さし【差(し)/指(し)】
読み方:さし
[名]
2 二人で向かい合ってすること。さしむかい。「—で飲む」「—で話す」
4 「差し合い1」に同じ。
「五郎兵衛さん、お百さんは—で居なさりやせん」〈洒・辰巳之園〉
5 (ふつう「サシ」と書く)謡曲で、拍子に合わせず、少し節をつけてうたう部分。さしごえ。
6 (ふつう「サシ」と書く)舞楽・能などの舞の型で、手をさし出すように前方へ水平にあげること。
お‐ゆび【▽指】
お‐よび【▽指】
し【指】
読み方:し
[音]シ(呉)(漢) [訓]ゆび さす
〈シ〉
1 手足のゆび。「指圧・指紋/一指・屈指・十指・食指・弾指」
2 ゆびさす。さし示す。「指揮・指示・指数・指定・指摘・指導・指標・指名・指令」
[名のり]むね
ゆび【指】
指
指
指
指
指
指
指
指
作者柳美里
収載図書男
出版社メディアファクトリー
刊行年月2000.2
指
指
指
指
指
指
指
指
指
作者江戸川乱歩
収載図書ペテン師と空気男 〔新装版〕
出版社春陽堂書店
刊行年月1987.7
シリーズ名江戸川乱歩文庫
収載図書堀越捜査一課長殿
出版社講談社
刊行年月1989.2
シリーズ名江戸川乱歩推理文庫
収載図書江戸川乱歩
出版社河出書房新社
刊行年月1994.12
シリーズ名河出文庫
収載図書江戸川乱歩全短篇 3 怪奇幻想
出版社筑摩書房
刊行年月1998.7
シリーズ名ちくま文庫
収載図書夢遊病者の死
出版社角川書店
刊行年月2000.6
シリーズ名角川ホラー文庫
収載図書ぺてん師と空気男―江戸川乱歩全集 第22巻
出版社光文社
刊行年月2005.9
シリーズ名光文社文庫
指
指
指
指
指
作者宮城谷昌光
収載図書新・異色時代短篇傑作大全
出版社講談社
刊行年月1995.5
収載図書代表作時代小説 42(平成8年度)
出版社光風社出版
刊行年月1996.5
収載図書異色中国短篇傑作大全
出版社講談社
刊行年月1997.9
収載図書玉人
出版社新潮社
刊行年月1999.6
シリーズ名新潮文庫
収載図書異色中国短篇傑作大全
出版社講談社
刊行年月2001.3
シリーズ名講談社文庫
指
指
指
姓 | 読み方 |
---|---|
指 | さし |
指 | さしざき |
指
指
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/22 06:06 UTC 版)
「解剖学における運動の表現」の記事における「指」の解説
屈曲(MCP):参考可動域は90度。基本軸は第2-5中手骨。移動軸は第2-5基節骨。測定肢位及び注意点はDIPは10度の過伸展をとりうる。 伸展(MCP):参考可動域は45度。基本軸は第2-5中手骨。移動軸は第2-5基節骨。測定肢位及び注意点はDIPは10度の過伸展をとりうる。 屈曲(PIP):参考可動域は100度。基本軸は第2-5基節骨。移動軸は第2-5中節骨。測定肢位及び注意点はDIPは10度の過伸展をとりうる。 伸展(PIP):参考可動域は0度。基本軸は第2-5基節骨。移動軸は第2-5中節骨。測定肢位及び注意点はDIPは10度の過伸展をとりうる。 屈曲(DIP):参考可動域は80度。基本軸は第2-5中節骨。移動軸は第2-5末節骨。測定肢位及び注意点はDIPは10度の過伸展をとりうる。 伸展(DIP):参考可動域は0度。基本軸は第2-5中節骨。移動軸は第2-5末節骨。測定肢位及び注意点はDIPは10度の過伸展をとりうる。 外転:基本軸は第3中手骨延長線。移動軸は第2、4、5指軸。測定肢位及び注意点は中指の運動は橈側外転、尺側外転とする。 内転:基本軸は第3中手骨延長線。移動軸は第2、4、5指軸。測定肢位及び注意点は中指の運動は橈側外転、尺側外転とする。
※この「指」の解説は、「解剖学における運動の表現」の解説の一部です。
「指」を含む「解剖学における運動の表現」の記事については、「解剖学における運動の表現」の概要を参照ください。
指
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/22 06:06 UTC 版)
「解剖学における運動の表現」の記事における「指」の解説
外転:基本軸は第3中手骨延長線。移動軸は2、4、5指軸。測定肢位及び注意点は中指先端と2、4、5指先端との距離(cm)で表示する。 内転:基本軸は第3中手骨延長線。移動軸は2、4、5指軸。測定肢位及び注意点は中指先端と2、4、5指先端との距離(cm)で表示する。 屈曲:測定肢位及び注意点は指尖と近位手掌皮線(proximal palmar crease)または遠位手掌皮線(distal palmar crease)との距離(cm)で表示する。
※この「指」の解説は、「解剖学における運動の表現」の解説の一部です。
「指」を含む「解剖学における運動の表現」の記事については、「解剖学における運動の表現」の概要を参照ください。
指
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 14:53 UTC 版)
「五分後の世界 (ゲーム)」の記事における「指」の解説
コウモトの仲間の一人。超一流のスナイピングスキルを持つが、酒が切れると命中率が格段に落ちるという弱点を持つ。コウモトの仲間の中で唯一UGへのあこがれを持つ。
※この「指」の解説は、「五分後の世界 (ゲーム)」の解説の一部です。
「指」を含む「五分後の世界 (ゲーム)」の記事については、「五分後の世界 (ゲーム)」の概要を参照ください。
指
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:37 UTC 版)
骨の数は親指が2個、その他の指は3個が基本(爬虫類はこれより多い)。
※この「指」の解説は、「哺乳類」の解説の一部です。
「指」を含む「哺乳類」の記事については、「哺乳類」の概要を参照ください。
指
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 15:39 UTC 版)
馬の先祖は第3指とその隣の指を使って歩いていた。その骨格は腓骨とよばれる中手骨、中足骨の側面に痕跡として残っている。基本的には意味を成さないが、手根関節と足根骨の飛節を支える重要な役割を果たしているという意見もある。
※この「指」の解説は、「ウマの進化」の解説の一部です。
「指」を含む「ウマの進化」の記事については、「ウマの進化」の概要を参照ください。
指
指
指 |
「指」の例文・使い方・用例・文例
- あなたの指示どおりにやります
- 上司の指示をなおざりにするわけにはいかない
- 2つの間の類似を指摘する
- 我々は彼を議長に指名した
- 委員会が私を指名してこの事件の調査にあたらせた
- 彼の指導力はうちの会社にとってとても貴重な力である
- 彼がその企画の指揮をとることになっている
- 親指の付け根の脹らんだ部分
- 私たちの部長は販売担当になって先頭に立って指揮をした
- 世論調査は政府の信用度の指標だ
- 新しい指導員を部屋の中に連れて入った
- けがをした指は熱を持ってずきずき痛んだ
- ストライキの指令を出す
- サッカーのチームを指揮する
- 彼はネズミ捕りに指を挟まれた
- 絶対に政治的指導者を変える必要がある
- 指をパチンと鳴らす
- 時計は何時を指していますか
- 彼は彼女に試験勉強の指導をした
- 艦隊の指揮を執る
指と同じ種類の言葉
「指」に関係したコラム
-
ETFの売買注文の種類には次のようなものがあります。▼成行注文成行注文は、証券会社の提示する価格で売り注文、あるいは、買い注文をすることです。価格は常に変動しているため、実際に成立する価格は証券会社の...
-
株式の売買注文の方法にはさまざまな種類があります。どのような注文方法があるのかを知ることで、投資家に有利な注文をすることも可能です。ここでは、株式の売買注文の種類を紹介します。▼成行注文株価を指定しな...
-
ETFを始めるための最低資金はいくらでしょうか。ETFの取引では売買代金に加えて取引手数料などの費用がかかるため、最低資金は次の計算式で求めることができます。資金=売買代金+取引手数料+その他費用売買...
-
ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...
- >> 「指」を含む用語の索引
- 指のページへのリンク