ライオコンボイ部隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ライオコンボイ部隊の意味・解説 

ライオコンボイ部隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 10:03 UTC 版)

ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の記事における「ライオコンボイ部隊」の解説

総司令官 ライオコンボイホワイトライオン) 声 - 郷田ほづみ全長3m 重量:2t 本作サイバトロン総司令官サイバトロン宇宙警備隊惑星ガイア方面軍司令官務める。登場当初は「コンボイ」と呼ばれていた。小惑星SOS信号見せかけデストロンの罠からアパッチの船を庇い自身の船は惑星ガイアにまで飛ばされてしまう。ガイア大気死にかける白いライオンアンゴルモアエネルギー助けられたことで九死に一生得て白いライオンスキャンして新たな姿と「ライオコンボイ」の名を得た。常に冷静かつ的確に状況判断し部下命令を下す状況を完全に把握するまで動こうとしない為、いささか決断力欠ける面もあるが、一旦決断するとその行動は素早い部下自主性尊重するタイプでもあり、それが状況好転に繋がることもある。変身シーン2種類あるが、アイキャッチ使われことはなかった。 ライオジュニア登場前後には胸に埋め込まれたエネルゴンマトリクスの痛み感じており、彼から「パパ」父上」「父ちゃん」などと呼ばれることを断わっており、周囲疑問思っていたが、それには彼を思うゆえの優しさ含まれており、最終決戦では彼から「父さん」と呼ばれて普通に話していた。 武器は腕のライオン腕部から伸びる刃「ライオンクロー」。ライオン頭部からは2門の砲塔出して「ライオミサイル」や「ライオビーム」を発射。「ライオミサイル」は両腕からも発射可能で、ビーストモード時には4連装同時発射が可能。鬣は回転させることで竜巻防御シールド作る「ライオンタイフーン」(物語中盤までは電磁波同時に発生させており、終盤からは竜巻のみを発生)や炎を合わせた「ファイヤータイフーン」を発動。口からは敵のミサイル撹乱するレーダー撹乱弾を発射するロボットモード時の腕からはエネルギートンファーの「レーザートンファー」を形成する背中ブースター飛行するともできる最終決戦では、ライオジュニアと同化して、「伝説の緑のライオン」に変身ガルバトロンアンゴルモアエネルギーアンゴルモアカプセル封印しガルバトロンとの最後対決制したネメシス崩壊と共に発生したワームホール飲み込まれてしまうも、仲間たち爆発から守り抜き、彼らと共に別の次元宇宙を救うための新たな旅に出る。 漫画版では、ガルバトロンマトリクスを傷つけられた際にデストロン化して巨大化敵味方見境なく暴れ始めガルバトロン勝利した後は、トリプルダクスも一蹴するが、ビーストコンボイに助けられ正気に戻る。その後修行の旅に出て自身の中のアンゴルモアエネルギー以前より制御できるようになった人工惑星ネメシスでの最終決戦において、ネメシス内のアンゴルモアエネルギー影響で再び悪に染まりかけるが、ガイアに住む動物たちの命の力に助けられ、その力を用いてガルバトロンを倒す。だが、ネメシス爆発巻き込まれ仲間たちと共に消息を絶ってしまう。漫画版オリジナル技として、ライオンタイフーンとライオミサイルの合体攻撃「ライオンタイフーンミサイルアタック」、ガイア生きる全ての命から与えられた力をマトリクスから放つ「マトリクスアタック」が使用され、肩のライオン駆使した攻撃多用していた。コミカル面では、オイル癖が悪い上(酒乱)寝オイル寝酒)が癖になってしまったことが描かれた。 玩具開発担当した幸日左志によると、ビーストウォーズ主人公として百獣の王ライオン白獅子によりヒーローらしさを出したという。 副司アパッチマンドリル) 声 - 小高三良全長:2.9m 重量:2t 軍人気質副司令官。マンドリル変身する一人称は「自分」だが、稀に「私」「俺」、「わし」。訓練生時代にライオコンボイ(当時コンボイ)に命を救われたことで彼を慕うようになり、一番の部下であると同時に無二の親友となった生真面目落ち着いた性格だが、怒りっぽいところもある。 武器銃火器類構成されており、左右の胸に8発ずつ計16備え付けられているミサイル砲の「アパッチランチャー」は変形させれば左右に二門の銃口備えたマシンガンとなり、手持ち武器としても使用できる手持ちバズーカ砲の「アパッチバズーカ」を持つが、アニメ版使用したシーンはない。怒り頂点に達するもう一つの頭を持った砲撃形態変身性格荒々しいものとなり全砲門からの一斉射撃「アングリーファイアー」を奥の手して隠し持っているが、アパッチ本人には記憶一切残らず自身第三形態がある事すら認識していない(劇場版では特に描写なく変形している)。 漫画版ではかつては「青い死神」の二つ名恐れられ凄腕のワンマンアーミーだったが、ある戦いで戦友死なせ以降生真面目堅物現在の性格となったとされている。趣味菜園で、キッドが「農園オヤジ」と呼ぶほどに大事に育てている。私室荒らした犯人本当泥酔したライオコンボイ)を最初キッド思ったために、信じなかったことを後悔しキッドヘルスクリームらに誘拐されてしまった際は単独救出向かった際、青い死神の力を見せ、サイボーグビーストをたった1人破ったアニメ版では未使用だったアパッチバズーカも使用突撃ビッグホーンバッファロー) 声 - 岩崎征実全長:3.5m 重量:2.8t チームの中では一番の巨漢怪力自慢バッファロー変身する初期の頃一人称「俺」で、若干「わし」も併用していたが、徐々に「わし」に固定された。最初自惚れ激しくコンボイ不在の際はリーダー自称していたり上官アパッチ指示無視したりしていたが、ライオコンボイが復帰した後はすぐに考え改めた猪突猛進性格で、手のつけられないほど思い込み激しく、スキュウレの嘘のラブレター本気にし、シーコンズ謀略まんまとはまってしまったにもかかわらず、スキュウレを頑なに信じ続けた姿はその最たるものであった。その一件以降スキュウレを「イカ娘ちゃん」と呼んでおり、ベタ惚れしている。自然や動物愛する面も持っているが、赤い花を見ると興奮する癖がある。語尾に「じゃーい!」と付けるのが口癖好物新鮮な序盤ではダイバー臆病者呼ばわりしていたが、自らがエネルギー使い果たしてロボットモード変形できず、ダイバー助けられ時にはそれを詫び、自らの命令不服従でダイバー責められていた時にはすぐさま彼を庇っている。 武器左右の角を伸ばして放つ放電攻撃の「ホーンサンダー」とロボットモードの口から放つ隠し武器の「バッファローミサイル」。後者当初仲間尻尾引っ張ってもらえなければ使用できなかった設定だったが、後に尻尾引っ張ってもらわなくても使用可能となり、「尻尾引っ張ってもらって発射するのは、そのほう照準集中できるため」とされた。右上腕部装甲にも隠し武器としてレーザー砲搭載し武器以外では怪力活かした突進も得意とする。バッファローミサイルに関しては、一発でメガストームを吹き飛ばしたり、ガルバトロンを怯ませる威力を持つが、尻尾引っ張るだけで発射されるため、本人意思に関らず、偶然尻尾引っかかってしまったことで発射するという融通利かない面もある。ホーンサンダーに関してコントロールしきれない味方にまで被害もたらしてしまう欠点がある。 テックスペックによると、赤い花が好きで、自分ボディ赤く塗っているとされている。 漫画版ではスキュウレの一件スクーバ決闘挑みスクーバ最大限の力を発揮する海を逆に利用した放電攻撃スクーバ追い詰めた。スキュウレへの恋心が実らぬことを痛感しながらも、スキュウレの協力経てデストロン撃退。その心意気はスキュウレの心を動かすも「イカと牛ではどうしようもないと言われてしまい、それでも諦めきれず、スルメイカ対象にして、根性DNA書き換えようとしたその後2匹リス(雌)と仲良くなり、彼女たちを守るためにも最終決戦臨んだ。なお、ビーストモード時折デフォルメされていた。 陽動員 タスマニアキッド(タスマニアデビル) 声 - 石塚堅全長:2.3m 重量:1.5t 若手戦士タスマニアデビル変身する一人称「俺」だが、稀にオイラ」や「俺様」、「私」最初大鷲スキャンようとしたが、タスマニアデビルの子供が顔に張り付いた為、タスマニアデビル戦士になってしまった。リアルモード時の名前は「キッド」であり、ビースト戦士になった後も以前の名で呼ばれることが多い。周囲認めてもらいたいがゆえに無茶な行動をすることも多くそれゆえトラブルメーカーでもある。 仲間たちに関しては、ビッグホーンダイバーとは行動共にすることが多い。アパッチのことは普段は口うるさく思っているも、ライオコンボイとアパッチ古代遺跡崩落巻き込まれた際には、アパッチのことを「いいヤツだった」と涙を流すほどに誰よりも深く悲しみ、彼が戻ってきた時にも涙を流して喜んだ。ライオジュニアには若手同士シンパシー抱いており、劇場版では、その面が強調されていた。 武器ビーストモード尻尾変形した「タスマニアライフル」で第3話ミニコーナーでは「タスマニアソード」への変形機能があることも語られたが、劇中使用されることはなかった。ビーストモード時の牙は「タスマニアファング」と呼ばれている。待機時はヨーヨー遊んでいることもあった。 漫画版では古代都市でのガルバトロンとの戦いで身体バラバラにされてしまうが、救援に来たスクーバキッド身体勝手に新型発信器テストとして付けていたため)の応急処置で足を付けてもらい、その足をビーストモード頭部変形させ、アンゴルモアエネルギー匂い追い古代都市生物兵器工場中枢辿り着いたアニメ版では未使用だったタスマニアソードも使用したビースト形態デフォルメされ、女性読者からの人気高かったという。その為、ヘルスクリーム誘拐された時は自分の命よりもファンレターが減ることを心配していた。 水中工作員 スクーバイカ) 声 - 岸祐二全長:2.7m 重量:1.5t イカ変身する。主に偵察などを担当しており、単独任務任させる事も多いが与えられ任務確実にこなす実力者飄々としてイカなぞらえたジョークを飛ばすなど掴みどころがないユーモア富んだ性格だが、俳句詠んだり、古代遺跡見つけた本を理解するなどインテリの面もある。代筆手紙を書かされることもあるが、劇中では披露されなかった。常に冷静かつ紳士的な態度崩さず、「仲間見捨てるくらいなら、自分から焼けた鉄板乗ってイカ焼きになる」と仲間見捨てることを良しとしない一面もある。アルテミス同じくイカの姿をしたスキュウレの熱い眼差し独占していたが、スクーバ自身至って迷惑なようである。ライオコンボイと同じく2種類変身シーン持っている武器胸部から発射する「スクーバミサイル」とブーメランの「スルメラン」。どちらもカタログなどで紹介された「胸部の爪、スクーバファング」と「クロー」を応用して設定されている。ゲソ先端から激流発射するイカだが地上でも行動でき、地下にもドリルのように高速回転する事で潜行する事ができる。この能力活かし劇中ではデストロン焼き払った際に地下水脈使って消火する場面もある。 後半ではタコタンクを使って単独任務増えており、彼自身タコタンクに深い愛着見せる。 アニメ版読んでいた『トーストウォーズII』は今木商事漫画版II第1話パロディであり、のちに同漫画版でも同じシーン描かれた。 漫画版では、水上高速移動することで分身行い相手取り囲んでスルメランを連射する「スルメラン分身撃ち」、爆発するブーメラン連続投げつける「ダイナマイトスルメラン乱れ撃ち」、宇宙限定攻撃相手頭上からスルメランを投げる「スルメランアステロイド(小惑星撃ち」を披露した守備隊ダイバーカエル) 声 - 中野健治全長:2.7m 重量:1.3t カエル変身するのんびりしているが慎重な性格どちらかと言うと戦いには消極的だが、いざという時には慎重さ故の的確な判断窮地切り抜ける昼行灯的なキャラで、基地メカニック担当している。一人称は「ワテ」だが、稀にワイ」や「自分」。大阪弁喋り、驚くと首(ビーストモード時の舌)が伸びる直接戦闘よりも防御面のサポートのほうが得意で、タスマニアキッドやビッグホーンスクーバとよくコンビ組んでいる。ナイアガラベース人一倍愛着抱いていた為、囮により失われた際には悲しんでいた。 武器ロボットモード時では両肩備え砲塔から「ダイバーシャボン」を出し、敵のミサイル封じたり、敵を閉じ込めたり自分と仲間を泡の中に入れることもできる劇場版では、指先から放ちヘルスクリーム吹き飛ばしていた。首を伸ばす技「ダイバーアタック」はビーストモード時では、口からロボットモード時の頭を伸ばせる。相手驚かせる効果はあるも攻撃力は低い。 漫画版ではトランスフォーマー錆びさせるガイア雨が降る中でもカエルゆえに喜んでいたが、雨降る中での鳴き声でメスガエルたちを引き寄せてしまった際には、困り果てて正体明かす逃げられてしまい、複雑な気持ちとなった野生闘士 ライオジュニア(ライオン) 声 - 小林由美子全長:2.2m 重量:1.5t 第26話から登場アンゴルモアエネルギーとライオコンボイのエネルゴンマトリクスにより誕生した惑星ガイア生まれビースト戦士ライオン変身する。ライオコンボイのマトリクスから生まれ、同じマトリクスを持つことからライオコンボイとは父と子の関係にある(初顔合わせでは「ママ」と呼んだ誕生当初通常のライオンの姿をしており、白いライオン育てられたが、自分トランスフォーマーであることを知ってからは本当父親求めるようになり、実父であるライオコンボイと出会ったガイアに平和を取り戻すまでは「親子ではなく戦士」という、ライオコンボイの思い理解しサイバトロン戦士として成長していった。性格自由奔放で純粋。惑星ガイア生まれたために、他のトランスフォーマーには見ることができないムーンの姿も見ることができる。 武器ロボット時には頭部エネルギー集中させ、ビースト時にはライオンの鬣から現れる二門砲から集中させて放つ「アンゴルモアボール」、ビーストモード時の尻尾変形した挟み式の鞭「ライオビュート」、ロボットモード時は鬣を変形させた「ライオウィング」で短時間だが飛行が可能となる。ライオビュートは手投げ武器として使用した。マグナボスに合体する際には顔と胴体一部担当。 ライオコンボイとガルバトロンは共に自らの後継者なりえる考えており、一度は悪のアンゴルモアエネルギーによってデストロン惹かれるもそれを振り払う最後はライオコンボイと共にガルバトロン倒した劇場版では自ら良かれと思ってた行動のためにタスマニアキッドに重傷を負わせ、サイバトロン逆に危機追い込んでしまったが、反省後はサイバトロンを救うために奮闘し、ライオコンボイ達と和解した続編ネオ』の最終回エピローグではセイバートロン星に帰還し、マグナボスの状態でセイバートロン星の復興携わっている。 漫画版では未登場音速教官 スカイワープワシ) 声 - 岩尾万太郎全長:2.8m 重量:1.4t 第26話から登場冷静な性格で、ライオジュニアの後見人ワシ変身するサイバトロン本部からの特命隊員で、惑星ガイア生まれた新し希望であるライオジュニアを求めてやってきた。ライオジュニアを「若」と呼ぶ。 武器は翼から左右に3発ずつ計6発のミサイルスカイミサイル」を装備。翼はロボットモード時は「ウインギャリバー」という二刀流となり、それを用いた「ウインギャリバー・剣の舞」という技があるが、ウインギャリバー関連劇中では使用されなかった。マグナボスに合体する際には頭と胸部を担当漫画版では未登場医学博士 サントンゾウ) 声 - 原川浩明岩崎征実劇場版全長:3.5m 重量3t 第26話から登場温和な性格博愛主義者ゾウ変身するスカイワープと同様、サイバトロン本部からの特命隊員で、ライオジュニアを「若」と呼び経験必要な彼をサポートしている。