二つ名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 二つ名の意味・解説 

二つ名

読み方:ふたつな
別表記:ふたつ名

本名正式名称ではないが、対象一意に指す呼び名として一般的に用いられている呼び名のこと。異名通称あだ名通り名ニックネームコードネーム源氏名なども二つ名に含まれる

とりわけ、その者の特徴性質端的に印象的に述べた言い回しを特に二つ名と呼ぶことも多い。たとえば「越後の龍」「尾張の大うつけ」「東海一の弓取り」「犬公方」「東洋の魔女「フジヤマのトビウオ」日本プロレス界の父」などは、それぞれ特定の人物・団体一意に示す二つ名として用いられている。

ふたつ‐な【二つ名】

読み方:ふたつな

本名以外の呼び方異名。別名。また、あだ名


二つ名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 07:11 UTC 版)

処女はお姉さまに恋してる」の記事における「二つ名」の解説

主に学院内で何かしら活躍をした生徒与えられる称号基本的に尊称のようなものであり、生徒たち本人非公認名付ける為か、本人はその呼び名呼ばれることを望まないことが多い。普通は「○○の君」と名付けられるが、千早の「白銀姫君のような名付け方もあれば、茉清の「王子」や雅楽乃の「御前のような特殊な二つ名もある。

※この「二つ名」の解説は、「処女はお姉さまに恋してる」の解説の一部です。
「二つ名」を含む「処女はお姉さまに恋してる」の記事については、「処女はお姉さまに恋してる」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二つ名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二つ名」の関連用語


2
通名 デジタル大辞泉
34% |||||

3
俗称 デジタル大辞泉
18% |||||

4
異名 デジタル大辞泉
18% |||||





9
14% |||||

10
通り名 デジタル大辞泉
14% |||||

二つ名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二つ名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの処女はお姉さまに恋してる (改訂履歴)、少年陰陽師の関連語句 (改訂履歴)、ベン・トー (改訂履歴)、ウマ娘 プリティーダービー (改訂履歴)、彩雲国物語の用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS