ゆびにんぎょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > ゆびにんぎょの意味・解説 

指人形

読み方:ゆびにんぎょ,ゆびにんぎょう

  1. 単に「人形」とも云ひ。又「指人形を使ふ」とも云ふ。狂句に「人形は足の指まで曲げられず」「人形芝居女房が先へゆき」などあり。語義察すべし
  2. 指人形。女陰手指にて玩弄すること。恰も指で人形をあやつる如く玉中をくじること。略して人形」ともいふ其条(※「にんぎょう」)参照。「長枕合戦」に「これから此方等も招伴の指人形でも使ふ」とあり。
  3. 「指人形」。「木舞をかく」ともいふ、大阪にては「ゑんこうをわたす」といふ。詳しく著者の『性慾語彙』並に『川柳変態性慾志』に述べたり。『色道禁秘抄』には「艶候」の宇に此指人形の意を含ませたり。
  4. 閨房の手戯、即ち女が指を挿入して手淫すること。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆびにんぎょ」の関連用語

1
100% |||||

2
指人形 デジタル大辞泉
100% |||||





ゆびにんぎょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆびにんぎょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS