ふたつ名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ふたつ名の意味・解説 

二つ名

読み方:ふたつな
別表記:ふたつ名

本名正式名称ではないが、対象一意に指す呼び名として一般的に用いられている呼び名のこと。異名通称あだ名通り名ニックネームコードネーム源氏名なども二つ名に含まれる

とりわけ、その者の特徴性質端的に印象的に述べた言い回しを特に二つ名と呼ぶことも多い。たとえば「越後の龍」「尾張の大うつけ」「東海一の弓取り」「犬公方」「東洋の魔女「フジヤマのトビウオ」日本プロレス界の父」などは、それぞれ特定の人物・団体一意に示す二つ名として用いられている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたつ名」の関連用語

ふたつ名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたつ名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS