オー【O/o】
酸素(O)
オキシド
オール
塩基性硫酸鉛(Pb4O3(SO4))
酸素原子
O
O
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 14:46 UTC 版)
Oo Oo | |||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Oは、ラテン文字(アルファベット)の15番目の文字。小文字は o 。ギリシャ文字の Ο(オミクロン)に由来し、キリル文字の О と同系の文字である。
字形


円である。従って、アラビア数字の 0(ゼロ)と同じ形(ホモグリフ)であり、タイプライターによっては 0(ゼロ)をこの字の大文字で代用することもあるが、現在のコンピューターでは別の文字として扱う。区別のために、0(ゼロ)に斜線を引いたり(斜線付きゼロ)、この字の大文字の上部に筆記体のようなヒゲを付けたりすることがある。
手で書く場合には円の頂点から反時計回りに円を描く。筆記体では、
- 小文字では円の上部で他の文字と接続する。単独で書く場合や語の最後の場合にも、円の上部から右方に、次の字に続くかのように線を書く。
- 大文字では、円を描いた後に円の上部内部に小さく円を描いて、外側の円の外に線を導く。
フラクトゥールでは、Oの意味
符号位置
大文字
Unicode
JIS X 0213
文字参照
小文字
Unicode
JIS X 0213
文字参照
備考
O
U+004F
1-3-47
O
O
o
U+006F
1-3-79
o
o
O
U+FF2F
1-3-47
O
O
o
U+FF4F
1-3-79
o
o
全角
Ⓞ
U+24C4
‐
Ⓞ
Ⓞ
ⓞ
U+24DE
1-12-40
ⓞ
ⓞ
丸囲み
🄞
U+1F11E
‐
🄞
🄞
⒪
U+24AA
‐
⒪
⒪
括弧付き
𝐎
U+1D40E
‐
𝐎
𝐎
𝐨
U+1D428
‐
𝐨
𝐨
太字
他の表現法
脚注
関連項目
人生オワタ
人生オワタ(じんせいオワタ)は、悲観的な事態を意味するインターネットスラングである。顔文字の「\(^o^)/」を付随することも多い。
概要
「人生終わった」から転じた言葉であり、日常生活で大失敗したときや、スポーツ選手がケガしたとき、少年犯罪の容疑者が逮捕されたときといった悲観的な事態[1]、あるいは「もうどうしようもない時や、笑うしかないほどの絶望を感じた」ときに用いられる[2]。電ファミニコゲーマーの2020年の記事は、同語について「『人生オワタ \(^o^)/』は、ポジティブに見える顔文字と人生が終わったという後ろ向きな台詞のミスマッチさが魅力となってにちゃんねる〔ママ〕内で流行し、いつしか樹海に向かうインターネットミームとして定着した」と説明している[3]。
日本経済新聞の2007年の記事によれば、同語は「能天気な顔文字と意味とのギャップが受けたのか、ここ一年ほどで急速に広まった」という。同記事は、「人生が終わるほどの一大事」を表現するために「張り付いたような笑顔」を用いるこのスラングは、「就職氷河期やゆとり教育に翻弄された世代」の若者が有する「あきらめムード」を体現したものではないかという考察を加えている[1]。
用例
2012年に発生した、黒子のバスケ脅迫事件の犯人である渡邊博史は、自らの犯行動機について「10代20代をろくに努力もせず怠けて過ごして生きて来たバカが、30代にして『人生オワタ』状態になっていることに気がついて発狂した」と語っているほか[4]、近藤康太郎は2013年の記事において、かつてニューヨークで逮捕された経験について「とばっちりとはいえ『人生オワタ……』としょげかえった」と述懐している[5]。
影響
ゲーム
ゲーム開発者のキングが2007年にリリースした、同スラングおよび派生するアスキーアートを題材としたブラウザゲームである「人生オワタの大冒険」は、4Gamer.netいわく「最も有名なFlashゲーム作品」であり、2000年代中盤に流行した[6]。樹海に向かう「オワタ君」を操作するという[6]、2ちゃんねる・アスキーアート板に建てられた同名のスレッドを着想の元とする同ゲームは[7]、いわゆる「死にゲー」として、2Dアクションのジャンルへ絶大な影響を与えた[3]。Kayinにより2007年末にリリースされた『I Wanna Be the Guy』はそのひとつであり[8]、「死にゲーとストレスのない素早い復活の組み合わせ」という「人生オワタの大冒険」の特徴を踏襲している。また、『I Wanna Be the Guy』のシステムをさらに踏襲したゲームとして、『Super Meat Boy』や『Celeste』が知られている[3]。
また、2000年代の「Flash動画全盛期」を振り返る、サントリー社「クラフトボス」が2020年にリリースしたウェブCMである「Flash Back Memories」においては、当時流行したFlash動画・ゲームのひとつとして『人生オワタの大冒険』が取り上げられている[6]。
2020年12月31日のAdobe Flash Playerサポート終了をうけて、同年8月15日に続編である「人生オワタの大冒険2」がリリースされた。同ゲームは、Flashのサポート終了により「消えゆくアスキーアートの世界」を「オワタ君」が冒険するという内容である[3][9]。これに際して、『UNDERTALE』の開発者であるトビー・フォックスは、「高校生の時から人生オワタの大冒険のファンであった」という趣旨のコメントを送っている[10]。
音楽
「パラジクロロベンゼン」などの代表曲で知られるボカロPであるオワタPは[11]、2008年に『トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/』をリリースした。モーツァルトの「トルコ行進曲」に歌詞をつけたものである同曲は、「オワタP」の名前の由来となった楽曲であり[12]、発売元EXIT TUNES・販売元ポニーキャニオンのアルバムである『EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク』および『EXIT TUNES PRESENTS 煌千紫万紅大雅宴 feat. 神威がくぽ from がくっぽいど』に収録された[13][14]。
また、Team.ねこかん【猫】は、2009年に『東方永夜抄』作中BGMである「ブレインエイジア」のアレンジ楽曲である「オワタ\(^o^)/エイジア」をリリースしている[15]。ほかに、お笑い芸人のパーマ大佐は2021年に『人生オワタ』をリリースした。同曲はTikTokで220万再生、14万いいねを記録した[16]。
脚注
出典
- ^ a b 「人生オワタ\(^o^)/――絶望的状況でも笑顔(さぶかるウオッチング)」『日本経済新聞』2007年4月28日、夕刊。
- ^ おた経編集部: “フエラムネのパッケージが煽ってる?\(^o^)/に見えると評判”. おたくま経済新聞 (2016年5月2日). 2023年10月14日閲覧。
- ^ a b c d 古嶋誉幸 (2020年8月17日). “「死にゲー」2Dアクションに今なお影響を与え続ける伝説的死にゲーの続編『人生オワタの大冒険2』がFlashの終焉を前に公開”. 電ファミニコゲーマー. 2023年10月14日閲覧。
- ^ 篠田博之「「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開1」『Yahoo!ニュース』2014年3月15日。2023年10月14日閲覧。
- ^ 「(ギリギリ限界!:29)自由になったとき 近藤康太郎」『AERA』2013年1月14日、68面。
- ^ a b c touge (2020年12月10日). “Flash動画全盛期を振り返る,クラフトボスのWebCMが本日公開。“ペリー”こと宮崎吐夢さんが,未来のクリエイターにエールを贈る”. 4Gamer.net. 2023年10月14日閲覧。
- ^ おた経編集部 編、(インタビュアー:川上竜之介)「『人生オワタ\(^o^)/の大冒険』『ロッコちゃん』開発者のキング氏インタビュー(前編)」『おたくま経済新聞』、2013年1月25日 。2023年10月14日閲覧。
- ^ shnsk (2010年5月13日). “『人生オワタ\(^o^)/の大冒険』作者に『IWBTG』作者から感謝のメール「あなたのゲームにインスパイアされた」”. ガジェット通信 GetNews. 2023年10月14日閲覧。
- ^ Yokoyama, Keiichi (2020年8月16日). “死にゲー2Dアクション『人生オワタの大冒険2』無料公開。Flashサポート終了が差し迫る中、まさかの新作が登場”. AUTOMATON. 2023年10月14日閲覧。
- ^ shnsk (2020年8月18日). “「Undertale」開発者のトビー・フォックス氏が「高校生の頃からファン」 Flashゲーム「人生オワタの大冒険2」へのコメントにキング氏「衝撃の事実」”. ガジェット通信 GetNews. 2023年10月14日閲覧。
- ^ “初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|初音ミク生誕10周年に寄せて~ボカロP34人アンケート~”. 音楽ナタリー. 2023年10月14日閲覧。
- ^ “4月12日 - オワタPと呼ばれた話”. がるなん.com / Blog. 2023年10月14日閲覧。
- ^ “iroha feat.鏡音リン/EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク”. TOWER RECORDS ONLINE. 2023年10月14日閲覧。
- ^ “mathru feat.神威がくぽ/EXIT TUNES PRESENTS 煌千紫万紅大雅宴 feat.神威がくぽ from がくっぽいど”. TOWER RECORDS ONLINE. 2023年10月14日閲覧。
- ^ 『【東方アレンジ】オワタ\(^o^)/エイジア【人生オワタ】[猫]』2009年3月1日 。ニコニコ動画より2023年10月14日閲覧。
- ^ “パーマ大佐、「人生オワタ」を配信開始|THE MAGAZINE”. THE MAGAZINE. 2023年10月14日閲覧。
序数標識
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年1月) |
序数標識(じょすうひょうしき)は、アラビア数字またはローマ数字の後につけて序数を表すのに使われる約物。
各言語での用法
スペイン語、ポルトガル語、ガリシア語、イタリア語
ロマンス語に属する言語のうち、スペイン語、ポルトガル語、ガリシア語、イタリア語では、数字の後ろに上付きの o または a を標識としてつけて、序数を表す。o と a の2種類があるのは、ロマンス語の形容詞に男性形と女性形が存在するためである[注 1]。標識の下に線が引かれる場合もある。ポルトガル語では数字のあとにピリオドをつけてから o / a をつける。
以下に1 (数字の1)の場合の例を示す。
- イタリア語 - 1º (primo), 1ª (prima)[1]
- スペイン語 - 1º (primero), 1ª (primera)
- ポルトガル語 - 1.º (primeiro), 1.ª (primeira)
なお、スペイン語の1番目と3番目の男性形には語尾のつかない形(primer、tercer)も存在するが、その場合は 1er、3er のように書く。
同じロマンス語でも、カタルーニャ語、オクシタン語、フランス語、ルーマニア語などの形容詞は -o で終わらないので、この形式を使うことはできない。
ISO/IEC 8859-1 には、標識(º ª)のために専用の文字が用意されている。º は、「度」(° U+00B0) や上つきのゼロ (⁰ U+2070) 、リング符号(˚ U+02DA) などとよく似ているが、別の記号であり注意が必要である。
英語
英語の序数は基本的に基数詞に接尾辞 -th をつける形をしているため、数字に th をつけて序数を表すことができる。ただし、1、2、3は不規則な変化をするため、それに対応した接尾辞をつけ、-st, -nd, -rd と表記する。また、21以降は一の位の数に従うため、一の位が1、2、3であればそれぞれ -1st, -2nd, -3rd を用いる。
以下に例を示す。
- 1 (one) → 1st (first)
- 2 (two) → 2nd (second)
- 3 (three) → 3rd (third)
- 4 (four) → 4th (fourth)
- 11 (eleven) → 11th (eleventh)
- 21 (twenty-one) → 21st (twenty-first)
上付き文字で「1st」のように書かれる場合もあるが、特別に文字は割り当てられていない。『シカゴ・マニュアル・オブ・スタイル』第16版によると、上付きにすべきではないとしている[2]。Microsoft Officeではデフォルトの設定で上付きにオートコレクトしてしまうため、準拠するスタイルガイドによってはこの機能をオフにする必要がある[3]。
フランス語
フランス語の序数は -ième といった形をしている。序数標識としては数字の後に e を加える。ただし、1は例外的な形をしており、男性形と女性形で形が異なる。
以下に例を示す。
- 1 (un) → 1er(男性形:premier), 1re(女性形:première)
- 2 (deux) → 2e (deuxième)
- 21 (vingt-et-un) → 21e (vingt-et-unième)
- 101 (cent-un) → 101e (cent-unième)
しばしば 1re を 1ère と書いたり、2e を 2me / 2ème / 2ième のように書いたりするが、フランスで最も権威ある学術団体であるアカデミー・フランセーズは、これは正しくないと指摘している[4]。
「2番目」を意味する second, seconde は、2d, 2de のように書く。
順序数詞の修飾する語が複数のときは、1ers、2ds のように -s を加える。
また、ラテン語の順序数詞に由来する副詞 primo, secundo, tertio などは数字のあとに -o をつけて 1o、2o、3o のように書く。
ドイツ語など
ドイツ語では、序数は数字のあとにピリオドをつけることで表す。ドイツ語の序数詞は複雑な格変化をするが、たとえば 1. と書いてあったときに、これが erster, erste, ersten などのうちどれであるかは、読者が前後の文脈・文法から判断しなければならないことになる。
例:der 2. Weltkrieg (der zweite Weltkrieg 「第二次世界大戦」)[5]
エスペラント
エスペラント(エスペラント語)の序数は規則変化であり、すべて 基数詞-a の形になる。表記の際は 1-a (unua)、2-a (dua) 、または 1a、2a のように数字に続けて a と書く。また、対格の場合は a を an に変えて表記する。
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
ª | U+00AA |
1-9-7 |
ª ª ª |
女性序数標識 |
º | U+00BA |
1-9-17 |
º º º |
男性序数標識 |
脚注
注釈
出典
- ^ 坂本鉄男『現代イタリア文法』白水社、1979年8月20日、103頁。ISBN 4-560-00734-9。
- ^ “9.6 Ordinals” (英語). The Chicago Manual of Style (16th ed.). The University of Chicago Press. (2010). "The letters in ordinal numbers should not appear as superscripts (e.g., 122nd, not 122nd)."
- ^ Joseph Wallace (2020-06-23), AutoCorrect, Spell-Check, and Style Settings in Microsoft Word, MLA Style Center
- ^ “Abréviations des adjectifs numéraux”. Acacémie française (2014年3月6日). 2022年10月19日閲覧。Archived 2022年10月19日, at Wikiwix
- ^ 畔上泰治・中村哲夫・能登恵一・橋本兼一・山田善久 著、在間進 編『ドイツ語「新正書法」ハンドブック』三修社、1997年、163頁。ISBN 4384005601。
O(オプション)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 19:05 UTC 版)
「サンダークロスII」の記事における「O(オプション)」の解説
自機と同じ攻撃をするオプションを4個まで付けることができる。ミス後のパワーアップアイテムはOが優先して出るようになっている。『I』と異なり、オプションを最も自機に近付けた状態にしてからオプション開閉ボタンを連打することで徐々に自機とオプションが重なり出し、完全に重ねることができる。これにより5機分のショットを一点に集中することができる。完全に自機と重なった状態で更にオプションボタンを押すとオプションは元の位置に戻る。
※この「O(オプション)」の解説は、「サンダークロスII」の解説の一部です。
「O(オプション)」を含む「サンダークロスII」の記事については、「サンダークロスII」の概要を参照ください。
「( ^o^ )」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は今朝早く緊急虫垂切除(術)を受けた。
- 空中給油機は給油中に吹き流しの空中曳航(えいこう)標的をつるす。
- オルガスム(ス)の声をあげる
- その商社はターボプロップ(航空)機市場が拡大すると見込んでいる。
- アルコールの突然の摂取は無血管(性)壊死と呼ばれる状態をもたらす可能性がある。
- ヨム・キプル(ユダヤ教の贖罪の日)はショファーの音とともに終わってしまった。
- 4Pの要素は、売り手側の視点に基づいた製品(Product)、価格(Price)、販売促進(Promotion)、販売ルート(Place)である。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- ヘッドアンドショルダーズは投資家にとって最も信頼度の高いフォーメーション(株価動向)のひとつだ。
- 典型的なマネジメントサイクルとしてPDCA (計画・実行・検証・改善)が有名です。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- マネー・マーケット・アカウント(MMA/金融市場預金口座)
- リフレレーション政策(リフレ政策:景気刺激策)
- エコノミック・ リベラリズム(経済自由主義)
- 銘柄コードやアイジンコードなどの証券コードは証券コード協議会(SICC)により付番されている。
- (表示を)よく確認していなかったため、目的地とは反対側の改札口から出てしまった。
- (私は)授業後、友人を待った。
- (私は)コーチにしごかれた。
- あなたの特別な日にキスとハグがあげられるように(私は)そこにいた
- 話を読みなさい。ページの下部にある「聴く(“listen”)」ボタンをクリックして話を聞きなさい。
(^O^)と同じ種類の言葉
「(^O^)」に関係したコラム
-
株式の投資判断とは、証券会社などの証券アナリストが銘柄を分析して投資判断を下すことです。投資判断では、「1、2、3」のような数字で表現したり、「売り、買い、中立」、「Underweight、Overw...
FXのチャート分析ソフトMT4で1つのチャート画面に2つの通貨ペアを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、1つのチャート画面に1つの通貨ペアのチャートが表示できます。2つの通貨ペアのチャートを見比べたい時には、2つのチ...
- (^O^)のページへのリンク