ガイア飛来した際、ライオコンボイたちにガルバトロン惑星ガイア人工惑星ネメシス呼び寄せてアンゴルモアエネルギー奪おうとしていることを伝えたゾウスキャンしていて語尾が「だゾウ」となるのが口癖。ライオジュニア隊の中では唯一飛行能力持たない為、スカイワープ運んでもらう。最終回ではライオジュニアの成長素直に喜ぶスカイワープとは対照的に嬉しさ寂しさ混じった複雑な気持ちでいた。 武器ビーストモード時の左右の耳が変形した二門の「気弾砲」だが医学博士らしく殺傷能力はない。棍棒も持つ。足を踏み鳴らすことで地震発生させる「サントンクウェイク」や牙から展開するバリア「サントンシールド」という技も持つが、いずれも劇中では使用されなかった。マグナボスに合体する際には両腕両脚担当漫画版では未登場合体戦士 マグナボス 声 - 小林由美子全長:5.5m 重量:5.9t 第26話から登場。ライオジュニア隊の3人が合体した姿。主導権はライオジュニアが握っており、ライオジュニアがアンゴルモアエネルギー有していることから、高い潜在能力を持つ。 合体時の台詞は「知恵勇気仲間への愛(若しくは自然への愛)合体戦士マグナボス!」。テレビシリーズでは、ライオジュニアがマグナボスの状態でも主導権握っていることから「ライオジュニア」と呼称されているが、劇場版では状況によって仲間から「ライオジュニア」と「マグナボス」に使い分けられた。ちなみに、初合体時にはスカイワープサントンが「強制合体」でライオジュニアと強制的に合体し、「強制分離」で分離することができた。3人の意志一体化しているわけではなく劇中では合体した状態で会話している描写見られた。 武器は「ライオビュート」と「ウィングキャリバー」と「気弾砲」を合体させた「マグナブレード」胸から放つスカイミサイル」、頭部から放つ「アンゴルモアボール」マグナブレードから衝撃波放つテレビ版では台詞発する時口は動かないが、劇場版では口が動きテレビ版とは違う加工ボイスになっていた。 漫画版では増援として登場するも、スターアッパーの一件でライオコンボイとキッド以外のメンバーからは怪しまれてしまった。なお、分離した時の姿は一度見せず、ライオコンボイとライオジュニアの繋がり不明である。 ナビちゃん 声 - 寺田はるひ サイバトロンサポートする女性コンピューター陽気な性格だが、仕事対す責任感は強い。最初は船での情報収集などが仕事だったが、スカイワープから小型ボディ与えられてからは戦場赴くこともあった。愛称は「ナビ」で劇中で「ナビちゃん」と呼んだのはムーンのみ。ガイア防衛システム作動した事件では第四惑星使者である小型円盤意思伝えたり、防衛プログラム停止させる活躍見せた。「コードネームZ」ではカタパルト軌道計算行った最終決戦において、サイバトロン戦士とともに人工惑星ネメシス降り立った続編ネオ』の最終回エピローグでは、セイバートロン星で同型であるビッグコンボイ部隊ナビマグマトロン部隊デストロン)のD-NAVIと共に宴会楽しんでいた。 漫画版では未登場

※この「ライオコンボイ部隊」の解説は、「ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「ライオコンボイ部隊」を含む「ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ライオコンボイ部隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライオコンボイ部隊」の関連用語

ライオコンボイ部隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライオコンボイ部隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS