originとは? わかりやすく解説

origin

別表記:オリジン

「origin」の意味

「origin」は、物事事象始まった場所や時点、またはその理由根源を指す言葉である。起源、元、始まりといった意味で使われることが多い。例えば、言語の起源文化発祥地、ある物質生成源など、様々な分野使用される

「origin」の発音・読み方

「origin」の発音は、/ˈɔrɪɪn/であり、IPAカタカナ読みでは「オリジン」となる。日本人発音するカタカナ英語では「オリジン」と読むことが一般的である。

「origin」の定義を英語で解説

英語での「origin」の定義は、"the point or place where something begins, arises, or is derived"である。これは、「何かが始まる、生じる、または派生する地点や場所」という意味になる。

「origin」の類語

「origin」の類語には、source(源)、beginning始まり)、root根源)、inception開始)、genesis発生)などがある。これらの言葉は、それぞれニュアンス文脈によって使い分けられる。

「origin」に関連する用語・表現

「origin」に関連する用語表現には、originator創始者)、original(独自の、最初の)、originate(始まる、発祥する)、aboriginal先住の、原始の)などがある。これらの言葉は、「origin」と同様に物事事象始まり根源関連する意味を持っている

「origin」の例文

1. The origin of the universe is still a mystery.(宇宙起源はまだ謎である。)
2. The river has its origin in the mountains.(その川は山から始まる。)
3. The origin of this tradition dates back to ancient times.(この伝統の起源古代さかのぼる。)
4. The word "coffee" has its origin in the Arabic language.(「コーヒー」という言葉アラビア語由来する。)
5. The origin of life on Earth is still a subject of debate among scientists.(地球上生命の起源は、科学者たちの間でまだ議論対象である。)
6. The origin of the fire is believed to be an electrical fault.(火災の原因は、電気ショート原因とされている。)
7. The origin of the custom is unknown.(その慣習起源不明である。)
8. The origin of the disease can be traced back to a specific gene mutation.(その病気起源特定の遺伝子変異遡ることができる。)
9. The origin of the word "robot" comes from the Czech word "robota", meaning "forced labor".(「ロボット」という言葉の起源は、チェコ語の「robota」という言葉で、「強制労働」を意味する。)
10. The origin of this painting is still uncertain.(この絵画起源はまだ確定していない。)

オリジン

英語:origin

「オリジン」の基本的な意味

「オリジン」とは、ある物事現象始まったとされる起源根源を指す言葉である。また、オリジンは英語で「origin」と綴られその意味同様に始まり起こりを示す。例えば、文化言語技術などの発祥地や、物語アイデア創造者を指す場合にも使用される

「オリジン」の語源

「オリジン」は、英語の「origin」がその語源であり、ラテン語の「oriri」(起こる、生じる)に由来するまた、「origin」は、フランス語の「origine」やイタリア語の「origine」など、他のロマンス諸語にも類似した形で存在している。これらの言語では、同様に物事始まり根源意味する言葉として用いられている。

「オリジン」の類語

「オリジン」に類似した意味を持つ言葉として、「起源」「根源」「発祥」などが挙げられる。これらの言葉は、ある物事現象の始まり根底にあるものを指す点で共通しているが、ニュアンス用途若干違いがある。例えば、「起源」は、ある物事生まれた最初の場所や時期強調するのに対し、「根源」は、物事本質原因焦点当てることが多い。

「オリジン」に関連する用語・知識

原点

原点」とは、ある物事現象始まった最初の状態や場所を指す言葉であり、「オリジン」と同様に根源起源の意味用いられることがあるまた、数学物理学においては座標系基準点となる位置を指す。

ルーツ

ルーツ」とは、英語で「roots」と綴られ物事人物の背景由来意味する言葉である。特に、家族文化、歴史などの繋がり影響強調する場合使用されるまた、音楽芸術などの分野では、そのジャンルスタイル起源影響を受けたものを指すことが多い。

エッセンス

エッセンス」とは、ある物事本質や最も重要な部分を指す言葉である。オリジンとは異なりエッセンス物事始まり根源ではなく、その核心真髄を示す。例えば、ある文化芸術作品エッセンス理解することは、その深い意味や価値把握することに繋がる。

「オリジン」を用いた例文

1. この料理のオリジンは、地中海沿岸国々にあるとされている。 2. 彼のアイデアは、古代ギリシャ哲学のオリジンを持っている。 3. その言語は、インド・ヨーロッパ語族のオリジンを持つと考えられている。

オリジン

英語:origin

 

「オリジン」とは・「オリジン」の意味</h3>「オリジン」とは、英語の「origin」に由来し、「起源」「根源」「原点」を意味する表現。よく似た言葉として「オリジナル(original)」が挙げられるが、オリジンが起点・原点を意味する名詞であるのに対し、オリジナルは「最初の」「本来の」「独自のもの」という意味を持つ名詞・形容詞だ。オリジナルには、元祖や原作など、複製に対する「元となるもの」という意味合いも含まれる。オリジンが原点を意味する場合には、0オリジンと1オリジンがあり、それぞれ0または1から数え始める。たとえば、時間・分・秒には0時・0分・0秒が存在するため0オリジンとなり、年・月・日は、1月など1から数え始めて0がないため、1オリジンとなるのだ。

IT業界では、「オリジン」は主に2種類の意味を持つ。1つめは、プログラム言語における0オリジンと1オリジンだ。言語によって配列の先頭が0の場合と1の場合があり、0オリジンの代表例にはC言語が、1オリジンの代表例にはFORTRANがある。ただし、言語によってデフォルトのオリジンを変更できるものや、両対応を行っている言語も存在する。2つめは、データの送信元を意味する「オリジン」だ。HTTP通信の場合、URLの「URIスキーム」「ホスト名」「ポート番号」の3つの組み合わせのことを「オリジン」と呼ぶ。

コーヒーには「オリジンコーヒー(Origin coffee)」があり、世界5カ国10拠点で活動するグローバルサプライチェーンの名称である。ゲーム業界における「オリジン(Origin)」は、アメリカに本社を置くエレクトロニックアーツが開発・運営する、PCゲームとモバイルゲームのためのプラットフォームだ。2022年にサービスを終了するため、WindowsPC向けの後継プラットフォーム『EA app(EAアプリ)』がリリースされている。

「オリジン」の熟語・言い回し

「オリジン」の熟語言い回しは、下記の例が挙げられる

オリジン弁当とは


「オリジン弁当」とは、イオングループ子会社のオリジン東秀株式会社が展開する、持ち帰り弁当チェーンである。1994年に誕生したオリジン弁当は、自由に選べる量り売りの惣菜がある弁当屋として、店内調理にこだわっている点が特徴だ。2022年11月時点で、5つのブランドをあわせて518店舗を展開するオリジン東秀だが、そのうち36店舗が「オリジン弁当」である。

ブルーオリジンとは


「ブルーオリジン(Blue Origin, LLC)」は、2000年9月にAmazon.comの創設者ジェフ・ベゾスが設立した、アメリカの民間宇宙企業である。将来の有人宇宙飛行を目的とし、宇宙旅行を大幅に安くするための民間資本の活用と、信頼性を高める技術開発を行う。2021年10月13日には、再利用型ロケット『ニューシェパード』による2回めの有人宇宙飛行を成功させ、人気SFシリーズ『スタートレック』でカーク船長を演じた俳優ウィリアム・シャトナーが、90歳で宇宙飛行の史上最高齢記録を作った。2022年8月4日には、『ニューシェパード』の6回めの有人宇宙飛行を実施し、6名の搭乗員を無事に地上へ帰還させている。

シングルオリジンとは


「シングルオリジン」とは、「同じ農園で作られた単一品種」を意味する熟語だ。もっともよく使われるのはコーヒー豆についてであり、国や産地だけでなく、農園や生産者まで細かく限定して販売されるコーヒーをいう。品種、精製方法も単一で、生産・収穫から輸送まで管理されているため、「いつどこで誰が作ったのか」を追跡するトレーサビリティも容易である。日本茶や紅茶、チョコレートに対して用いられることもあるが、いずれも原料となる茶葉やカカオ豆が「同一農園で作られた単一品種」の場合に使用される言葉だ。

ブラックオリジンとは


「ブラックオリジン」には2つの意味がある。1つめは一般的に言われる「黒歴史」であり、「今から振り返ると恥ずかしい、できればなかったことにしたい過去」などを意味する。チャンネル登録者数100万人を超える人気の夫婦YouTuberの『なつめさんち』が、黒歴史について「黒歴史じゃない!君の『黒色の散歩道(ブラック・オリジン)』だ…!」と発言したことから広まった言い回しだ。

2つめは、フィギュアスケートの羽生結弦選手が、フリープログラム『Origin』を滑る際に着用する衣装のうち、黒い衣装を「ブラックオリジン」と呼ぶ。『Origin』を滑る衣装が黒と紫の2種類あり、それぞれ「ブラックオリジン」「パープルオリジン」と呼ばれているのだ。『Origin』というプログラム名は、自身の起源・原点という意味を込めて名づけられた。原点という名前通り、羽生結弦が多大な影響を受けた“ロシアの皇帝”と呼ばれる選手、エフゲニー・プルシェンコの伝説的なプログラム『ニジンスキーに捧ぐ』と同じ楽曲を使用して作られている。


オリジン【origin】

読み方:おりじん

起源根源出所


オー【O/o】

読み方:おー

英語のアルファベットの第15字。

〈O〉ABO式血液型O型。→A →B

〈O〉《oxygen酸素元素記号

〈O〉《origin》数学で、座標軸原点を表す記号

〈O〉《object英文法などで、目的語を示す符号。→S →V →C


げん‐てん【原点】

読み方:げんてん

長さ測定する場合基準となる点。

物事考えるときの出発点。「—に帰って考えなおす」「戦後思想の—」

《origin》数学で、座標の基準になる点。平面空間では座標軸交点数直線上で0点

マージャンで、勝ち負けをはかる基準となる点数


発祥

(origin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 04:00 UTC 版)

発祥(はっしょう)とは、物事が起こり始まることである。同様のニュアンスを持つ言葉として起源(起原)、ルーツ原点、源流、由来、元祖誕生などがある。




「発祥」の続きの解説一覧

ORIGIN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 16:53 UTC 版)

こみっくトレジャー」の記事における「ORIGIN」の解説

青ブーブー通信社こみっくトレジャーから派生させた創作オンリー同人誌即売会基本的にそうさく畑青ブーブー通信社の他プチイベントとの併催で、インテックス大阪年数開催される2013年に「こみっくトレジャー the ORIGIN」としてスタートし2015年よりこみっくトレジャーの冠を外し「ORIGIN」となった

※この「ORIGIN」の解説は、「こみっくトレジャー」の解説の一部です。
「ORIGIN」を含む「こみっくトレジャー」の記事については、「こみっくトレジャー」の概要を参照ください。


ORIGIN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 08:10 UTC 版)

G-SHOCK」の記事における「ORIGIN」の解説

G-SHOCK定番呼ばれる5000、5600系角型モデル通称:スピードモデル)や5500系丸型モデル2代目丸型モデルのDW-5700系モデル通称スティング)もこのシリーズ該当するデザインは、二階堂隆。 ヨーロッパでは6900系の丸形モデルもORIGINにカテゴライズされる。 1996年に、FOX FIREシリーズとして登場したDW-5600系の復刻モデルFOX FIRE)、DW-9052(DW-9000系の海外生産モデル)、GW-5000-1JF(MULTIBAND6、初号機デザイン復刻。)、5600系で初め電波受信機能を搭載したGW-5600系及び後継機のGW-M5600-シリーズ(MULTIBAND5・MULTIBAND6)などが含まれるG-LIDEはかつて、国内製造仕様のシリーズモデルのみ「X-treme G-LIDE」の名称で製造・販売されており、中にはRISEMANライズマン)」等のMaster of Gシリーズ機種含まれていた。なお、販売開始当初専用モジュール以外は通称「ネグザクス」のDW-002系や通称三つ目」と呼ばれた6900系をベースにし、海での利用考慮することはあまりなかったものの、Master of Gシリーズの1機種として「フィッシャーマン」が登場した後文字盤部分小型ながらムーンデータ&タイドグラフ表示機能付き標準化しモデル増えた。 現在はベーシックモデルの他ソーラー発電機能タフソーラー付き及び自動電波受信+ソーラー発電機能付き多くモデルで、文字盤部分小型ながらムーンデータ&タイドグラフ表示機能付きであったり、耐低温-20仕様として液晶文字盤変更した物が、G-LIDEシリーズとして製造・販売されている。 また、1999年にはそれまでG-LIDE以外のモデルと同様「DW-」で始まる品番(DWX-100系及びDWX-110系を除く。)のモデルとして製造・販売されていた物が、DWX-110系を最後に国内外どちらもG-LIDE統一されると共にGL-」で始まる品番全て切り替わりその後2008年にはムーンデータ&タイドグラフ表示機能付きが「GLX-」で始まる品番に、耐低温-20対応したモデルが「GLS-」で始まる品番に切り替わっている。

※この「ORIGIN」の解説は、「G-SHOCK」の解説の一部です。
「ORIGIN」を含む「G-SHOCK」の記事については、「G-SHOCK」の概要を参照ください。


Origin

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/18 15:02 UTC 版)

分散分析」の記事における「Origin」の解説

Origin上で分散分析を行う。一元配置二元配置繰返しのある配置、Post-hoc検定などを含む。

※この「Origin」の解説は、「分散分析」の解説の一部です。
「Origin」を含む「分散分析」の記事については、「分散分析」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「origin」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「origin」の関連用語

originのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



originのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
オムロン株式会社オムロン株式会社
© Copyright OMRON Corporation 1996-2024. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの発祥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのこみっくトレジャー (改訂履歴)、G-SHOCK (改訂履歴)、分散分析 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS