープ」 1950年1月号 - 昔話や落語の「一眼国」を連想させる、美醜の異なる価値観を持つ国の話。 蝋人(ろう人間) 「小説世界」1950年2月号 - 窒息死した被害者。しかし、絞殺の痕跡も無く、殺害方法がわからない。 二十世紀怪談 東方社 1956 - 二十世紀の怪談を収めた第二短編集。出版社によってはジュブナイル短編も含む。万太郎の耳 「ロック」1948年4月号掲載 蜃気楼 「宝石」1948年6月号掲載 永劫回帰 「宝石」1948年12月号掲載 人間華 「モダン小説」1949年1月号掲載 まぼろし令嬢 「ロック」1949年2月号掲載 呪恋の女 「りべらる」1952年7月号掲載 ドン・ファン怪談 「傑作倶楽部」1955年12月号掲載 臨時ニュースを申上げます 「小説倶楽部」1958年9月号 文芸評論新社 1958 美女貸し屋 二十世紀のノア
※この「怪談もの」の解説は、「山田風太郎」の解説の一部です。
「怪談もの」を含む「山田風太郎」の記事については、「山田風太郎」の概要を参照ください。
- 怪談もののページへのリンク