高橋
(髙橋 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 07:20 UTC 版)
高橋、髙橋(たかはし、たかばし、こうきょう)
宗教
人名
明治安田生命保険の調査によると、2018年現在日本で3番目に多い姓であり、人口の1.14パーセントを占める。特に東日本に割合が高く、群馬県においては1位(2.02パーセント)であり、岩手県(佐藤・佐々木に次いで3位)および秋田県(佐藤に次いで2位)では4パーセントを超える[1]。
地名
日本
- 高橋村 (曖昧さ回避)
- 高橋 (多賀城市) - 宮城県多賀城市にある地名。
- 高橋 (江東区) - 東京都江東区にある地区。
- 高橋 (菊川市) - 静岡県菊川市の地名。
- 高橋 (大口町) - 愛知県丹羽郡大口町の地名。
中国
橋梁
- 高橋 (宮川) - 福島県大沼郡会津美里町の宮川に架かる橋。「高橋の虫送り」が行われる。
- 高橋 (亀島川) - 東京都中央区の亀島川に架かる橋。鍛冶橋通りを通す。読みは「たかばし」。
- 高橋 (柳瀬川) - 埼玉県志木市の柳瀬川に架かる橋。
- 高橋大橋 - かつては「高橋」という潜水橋が架かっていた。
- 高倉跨線橋 - 京都市下京区の京都駅東側にあり「高橋」の通称をもつ。
その他
脚注
- ^ “明治安田生命 全国同姓調査を実施”. 明治安田生命. 明治安田生命保険 (2018年8月8日). 2021年10月28日閲覧。
関連項目
「髙橋」の例文・使い方・用例・文例
- 髙橋浩(ひろ)之(ゆき)さん―ニューヨークの日本料理店オーナー
- 浅田選手と髙橋選手がNHK杯優勝
- 男子では,2010年の世界王者,髙橋大(だい)輔(すけ)選手が合計268.31点で5度目のNHK杯優勝を決めた。
- フリーで髙橋選手は最初の4回転をきれいに決めたが,2つ目の4回転は失敗した。
- 髙橋選手は2位の織(お)田(だ)信(のぶ)成(なり)選手を15点以上離して終えた。
- 髙橋大(だい)輔(すけ)選手が引退を表明
- 2010年バンクーバー五輪の銅メダリストである髙橋大(だい)輔(すけ)選手が10月14日,フィギュアスケート競技からの引退を表明した。
- 2月のソチ五輪で6位に終わった後,髙橋選手は将来について考えるために1年間休養すると話していた。
- 髙橋選手は自身の故郷の倉(くら)敷(しき)市(し)に近い岡山市で引退を表明した。
- その後の記者会見で,髙橋選手は競技生活において最も記憶に残っている瞬間は何かと尋ねられた。
- 髙橋選手と松友選手は,宮城県の聖ウルスラ学院英(えい)智(ち)高校の生徒だったころから9年間ダブルスを組んでいる。
- >> 「髙橋」を含む用語の索引
- 髙橋のページへのリンク