笹川繁蔵とは? わかりやすく解説

ささがわ‐の‐しげぞう〔ささがは‐しげザウ〕【笹川繁蔵】

読み方:ささがわのしげぞう

[1810〜1847]江戸後期博徒(ばくと)。下総(しもうさ)国香取郡の人。生家笹川河岸付近縄張りとした。飯岡助五郎勢力争いをして大利根川原決闘、のちに暗殺された。講談浪曲天保水滸伝(てんぽうすいこでん)」に登場する


笹川繁蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 19:27 UTC 版)

笹川 繁蔵(ささがわ の しげぞう、幼名:福松、本名:岩瀬繁蔵。文化7年(1810年) - 弘化4年7月4日1847年8月14日))は江戸時代侠客で、千賀ノ浦部屋に籍を置いた角力(力士)。講談で知られる『天保水滸伝』の同名の作中人物のモデル。


  1. ^ 『実録天保水滸伝』、p.14.
  2. ^ 『実録天保水滸伝』、p.15.
  3. ^ 『実録天保水滸伝』、p.25.
  4. ^ 『実録天保水滸伝』、p.33.
  5. ^ II 真説・天保水滸伝、一 笹川繁蔵の実像、『飯岡助五郎』、p.48-50.
  6. ^ 『実録天保水滸伝』、p.35-37.
  7. ^ 三 繁蔵の最後、『飯岡助五郎』、p.75.
  8. ^ 三 繁蔵の最後、『飯岡助五郎』、p.77.
  9. ^ a b c 天保水滸伝遺品館パンフレット
  10. ^ 映画化の回数については、天保水滸伝遺品館パンフレット図版の解説を参照。2011年9月15日閲覧
  11. ^ 二 繁蔵の遺骨笹川に帰る、『飯岡助五郎』、p.94-95


「笹川繁蔵」の続きの解説一覧



笹川繁蔵と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笹川繁蔵」の関連用語

1
勢力富五郎 デジタル大辞泉
76% |||||

2
天保水滸伝 デジタル大辞泉
76% |||||

3
平手造酒 デジタル大辞泉
76% |||||

4
飯岡助五郎 デジタル大辞泉
76% |||||







笹川繁蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笹川繁蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笹川繁蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS