カーリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カーリングの意味・解説 

カーリング【curling】

読み方:かーりんぐ

氷上で行うスポーツ一種。4人一組の2チームが、ストーン握りのついた丸い石)を氷の上で投げて滑らせ、約37メートル離れたハウス目標区域)に入れて得点競うもの。ブルーム(箒(ほうき))で氷上掃き、石の進路変える発祥地スコットランド

[補説] 綿密な戦略技術駆け引き重要なことから「氷上のチェス」ともよばれる冬季オリンピックでは男女ともに、1998年長野大会から正式競技採用された。

カーリングの画像
撮影Draw 7 action https://goo.gl/dsn0bv

カーリング

歴史と沿革

カーリングという名前は、髪の毛の「カール」にたとえられるように、投げられた石がゆっくり曲がっていくことに由来すると言われています。起源について諸説ありますが、昔、北欧人々凍った池や川の上で石を投げ合って遊んだのが始まりではないか考えられます。のちにカーリングになるこの「遊び」はかなり古くら行われていたようですスコットランド発見されている最も古いカーリングストーンには、1511年日付記されています。また、ベルギー画家ブリューゲルの「雪中の狩人1565年)」には氷上でカーリングを楽しむ人々描かれています。

その後、カーリングはヨーロッパ諸国北米移住した人たちの間で盛んになり、今では国民的スポーツとして100万人が楽しむカナダ筆頭に、ヨーロッパ全域をはじめ、パシフィックゾーンに属す日本オーストラリアニュージーランド中国韓国、台湾など45上の国と地域楽しまれています。カーラー(カーリングプレイヤー)は自国のカーリング協会登録される同時にロイヤル・カレドニアン・カーリングクラブのメンバーとしても登録されます。世界中カーラーはたったひとつのクラブ仲間なのです

カーリングの発達とともにより充実した世界規模でのカーリング活動統括していく組織必要になり、1965年に「国際カーリング連盟ICF)」が設立され1991年には「世界カーリング連盟WCF)」に改編されています。世界選手権の他、世界ジュニア選手権世界シニア選手権世界ミックスダブルス選手権世界車椅子選手権毎年開催されています。

また、カーリングは1998年長野冬季オリンピック初めて正式種目として採用されました。トリノオリンピックでは、女子日本代表チーム健闘懸命にプレーする姿は見る者に大きな反響巻き起こしました


競技方法

1チームは4人で、リードセカンドサード、そしてスキップの順に一人2投ずストーン投げますエンド呼ばれる一区切りに、相手チームと1投ず交代ハウス呼ばれる円に向かって16個のストーン投げます(2チーム×4人×2個 = 16個)。

1エンド16すべての投球終了したとき、ハウス中心により近い位置ストーンがあるほうのチーム得点入りますハウス中心に最も近い相手ストーンよりも近ければすべてのストーン対し1個につき1点与えられます。ただし、ストーンが円の中に入っているか、円に触れていないと得点にはなりません。これを10エンド繰り返し勝敗10エンド合計得点決まります

相手ストーン邪魔する位置に自チームストーン並べたり、相手ストーンハウス外にはじき出したしながら、自チームストーン有利な位置残していきます。そのため後攻が有利ですが、前のエンド得点する次のエンドでは先攻になるというルールありますお互い戦略読み駆け引きで、2時間30分の試合大逆転もありスリリングです。投球の手離れたストーン進路スピードは、スウィーパがスウィーピング(氷面ブラシでこすること)でコントロールします。これがカーリングの面白さをさらに高めてます。


ルール

カーリングでは通常審判なしで試合行い両チームフェア協力的な方法ルール採用したり、解釈したりします

*より詳しい競技方法ルールについては、日本カーリング協会公式サイト参照ください

道具・コート

シート
カーリング用に整備された氷の面はシート呼ばれペブル呼ばれる微細な氷粒で覆われている。
ブラシによるスウィーピングの目的は、摩擦熱によりペブルわずかに溶かし、コーススピード微妙に調整すること。

ストーン
直径30cm、重さ約20kgの花崗岩質の岩石作られている。

ブラシ
以前はコーンブルーム(箒)や、馬や豚の毛のブラシ用いられたが、最近では、スウィーピングの特性耐久性優れたナイロン製のブラシが主に用いられている。

カーリングシューズ:
滑る方の靴底は、ハックからけり出し安定した投球ができるように、テフロンステンレスなど滑りやすい材料でできている。
もう一方靴底は、氷上でも滑らないように軟らかいゴムなどで作られている。ストーン投げないときは、滑る方の靴をゴム製のグリッパー覆っておく。



カーリング

名前 Carling; Karring

カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 17:08 UTC 版)

カーリング: curling)は、氷上で行われるウィンタースポーツ冬季オリンピック競技の一つ。


注釈

  1. ^ 野球やソフトボールで言う、大差コールドに近い。
  2. ^ カーリグシートは1シートあたりの長さが最低40m必要なため、シートを増やすと専用のカーリングホールの建設費は高額となる。競技人口が少ないため建設費の採算をとることは難しい。2006年トリノ五輪および2010年バンクーバー五輪でカーリングの解説を行い有名となった後、2016年2月に死去した小林宏が生前、山梨県山中湖村に私財を投じて私設のカーリング場「Curlplex Fuji」を建設し話題となったが、常設2シートで建設費用は約1億3000万円と言われている。2020年に北海道北見市柏陽町内の北見ハイテクパーク内に開業したアルゴグラフィックス北見カーリングホールの建設費は、3シートで約10億2300万円余だったとのことである。 製氷なども含めた年間の維持費は約2000万円~4000万円とされており、またストーンは高額かつ高重量となることからカーリングホールの所有物となることが多い。ペブルを作るために専用の製氷機の使用は国家資格を必要とする。
  3. ^ かつては試合中に1チームが1分間のタイムアウトを2度取ることができ、時計を止めた上でコーチの助言を仰ぐことができた。
  4. ^ 2018-2019シーズンより前は最初の4ストーンまで。
  5. ^ 長野オリンピック開催前まではタイムアウト時もコーチとの話し合いは認められていなかった。

出典

  1. ^ 公益社団法人日本カーリング協会頭部外傷ガイドライン 第2版 - 公益社団法人日本カーリング協会
  2. ^ The Rules of Curling (Oct 2021)” (PDF). WORLD CURLING FEDERATION. 2022年3月2日閲覧。
  3. ^ バンクーバーオリンピック2010 カーリング 見どころ - JOC”. 日本オリンピック委員会. 2022年2月13日閲覧。
  4. ^ 山梨日日新聞 1937年(昭和12年)1月18日発行
  5. ^ 最新スポーツ大事典 192頁 ISBN 4-469-06203-0
  6. ^ 平昌五輪・祭典のまちから 競技人口3千人“マイナー競技”カーリングの魅力”. 産経新聞(産経WEST) (2018年2月16日). 2018年2月20日閲覧。
  7. ^ カーリングが出来る施設 - 公益社団法人 日本カーリング協会
  8. ^ a b Rules and Regulations”. World Curling Federation. 2018年3月3日閲覧。
  9. ^ a b Lozowski, Edward; Krzysztof Szilder, Sean Maw, et al. (2015-06) Towards a first principles model of curling ice friction and curling stone dynamics. In Proceedings of the 2015 International Ocean and Polar Engineering Conference, Kona, Hawaii, June 21–26, 2015.
  10. ^ 氷上の地質学〜スコットランド産の花崗岩がカーリングに最適な理由”. 日経サイエンス (2014年3月). 2018年3月5日閲覧。 Easter, Michael (2014年2月1日). “From Scottish Magma to Sochi Ice: The Geologic History of Curling Stones”. Scientific American. 2018年3月5日閲覧。
  11. ^ Souza, Dave (2018年2月22日). “Curling Stones Sliding To Pyeongchang All The Way From Scotland”. Only A Game. WBUR. 2018年3月6日閲覧。
  12. ^ http://www.curling.or.jp/about-curling/about-curling001.html
  13. ^ Eye on the Hog”. www.eyeonthehog.com. 2022年2月22日閲覧。
  14. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年2月14日). “トラブル続出 ストーンの電子判定を停止 カーリング”. 産経ニュース. 2022年2月22日閲覧。
  15. ^ 2015 競技規則改正についての解説 (PDF) [リンク切れ] - 日本カーリング協会 競技委員会 2015年6月
  16. ^ “"試合の最初は相手の石をはじき出してはいけない〈北京五輪カーリング ここがポイント"”. 読売新聞オンライン. (2022年2月11日). https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2022/20220202-OYT1T50143/ 2024年2月12日閲覧。 
  17. ^ "カーリング 用語集"”. 日本放送協会 (2024年1月19日). 2024年2月12日閲覧。
  18. ^ https://locosolare.jp/about_curling/
  19. ^ https://www.oaj.jp/interview/18_osawa/
  20. ^ カーリングは女子だけじゃない! メンバー変更なしで、家族より密な“シンクロ”男子も魅力的だ”. 週プレNEWS (2018年2月20日). 2020年2月10日閲覧。
  21. ^ スポンサーゼロでも、負けてばかりでも…カーリング男子が見続けた夢”. 現代ビジネス (2018年2月15日). 2020年2月10日閲覧。
  22. ^ Jクラブ参入、名門の刷新、ポジション変更に新チーム結成。どうぎんカーリングクラシック2018展望”. Yahoo!ニュース (2018年8月2日). 2020年2月10日閲覧。
  23. ^ Curling Facilities - 公益社団法人 日本カーリング協会
  24. ^ オーディオテクニカ. “Sports Field + audio technica”. カーリング(その1). 2010年2月27日閲覧。
  25. ^ オーディオテクニカ. “Sports Field + audio technica”. カーリング(その2). 2010年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月27日閲覧。
  26. ^ オーディオテクニカ. “Sports Field + audio technica 2010年バンクーバー大会”. 2014年8月18日閲覧。
  27. ^ オーディオテクニカ. “ピーター・ウガルター氏(WCTVオーディオ・ミキサー)インタビュー”. 2014年8月18日閲覧。
  28. ^ 音、音、音。 音聴く人々 ISBN 978-4344998414
  29. ^ 林義則 (2010年1月5日). “飛ぶ・曲げる…勝敗を決めるのは”. a サロン、科学面にようこそ. 朝日新聞. 2010年2月13日閲覧。[リンク切れ]
  30. ^ Leibel, Carmen (2010年1月22日). “The Science Behind the Perfectly Delivered Curling Rock”. Express News. University of Alberta. 2010年2月6日閲覧。[リンク切れ]
  31. ^ a b O'Conner, Joe (2010年1月19日). “Covert Ops”. National Post. http://www.nationalpost.com/sports/story.html?id=2457469 [リンク切れ]
  32. ^ a b Burdick, Alan (2018年2月21日). “Physicists Still Don’t Know What Puts the Curl in Curling”. New Yorker. 2018年2月23日閲覧。
  33. ^ a b 青野由利 (2018年3月3日). “土記〜カーリングの秘密”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20180303/ddm/003/070/128000c 2018年3月6日閲覧。 
  34. ^ a b Shegelski, Mark (2000年). “What Puts the Curl in a Curling Stone?”. ICING. 2010年2月6日閲覧。
  35. ^ Harrison, David M. (2004年). “Curling” (SWF). UPSCALE. University of Toronto. 2010年2月6日閲覧。
  36. ^ Ontario Science Centre (2010年2月17日). “Be a Curling Stone! (video)”. YouTube. 2010年2月23日閲覧。
  37. ^ Mirsky, Steve (2010年2月18日). “Ice, Ice, Baby: The Physics of Curling (podcast)”. Science Talk. Scientific American. 2010年2月23日閲覧。
  38. ^ Jensen, E.T.; Mark R.A. Shegelski (2004). “The Motion of Curling Rocks: Experimental Investigation and Semi-phenomenological Description”. Canadian Journal of Physics 82: 791–809. doi:10.1139/P04-020. 
  39. ^ 前野紀一 (2009). "カーリング・ストーンがカールするメカニズム" (PDF). 雪氷研究大会(2009・札幌). p.221.
  40. ^ Maeno, N. (2010). “Curl Mechanism for a Curling Stone on Ice Pebbles”. Bulletin of Glaciological Research 28: 1–6. 
  41. ^ 前野紀一、2010、「カーリングと氷物性 (PDF) 」 、『雪氷』72巻 pp. 181–189
  42. ^ Nyberg, H.; S. Alfredson, S. Hogmark, S. Jacobson (2013). “The Asymmetrical Friction Mechanism That Puts the Curl in the Curling Stone”. Wear 301: 583–589. doi:10.1016/j.wear.2013.01.051. 
  43. ^ Majendie, Matt (2013年10月29日). “Science Friction — Understanding the Thinking Behind Curling”. https://edition.cnn.com/2013/10/28/sport/science-friction-curling-feature/ 
  44. ^ Penner, A.R. (2000). “The physics of sliding cylinders and curling rocks”. American Journal of Physics 69: 332–339. 
  45. ^ Shegelski, Mark R.A.; Edward Lozowski (2016). “Pivot–slide model of the motion of a curling rock”. Canadian Journal of Physics 94: 1305–1309. doi:10.1139/cjp-2016-0466. 
  46. ^ Shegelski, Mark R.A.; Edward Lozowski (2017). “First principles pivot-slide model of the motion of a curling rock: Qualitative and quantitative predictions”. Cold Regions Science and Technology 146: 182–186. doi:10.1016/j.coldregions.2017.10.021. 
  47. ^ Young, Chris (2010年1月19日). “The Secret Science of Curling”. thestar.com. https://www.thestar.com/sports/olympics/2010/01/19/the_secret_science_of_curling.html 
  48. ^ Bradley, John L. (2009). “The Sports Science of Curling: A Practical Review”. Journal of Sports Science and Medicine 8: 495–500. http://www.jssm.org/vol8/n4/1/v8n4-1abst.php. 
  49. ^ JA全農チビリンピック2018 全農杯 第1回全日本小学生カーリング選手権大会の開催について”. 全国農業協同組合連合会 (2018年12月20日). 2018年12月28日閲覧。
  50. ^ 車いすカーリングとは?”. 一般社団法人日本車いすカーリング協会. 2023年10月20日閲覧。
  51. ^ a b ユニカール”. とやまスポーツ情報ネットワーク. 2023年10月18日閲覧。
  52. ^ フロアカーリングで戦おう 「本州の拠点」羽生で全国大会 28日まで参加チーム募集”. 東京新聞 (2023年5月23日). 2023年10月20日閲覧。
  53. ^ カーリングの"おやつ"的知識!"ヤカーリング"って知ってますか?”. NHK (2018年2月23日). 2023年10月18日閲覧。
  54. ^ a b ブームなるか「カーレット」 開成町で7月に公式大会”. タウンニュース (2013年6月8日). 2023年10月18日閲覧。
  55. ^ レクリエーションカタログ 2019”. 日本レクリエーション協会. 2023年10月20日閲覧。
  56. ^ 毎日新聞2018年7月21日東京朝刊p.22「部活新時代(下)脱「スポ根」 競争しない」
  57. ^ カーレットとは?”. NPO法人カーレットジャパン協会. 2023年10月20日閲覧。
  58. ^ 実登3175301
  59. ^ https://fields.canpan.info/organization/detail/1815630924
  60. ^ カーレットジャパン協会”. 内閣府NPOホームページ (2023年4月11日). 2023年10月20日閲覧。
  61. ^ 『関ジャニ∞クロニクル』27時間テレビで初の生放送”. マイナビ (2019年11月1日). 2023年10月18日閲覧。
  62. ^ 関ジャニ∞丸山隆平“持ち込み新企画”に横山裕ら興奮「俺らの伝説が…」”. フジテレビュー!! (2020年1月16日). 2023年10月18日閲覧。
  63. ^ Sweep!! (1)”. 幻冬舎コミックス. 2023年10月20日閲覧。
  64. ^ 南風原カーリングストーンズ 1”. 小学館コミック. 2023年10月20日閲覧。
  65. ^ 日本カーリング協会公認 みんなのDSカーリング”. ニンテンドーDS. 2023年10月18日閲覧。
  66. ^ Switchで本格カーリングが楽しめる!『みんなのカーリング』発売”. 電撃オンライン (2022年2月13日). 2023年10月18日閲覧。



カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 01:11 UTC 版)

無観客試合」の記事における「カーリング」の解説

2015年2月15日に、北海道北見市行われた日本カーリング選手権大会』の最終日は、荒天帰宅困難になるのを防ぐため無観客試合行われた

※この「カーリング」の解説は、「無観客試合」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「無観客試合」の記事については、「無観客試合」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 01:57 UTC 版)

2014年ソチオリンピックのドイツ選手団」の記事における「カーリング」の解説

詳細は「2014年ソチオリンピックのカーリング競技」を参照 最終予選トーナメント優勝によって、男子チーム出場決定した名簿:クリストファー・バルチュ、ヨーン・ヤール、スヴェン・ゴルデマン、フェリックス・シュルツェ、ペーター・リックマース 予選ラウンド 5回戦終了時点 チーム主将勝負PFPAエンド負エンドブランクエンド被スチールエンドショット率 中国 劉鋭 4 0 32 19 18 14 5 2 84% ノルウェー トマス・ウルスルド 3 0 24 20 13 11 6 2 88% イギリス デービッド・マードック 3 1 22 20 16 13 9 2 84% スウェーデン ニクラス・エディン 3 1 27 23 15 14 9 3 86% カナダ ブラッド・ジェイコブス 2 2 28 24 14 15 10 2 84% デンマーク ラスムス・スティエルネ 2 2 28 31 14 20 5 2 81% アメリカ合衆国 ジョン・シャスター 1 2 17 21 12 11 4 4 82% スイス スヴェン・ミヒェル 1 3 16 20 11 15 14 1 84% ドイツ ヨーン・ヤール 0 4 26 37 18 19 3 5 74% ロシア アンドレイ・ドロズドフ 0 4 26 34 16 16 7 2 77% 予選リーグ 1回戦 2月10日(月)午前9時 代チーム12345678910最終得点 ドイツヤール0 2 2 0 0 1 0 1 2 0 8 カナダジェイコブス2 0 0 3 2 0 2 0 0 2 11 3回戦 2月11日(火)午後2時 代チーム12345678910最終得点 イギリスマードック1 0 0 0 2 0 2 0 1 1 7 ドイツヤール0 1 1 1 0 2 0 1 0 0 6 4回戦 2月12日(水)午前9時 代チーム12345678910最終得点 ノルウェー(ウルスルド) 2 0 0 0 2 0 1 0 0 3 8 ドイツヤール0 0 1 0 0 2 0 0 2 0 5 5回戦 2月12日(水)午後7時 代表チーム12345678910最終得点 ドイツヤール0 1 0 2 0 2 1 0 1 0 7 中国(劉) 2 0 3 0 2 0 0 1 0 3 11 7回戦 2月14日(金)午前9時 代チーム12345678910最終得点 アメリカ合衆国シャスター) 0 ドイツヤール) 0 8回戦 2月14日(金)午後7時 代表チーム12345678910最終得点 スイスミヒェル) 0 ドイツヤール0 9回戦 2月15日(土)午後2時 代チーム12345678910最終得点 スウェーデン(エディン) 0 ドイツヤール0 11回戦 2月16日(日)午後7時 代表チーム12345678910最終得点 ドイツヤール) 0 デンマーク(スティエルネ) 0 12回戦 2月17日(月)午後2時 代チーム12345678910最終得点 ドイツヤール) 0 ロシア(ドロズドフ) 0

※この「カーリング」の解説は、「2014年ソチオリンピックのドイツ選手団」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「2014年ソチオリンピックのドイツ選手団」の記事については、「2014年ソチオリンピックのドイツ選手団」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 02:47 UTC 版)

2014年ソチオリンピックのスイス選手団」の記事における「カーリング」の解説

詳細は「2014年ソチオリンピックのカーリング競技」を参照 2012年2013年のカーリング選手権における成績基づいて、各5名からなる男子チーム女子チーム出場決定した

※この「カーリング」の解説は、「2014年ソチオリンピックのスイス選手団」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「2014年ソチオリンピックのスイス選手団」の記事については、「2014年ソチオリンピックのスイス選手団」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:50 UTC 版)

投了」の記事における「カーリング」の解説

氷上のチェス」とも呼ばれるカーリングには、フィジカルスポーツでは類を見ない投了相当するコンシードというルールがある。第6エンド以降行なえる。点差がついて残りストーン投げて逆転極めて困難な場合負けているチーム勝っているチーム握手求める。これを表明した時点最終エンドまで達していなくても試合終了となる。

※この「カーリング」の解説は、「投了」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「投了」の記事については、「投了」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 01:49 UTC 版)

スポーツコミュニティー軽井沢クラブ」の記事における「カーリング」の解説

男子カーリングチームは1999年当時軽井沢中学校在学中だった両角友佑同校コーチをしていた長岡はと美により結成された「AXEアックス)」を前身とする。 2005年からSC軽井沢クラブ運営になる。 2017年まで日本選手権では歴代最多となる通算8回の優勝を誇る。 2016年パシフィックアジアカーリング選手権初優勝2018年平昌オリンピック男子カーリング日本代表傘下男女ジュニア選手育成するエリートアカデミー」と、受講生らによるジュニアチームがある。2020年アカデミー出身者中心に女子カーリングチーム昇格

※この「カーリング」の解説は、「スポーツコミュニティー軽井沢クラブ」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「スポーツコミュニティー軽井沢クラブ」の記事については、「スポーツコミュニティー軽井沢クラブ」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 01:59 UTC 版)

2010年バンクーバーオリンピックの日本選手団」の記事における「カーリング」の解説

2010年バンクーバーオリンピックのカーリング競技」も参照 日本からは女子のみが参加した役員 チームリーダー佐藤健一青森公立大学監督阿部晋也日本カーリング協会コーチ:ミキ・フジ・ロイ トレーナー髙橋小夜利(国立スポーツ科学センター選手 チーム青森。以下、所属メンバー目黒萌絵みちのく銀行キャプテン本橋麻里NTTラーニングシステムズ石崎琴美(木浪学園山浦麻葉東奥日報近江谷杏菜青森市役所成績 1次リーグ敗退(3勝6敗)第1戦(現地時間2月16日14:00/日本時間2月17日7:00チーム12345678910R アメリカ合衆国 1 2 0 1 0 2 0 1 0 0 7 日本 0 0 1 0 3 0 3 0 1 1 9リード石崎セカンド本橋サード近江谷、フォース (S)目黒リザーブ山浦 第2戦(2月17日9:00/2月18日2:00チーム12345678910R 日本 0 3 0 0 0 2 0 0 1 0 6 カナダ 0 0 2 0 2 0 0 1 0 2 7リード石崎セカンド本橋サード近江谷、フォース (S)目黒リザーブ山浦 第3戦(2月18日14:00/2月19日7:00チーム12345678910R 中国 2 0 0 0 2 0 2 0 0 3 9 日本 0 1 0 1 0 1 0 2 0 0 5リード石崎セカンド本橋サード近江谷、フォース (S)目黒リザーブ山浦 第4戦(2月19日19:00/2月20日12:00チーム12345678910R イギリス 0 0 1 0 2 0 0 1 0 X 4 日本 1 0 0 3 0 1 1 0 5 X 119エンドギブアップ リード石崎セカンド本橋サード近江谷、フォース (S)目黒リザーブ山浦 第5戦(2月21日9:00/2月22日2:00チーム1234567891011R ロシア 0 0 0 3 3 0 0 2 0 1 0 9 日本 0 0 0 0 0 3 3 0 3 0 3 12延長11エンド リード石崎セカンド本橋サード近江谷、フォース (S)目黒リザーブ山浦 第6戦(2月21日19:00/2月22日12:00チーム12345678910R 日本 0 0 0 1 0 2 0 1 0 2 6 ドイツ 0 2 1 0 1 0 1 0 2 0 7リード石崎セカンド近江谷、サード本橋フォース (S)目黒リザーブ山浦 第7戦(2月22日14:00/2月23日7:00チーム12345678910R 日本 1 0 1 0 1 0 1 0 X X 4 スイス 0 2 0 4 0 2 0 2 X X 108エンドギブアップ リード石崎セカンド近江谷、サード本橋フォース (S)目黒リザーブ山浦 第8戦2月23日9:00/2月24日2:00チーム12345678910R 日本 0 1 0 1 0 3 0 1 0 X 6 スウェーデン 2 0 3 0 1 0 2 0 2 X 109エンドギブアップ リード石崎セカンド山浦サード本橋フォース (S)目黒リザーブ近江最終戦2月23日19:00/2月24日12:00チーム12345678910R 日本 0 0 0 2 0 2 0 0 1 X 5 デンマーク 0 0 3 0 1 0 0 3 0 X 79エンドギブアップ リード石崎セカンド山浦サード本橋フォース (S)目黒リザーブ近江

※この「カーリング」の解説は、「2010年バンクーバーオリンピックの日本選手団」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「2010年バンクーバーオリンピックの日本選手団」の記事については、「2010年バンクーバーオリンピックの日本選手団」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:32 UTC 版)

タイブレーク」の記事における「カーリング」の解説

5チーム上勝敗が並んだ場合に行う1ゲームタイブレークと呼ぶ。

※この「カーリング」の解説は、「タイブレーク」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「タイブレーク」の記事については、「タイブレーク」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 15:37 UTC 版)

延長戦」の記事における「カーリング」の解説

カーリングでは、10エンド終えて同点の場合、エクストラ・エンドが行われる。エクストラ・エンドでも0-0場合はさらに次のエンドが行われる。

※この「カーリング」の解説は、「延長戦」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「延長戦」の記事については、「延長戦」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 15:17 UTC 版)

妹背牛町」の記事における「カーリング」の解説

カーリング専用屋内施設妹背牛町カーリングホール」がある。道内2番目の屋内専用カーリング施設で、観覧席休憩所などの施設充実しており、国際大会開催も可能である。 全日本選手権など国内主要な大会や、男女混合チームによる「ミックスカーリング大会」も開催され全国から選手参加する

※この「カーリング」の解説は、「妹背牛町」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「妹背牛町」の記事については、「妹背牛町」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:32 UTC 版)

タイムアウト」の記事における「カーリング」の解説

カーリングではエキストラエンド除いて1試合に2回、エキストラエンドでは1エンドにつき1回タイムアウトを取ることができる。タイムアウトエキストラエンド持ち込んだり、エキストラエンドから次のエンド持ち込むことは出来ない時間60秒

※この「カーリング」の解説は、「タイムアウト」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「タイムアウト」の記事については、「タイムアウト」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 00:31 UTC 版)

DECA SPORTA」の記事における「カーリング」の解説

1-4人。3人ずつ2チームで、1セットストーン交互に6回ずつ投げデカスポルタ別ルール採用したカーリング。 十字ボタン左右狙いをつけ、Bボタンストーン持ちそのままWiiリモコン突き出す選手滑り出す。このときBボタン放すショットとなり、Wiiリモコンのひねり方によって回転をかけることもできるその後Wiiリモコンを振ることでスウィーピングができる(相手ストーンはスウィーピングできない)。 投げる際の力は、上下に動く「パワーゲージ」が丁度良いタイミングになったときにWiiリモコン突き出すことで調節ができる。Lサイズ選手ほどパワーゲージの幅が長いため、より遠くまで投げやすい。また、投げ前にAボタンを押すとハウス全体表示されストーン軌跡目安確認できる。 「オープンマッチ」では、「セット数2・4・6)」と「サドンデスあり・なし)」を設定でき、「サドンデス」をありにすると引き分け場合ストーン一回ずつ投げて精度競う延長戦突入するまた、ミニゲーム」では数字書かれ特別なハウスストーン6つ投げ、その数字合計競う

※この「カーリング」の解説は、「DECA SPORTA」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「DECA SPORTA」の記事については、「DECA SPORTA」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 18:32 UTC 版)

イギリス」の記事における「カーリング」の解説

カーリングはヨーロッパ屈指の強豪国として知られ2022年北京オリンピックにも出場した大会で予選3位決勝トーナメント進出し準決勝ではスウェーデン延長戦の末に勝利決勝戦では平昌同じく日本対戦し勝利して金メダル獲得した

※この「カーリング」の解説は、「イギリス」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「イギリス」の記事については、「イギリス」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:00 UTC 版)

中華人民共和国のスポーツ」の記事における「カーリング」の解説

一般的には聞きなれないし、人気もないが、カーリングは中国プレーするスポーツとして向上してきた[要出典]。政府は、中国でカーリングをするために運動選手選んだ[要出典]。中国チーム男女とも国際レベル向上している。 2008年世界女子カーリング選手権では、周妍、柳蔭、王冰玉、岳清爽からなる中国のカーリングチームが見事銀メダル獲得した2008年世界男子カーリング選手権では、中国人それほど成功しなかったが、彼らも健闘し、4位で終了した政府また、大学通じてスポーツ促進することを望んでいる。2009年3月中国決勝スウェーデン破り、カーリング世界選手権優勝した最初のアジアチームになった2010年冬季オリンピックでは、女子チームスイス10エンド破り銅メダル獲得した

※この「カーリング」の解説は、「中華人民共和国のスポーツ」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「中華人民共和国のスポーツ」の記事については、「中華人民共和国のスポーツ」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 15:26 UTC 版)

ウィンタースポーツ」の記事における「カーリング」の解説

詳細は「カーリング」を参照 ハンドルのついた平らな円形ストーン氷上滑らせて約40m先の円に入れ得点競う1人選手ストーン放つと、その通路2人選手ブルーム掃きストーン速度方向調節する。「氷上のチェス」とも呼ばれる男女別の競技ばかりが開催されていたが、次第男女混成チーム同士対戦する面白さ知られるようになり、2008年より世界ミックスダブルスカーリング選手権始まったオリンピックでは2018年平昌大会からミックスダブルス競技始まった

※この「カーリング」の解説は、「ウィンタースポーツ」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「ウィンタースポーツ」の記事については、「ウィンタースポーツ」の概要を参照ください。


カーリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/03 23:43 UTC 版)

2010年バンクーバーオリンピックの中国選手団」の記事における「カーリング」の解説

詳細は「2010年バンクーバーオリンピックのカーリング競技」を参照 カーリングには男子女子共に出場した

※この「カーリング」の解説は、「2010年バンクーバーオリンピックの中国選手団」の解説の一部です。
「カーリング」を含む「2010年バンクーバーオリンピックの中国選手団」の記事については、「2010年バンクーバーオリンピックの中国選手団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カーリング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

カーリング

出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 02:14 UTC 版)

語源

英語 curling

名詞

カーリング

  1. ストーン呼ばれる取っ手付いた石を氷上滑らせ中心近付け得点競うスポーツ

発音(?)

か↗ーりんぐ

翻訳


「カーリング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーリング」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカーリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無観客試合 (改訂履歴)、2014年ソチオリンピックのドイツ選手団 (改訂履歴)、2014年ソチオリンピックのスイス選手団 (改訂履歴)、投了 (改訂履歴)、スポーツコミュニティー軽井沢クラブ (改訂履歴)、2010年バンクーバーオリンピックの日本選手団 (改訂履歴)、タイブレーク (改訂履歴)、延長戦 (改訂履歴)、妹背牛町 (改訂履歴)、タイムアウト (改訂履歴)、DECA SPORTA (改訂履歴)、イギリス (改訂履歴)、中華人民共和国のスポーツ (改訂履歴)、ウィンタースポーツ (改訂履歴)、2010年バンクーバーオリンピックの中国選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのカーリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS