Beast Mode
ビーストモード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 09:07 UTC 版)
「Gears of War 3」の記事における「ビーストモード」の解説
簡潔に述べれば前作の「逆ホード」である。プレイヤーたちはローカスト・ホード(群集)のユニットを操作する。ルールは前作のホードとさほど変わりないが、制限時間1分以内に殲滅することが目的となる。人間を一人殺せば時間が延長され、資金が増えていく。また、人間を殺せば殺すほどより上位のローカストユニットを購入する権利が得られる。Hordeが50waveなのに対して、Beastは最大でも12waveで終了するよう設定されている。 waveが進むにつれ人間側のユニットが武装難民からCOG兵士ならびにマーカス等のヒーローと呼ばれるユニットが配置されるようになる。ヒーローはExecutionルールと同様に処刑アクションを遂行することで初めて殺したことになる。
※この「ビーストモード」の解説は、「Gears of War 3」の解説の一部です。
「ビーストモード」を含む「Gears of War 3」の記事については、「Gears of War 3」の概要を参照ください。
- ビーストモードのページへのリンク