八頭身モナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八頭身モナーの意味・解説 

八頭身モナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 01:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

八頭身モナー(はっとうしんモナー)は、匿名掲示板2ちゃんねる発のアスキーアートである。

概要

八頭身モナーが初登場したのは2ちゃんねる内のスレッド「8頭身のモナーはキモイ」であるとされている[1]。八頭身モナーはその後も、「キモがる>>1さんに8頭身モナーが片思いする」などのアスキーアートや、BUMP OF CHICKENの楽曲『Laugh Maker』のフラッシュなどにも使われている[2][3]

影響

ニコニコ動画発の「ゲッダン」では、2ちゃんねる発のアスキーアートである八頭身モナーが腰を振り、高速回転する動画が話題となった[4][5]

2009年8月14日に6666AAPが投稿した、Flash『夢の中へ』へのオマージュ作品ではアスキーアート「八頭身モナー」が登場しており、6666AAP自身も「八頭身モナー」をMMDで使いたかったと話している[6]

2009年8月には、動画『天野喜孝×ニコニコ動画 天野喜孝と「描いてみた」2525年の秋葉原』の中で、天野喜孝が2ちゃんねる内のアスキーアートをイラスト化するプロジェクトの1つとして「八頭身モナー」が候補に選ばれている[7]

2019年1月に「八頭身モナー」をアレンジしたアスキーアートがアメリカのツイッター社のアメリカ向けアカウントに使用された[8]

2019年にグラフィックデザイナーのティファニー・クーパーとコラボしたラベルをエビアンが発売した際に、バスティーユ広場を同性カップルが歩いている様子を描いたとみられるラベルを発売したとして同年11月29日にパリ在住のネットユーザーが「過剰なプロパガンダ」などと批判し、そのエビアンのラベルをゴミ箱に捨てる動画を投稿したことに対して、同月にエビアンのフランス向けのTwitterアカウントが「八頭身モナー」と見られるアスキーアートを用いて「delete your account(アカウントを消してね)」などと返したことで話題となった[8][9]

脚注

  1. ^ 8頭身のモナーはキモイ”. piza2.5ch.net. 2021年7月27日閲覧。
  2. ^ モナー、ギコ猫、しぃ…… 今となっては懐かしい、2ちゃんねるから生まれた「AA文化」をFlashで振り返る” (日本語). ねとらぼ. 2021年7月27日閲覧。
  3. ^ BUMP OF CHICKEN、どの曲が好き? J-WAVEリスナーが選んだのは | radiko news(ラジコニュース)” (日本語). news.radiko.jp. 2021年7月27日閲覧。
  4. ^ 柴咲コウらニコニコ超パーティーに出演する有名人とニコ動との意外な関係” (日本語). マイナビニュース (2012年4月22日). 2021年7月27日閲覧。
  5. ^ ループ再生推奨! 謎の中毒性を持つ動画を集めてみた” (日本語). マイナビニュース (2011年6月24日). 2021年7月27日閲覧。
  6. ^ ASCII. “絶対見るべきMMD傑作選 クオリティーはもうプロ超え!? (3/7)” (日本語). ASCII.jp. 2021年7月27日閲覧。
  7. ^ ファイナルファンタジーなどで有名な天野喜孝が「やる夫」などをイラスト化へ” (日本語). GIGAZINE. 2021年7月27日閲覧。
  8. ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (2019年12月2日). “ゲイへのからかい、仏エビアンがモナーで反撃 2ちゃんねる世代「国境越えて煽り使われるとは」” (日本語). イザ!. 2021年7月27日閲覧。
  9. ^ エビアンの粋な対応に称賛の声。アスキーアートで「アカウント消してね」” (日本語). ハフポスト (2019年12月1日). 2021年7月27日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八頭身モナーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八頭身モナー」の関連用語

八頭身モナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八頭身モナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八頭身モナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS