指人形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 指人形の意味・解説 

指人形

読み方:ゆびにんぎょう

手や指に嵌め、手の指を使って動かせる人形のこと。指1本に1体人形嵌めタイプのものと、手を人形中に入れ親指小指両腕を操るものと、どちらを指す場合もある。

ゆび‐にんぎょう〔‐ニンギヤウ〕【指人形】

読み方:ゆびにんぎょう

胴体を袋状に作り、その中に手を入れて指先さまざまな動作をさせる人形ギニョール


指人形

作者副島篤子

収載図書文学伝習所人々
出版社講談社
刊行年月1988.1


指人形

作者柳谷郁子

収載図書花ぎらい―柳谷郁子掌篇
出版社ほおずき書籍
刊行年月2002.2
シリーズ名てのひらシリーズ


指人形

作者松山巌

収載図書風船
出版社みすず書房
刊行年月2007.6


指人形

読み方:ゆびにんぎょゆびにんぎょう

  1. 単に「人形」とも云ひ。又「指人形を使ふ」とも云ふ。狂句に「人形は足の指まで曲げられず」「人形芝居女房が先へゆき」などあり。語義察すべし
  2. 指人形。女陰手指にて玩弄すること。恰も指で人形をあやつる如く玉中をくじること。略して人形」ともいふ其条(※「にんぎょう」)参照。「長枕合戦」に「これから此方等も招伴の指人形でも使ふ」とあり。
  3. 「指人形」。「木舞をかく」ともいふ、大阪にては「ゑんこうをわたす」といふ。詳しく著者の『性慾語彙』並に『川柳変態性慾志』に述べたり。『色道禁秘抄』には「艶候」の宇に此指人形の意を含ませたり。
  4. 閨房の手戯、即ち女が指を挿入して手淫すること。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

指人形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/28 08:50 UTC 版)

指人形(ゆびにんぎょう)は、

  1. 指を動かして動作をさせる人形の総称。
  2. 日本作家である花房観音による小説。本項で記述する。

指人形
著者 花房観音
発行日 2015年5月15日
発行元 講談社
ジャンル 小説
日本
言語 日本語
形態 文庫判
ページ数 288
公式サイト 指人形 花房観音 講談社文庫
コード ISBN 978-4-06-293113-7
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

概要

2015年5月15日に講談社講談社文庫〉より書き下ろしで刊行された。カバーデザインは、百足屋ユウコ(ムシカゴグラフィクス)が出がけている。カバー装画は、池永康晟が担当している[1]。発売約1か月後に重版が決まり、2017年時点で、5刷となっている[2][3]。短編『おばけ』は、団鬼六賞受賞大賞第1作であり、著者の花房は「最初に書いた短編なので感慨深い」と語っている[4][5]。同作について、小説家三輪チサは、‏「吉田神社の節分の光景にこの物語を絡める発想に感嘆した」「濃厚ながら上品な香り漂う官能の世界」と評している[6]

あらすじ

おばけ

香名は、ある年の節分の日、百万遍の交差点を南に下り、京都大学の時計台の前を通り、節分祭でにぎわう吉田山にある吉田神社を訪れる。人混みの中で香名は、上村松園の美人画を連想させる美貌をもつ人物が背後にいることに気づく……。

花灯路

三倉は、京都の三年坂を降りたところで、13年ぶりに弥生と会う。2人は二年坂を下り、霊山護国神社の参道を横切り、八坂法観寺の五重の塔を見て、高台寺圓徳院の前を通り、知恩院を経て、青蓮院の前を通り、ラブホテルに入る……。

指人形

〈私〉は、会社の同僚である〈あなた〉とともに、新入社員歓迎会を抜け出して、ある飲み屋に入り、2人で「指人形」という言葉のもう1つの意味についての話をする……。

奥さん

不動産会社の営業マンをしている〈私〉は、ある主婦の家を訪問する。玄関先に上がり込んだ〈私〉は、マンションや一軒家のパンフレットを差し出し、受け取ろうとした主婦の手をつかみ、〈私〉のほうに引き寄せる……。

妻の恋

建築関係の会社で働いている〈私〉は、6年前に亜由子と結婚した。それを機に、彼女は仕事を辞めたが、数か月ほど前から、また働き始めた。そんなある日、〈私〉は亜由子のある秘密を知る……。

わるいうわさ

イラストレーターの愛子は、いろいろな男と寝ている。インターネットの掲示板に愛子に関する悪い噂が書き込まれていても、全く気にしない。そして、いろいろな男と枕をともにするのは、自分の世界が増え広がることだと気づく……。

美味しい生活

ある日、朱音は、義母に勧められて訪れた病院の産婦人科で、大学の同級生だった紅子と再会する。翌週、朱音は、高級住宅街にある紅子の家を訪れ、2人で近況などを話し合う……。

登場人物

おばけ
香名(かな)
30歳。京都の嵯峨野清凉寺の近くにあるの専門店〈洛香亭〉(らくこうてい)を営む両親の嫁。
佐野(さの)
香名の初恋の相手。
花灯路
小里弥生(こさと やよい)
若手華道家。丈山の弟子。東山花灯路で自らの作品を展示する。
貴船丈山(きふね じょうざん)
華道家。
三倉朝雄
弥生の元恋人。
指人形
〈私〉
会社員。
〈あなた〉
〈私〉の同僚。
奥さん
〈私〉
不動産会社の営業マン。
主婦
30代半ば。
妻の恋
〈私〉
40歳。会社員。
亜由子(あゆこ)
35歳。〈私〉の妻。
わるいうわさ
愛子(あいこ)
イラストレーター。ペンネームは火倉藍(ひくら あい)。
三島慶一郎(みしま けいいちろう)
愛子の元夫。
加西慎吾(かさい しんご)
イラストレーター。
美味しい生活
立花朱音(たちばな あかね)
主婦。
石森紅子(いしもり べにこ)
看護師。朱音の大学の同級生。
立花和典(たちばな かずのり)
朱音の夫。

収録作品

タイトル 初出
おばけ 『悦』vol.04
花灯路 『悦』vol.07
指人形 小説現代』2013年6月号
奥さん 『小説現代』2013年11月号
妻の恋 書き下ろし
わるいうわさ 書き下ろし
美味しい生活 書き下ろし

脚注

[ヘルプ]

出典

  1. ^ Schedule 2015 池永康晟
  2. ^ 『指人形』重版決まりました! 花房観音
  3. ^ 花房観音御開帳さんのツイート: 「妻の恋」
  4. ^ 短編集「指人形」(講談社文庫)発売 花房観音
  5. ^ 花房観音御開帳さんのツイート : 短編集『指人形』
  6. ^ 三輪チサさんのツイート: 『おばけ』(花房観音)

「指人形」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指人形」の関連用語

指人形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指人形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの指人形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS