飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群の意味・解説 

飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 10:12 UTC 版)

飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群(あすか・ふじわらのきゅうととそのかんれんしさんぐん)は、ユネスコ世界遺産文化遺産)暫定リストに掲載されている奈良県飛鳥地方にある史跡等の総称。略称は「飛鳥・藤原」。


注釈

  1. ^ 藤原宮跡の民有地の主体は田畑生産緑地法生産緑地地区となっており、無許可での土地転売が出来ないことから保護されていると見做すこともできる。なお、生産緑地地区は土地収用法により徴発することができる
  2. ^ 北海道・北東北の縄文遺跡群大湯環状列石では遺跡内を通過する道路を迂回させることとし、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群新原・奴山古墳群では隣接地に建つサイロが景観阻害しているとして土地を買い上げ撤去している
  3. ^ 埋め戻され直視できない世界遺産には明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業三重津海軍所跡北海道・北東北の縄文遺跡群是川遺跡亀ヶ岡遺跡田小屋野貝塚二ツ森貝塚がある
  4. ^ 世界遺産に関係する法令を掌握する文化庁・環境省林野庁水産庁国土交通省・宮内庁・内閣官房経済産業省で構成。
  5. ^ 佐渡島の金山が日本の候補地としては初めて書類不備による推薦棄却をうけた
  6. ^ 埋め戻し保存はユネスコの「考古遺産の管理運営に関する憲章」(ローザンヌ憲章)に基づく適切な処置であるが、見えない世界遺産は明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業三重津海軍所跡北海道・北東北の縄文遺跡群などでも課題となった

出典

  1. ^ a b c 「飛鳥・藤原」世界遺産提案書2007 (PDF)
  2. ^ a b 世界遺産暫定一覧表に追加記載することが適当とされた文化資産”. 文化庁 (2007年1月23日). 2022年10月5日閲覧。
  3. ^ a b Asuka-Fujiwara: Archaeological sites of Japan’s Ancient Capitals and Related Properties”. UNESCO World Heritage Centre (2007年1月30日). 2022年10月7日閲覧。
  4. ^ “「彦根城」と「飛鳥・藤原の宮都」 世界文化遺産登録目指し検討始まる”. FNNニュース. (2023年7月4日). https://www.fnn.jp/articles/-/551841 2024年1月9日閲覧。 
  5. ^ “彦根城VS飛鳥・藤原 世界遺産へ関西対決、強みと弱み”. 朝日新聞. (2020年8月1日). https://www.asahi.com/articles/ASN70443CN7DPLZU118.html 
  6. ^ “彦根城の世界遺産登録、最短27年度に 推薦見送りに知事「全精力を注入」”. 中日新聞. (2023年7月5日). https://www.chunichi.co.jp/article/722887 
  7. ^ 「飛鳥・藤原」世界遺産登録へ 8月20、26日に初の地元説明会 奈良新聞 2023年8月18日
  8. ^ 世界遺産暫定一覧表記載資産準備状況報告書 (PDF) 文化庁
  9. ^ a b c “「飛鳥・藤原」世界遺産に、奈良 推薦書素案を文化庁に提出”. 47NEWS. 共同通信. (2020年3月30日). https://www.47news.jp/news/4664997.html [リンク切れ]
  10. ^ “20年度の世界遺産候補の選定見送り”. 共同通信. Yahoo!ニュース. (2020年6月29日). オリジナルの2020年10月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201002201612/https://news.yahoo.co.jp/articles/f190089700f5031553406e2ecf69a0493426ff90 2020年10月2日閲覧。 
  11. ^ “「残された階段が見えてきた」奈良の荒井知事らが世界遺産登録目指す『飛鳥・藤原』”. 毎日放送(MBS). Yahoo!ニュース. (2022年6月29日). https://news.yahoo.co.jp/articles/958c5a2fb7abd26d8789fd181c6376ce39014e00 [リンク切れ]
  12. ^ “佐渡金山、審査に未着手 ユネスコ、「推薦書の不備」指摘”. 共同通信. Yahoo!ニュース. (2022年7月28日). https://news.yahoo.co.jp/articles/59096adf4912044199fedf4214f14a4f8cffac0c 
  13. ^ “ユネスコ 世界遺産委員会の会合 ロシアでの開催を延期”. NHKニュース. (2022年4月22日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220422/k10013593481000.html 2024年1月9日閲覧。 
  14. ^ “県、登録目標1年延期 「飛鳥・藤原」世界遺産推薦見送り /奈良”. 毎日新聞. (2023年7月5日). https://mainichi.jp/articles/20230705/ddl/k29/040/240000c 
  15. ^ “「飛鳥・藤原」優先候補に 「彦根城」は事前評価活用 世界遺産推薦で政府”. 産経新聞. (2023年7月3日). https://www.sankei.com/article/20230703-2XLSHMQXQ5JKTG2T7SLHAZP5BQ/ 2024年1月9日閲覧。 
  16. ^ 文化審議会の答申(史跡名勝天然記念物の指定等)について「追加指定・追加選定」答申物件 (PDF) 文化庁 2023年7月21日
  17. ^ 奈良「飛鳥・藤原」世界遺産登録へ 推薦を得るための書類を文化庁に提出 2年後の登録を目指す 関西テレビ 2024年4月15日
  18. ^ 世界文化遺産の登録までの手続等 文化庁
  19. ^ 世界遺産に関する基礎データ集 (PDF) 文化庁
  20. ^ 海野聡『古建築を復元する 過去と現在の架け橋』吉川弘文館、2017年、259頁。ISBN 978-4642058445 
  21. ^ オーセンティシティに関する奈良ドキュメント (PDF) 文化庁
  22. ^ 『奈良県世界遺産ジャーナル』2号(2021年3月) 奈良県
  23. ^ 地域デザイン学会(原田保・浅野清彦・庄司真人)『世界遺産の地域価値創造戦略 -地域デザインのコンテクスト転換-』芙蓉書房出版、2014年、338頁。ISBN 978-4829506202 
  24. ^ 明日香まるごと博物館地域計画 (PDF) 文化庁
  25. ^ 明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等を今後一層進めるための方策はいかにあるべきか。 (PDF) 社会資本整備審議会
  26. ^ 「遺跡」を観光資源に、海外事例からひも解く日本の考古学観光の可能性 やまとごころ 2023年2月9日
  27. ^ 考古学観光に訪日客需要、奈良 明日香村が試算、経済効果3億円”. 共同通信 (2023年5月3日). 2024年1月9日閲覧。
  28. ^ 京都ビジョン”. 外務省 (2020年9月30日). 2022年10月2日閲覧。
  29. ^ 我が国の推薦資産に係る世界遺産委員会諮問機関による評価結果及び勧告について(第二報) (PDF) 文化庁
  30. ^ 過疎計画”. 明日香村. 2022年10月2日閲覧。
  31. ^ UNESCO Revises Its Climate Policy”. Union of Concerned Scientists (2021年7月31日). 2022年10月2日閲覧。
  32. ^ 明日香村地域防災計画 (PDF) 明日香村
  33. ^ “飛鳥・藤原を世界遺産に「価値の見せ方」重要 議連など現地視察”. 奈良新聞. (2022年8月21日). https://www.nara-np.co.jp/news/20220821214644.html 
  34. ^ “「飛鳥・藤原」を世界遺産へ 派手さはないが発掘成果フル活用で”. 産経新聞. (2020年8月28日). https://www.sankei.com/article/20200828-LECYM33WV5OCBFGWYGLHFXPHE4/ 2024年1月9日閲覧。 
  35. ^ 木庭元晴『飛鳥藤原京の山河意匠 地形幾何学の視点』ブックエンド、2018年、248頁。ISBN 978-4873546773 
  36. ^ Yamato Declaration on Integrated Approaches(大和宣言仮訳) (PDF) 文化庁
  37. ^ 文化審議会世界文化遺産部会(第5回)議事次第 (PDF) 文化審議会世界文化遺産部会
  38. ^ “世界文化遺産へ 「飛鳥・藤原」の推薦書素案に「万葉集」も”. NHK. (2021年3月30日). https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20210330/2050006749.html [リンク切れ]
  39. ^ “「万葉集」英訳で日本の精神を世界へ 令和の時代に高まる意義”. 産経新聞. (2020年11月1日). https://www.sankei.com/article/20201101-KPC2MRDSH5IIDENCCZHBWRAUPM/ 2024年1月9日閲覧。 
  40. ^ ピーター・マックミラン『英語で味わう万葉集』文春新書、2019年、271頁。ISBN 978-4166612451 
  41. ^ 万葉集から読み解く古植生 服部保 (PDF)
    服部保, 南山典子, 小川靖彦「万葉集の植生学的研究」『植生学会誌』第27巻第2号、植生学会、2010年、45-61頁、CRID 1390001204487305216doi:10.15031/vegsci.27.45ISSN 13422448 
  42. ^ 牧野富太郎『牧野万葉植物図鑑』北隆館、2022年。ISBN 978-4832610583 
  43. ^ 藤原宮跡花園 花だより 橿原市
  44. ^ 村花ハイビスカス伐採へ 奄美新聞 2019年7月19日
  45. ^ 『月刊 大和路 ならら』2022年3月号(特集「今年は壬申の乱1350年」)
  46. ^ 「日本爆誕!壬申の役」展(於:歴史に憩う橿原市博物館,開期:2022年11月19日~2023年1月29日)
  47. ^ 長野正孝『古代史のテクノロジー 日本の基礎はこうしてつくられた』PHP新書、2023年、220頁。ISBN 978-4569853819 
  48. ^ 日本国創成のとき〜飛鳥を翔た女性たち〜 文化庁 日本遺産ポータルサイト
  49. ^ 古代装束体験 飛鳥観光協会
  50. ^ 世界遺産条約50周年・日本批准30周年フォーラム「世界遺産の歴史と未来像」 2022年10月1日(於:国際ファッション専門職大学)/読売新聞.(2022年10月2日)
  51. ^ 修理現場から文化力 文化庁
  52. ^ 高松塚古墳壁画の保存施設 「修理施設」付近に整備 奈良新聞 2022年3月18日
  53. ^ Mégalithisme dans le monde Radio Franceポッドキャスト配信)2022年10月22日
  54. ^ 「平城京」への遷都には様々な政治的な意図が隠されていた 歴史人 2023年3月31日
  55. ^ 産経新聞(関西版) 2023年11月25日朝刊 「FROM KANSAI 関西を創った人」
  56. ^ 「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録目指し、まちづくりの課題探る 関西国際大・宗田さんら橿原で講演会 奈良新聞 2024年1月22日
  57. ^ 令和2年5月11日(日)から「飛鳥ナンバー」が交付開始! 飛鳥ナンバー協議会
  58. ^ 『Boy Meets...』 YouTube
  59. ^ 元長官が反対、文化庁の京都移転 「業務負担増えるだけ」”. 毎日新聞 (2023年3月15日). 2024年1月9日閲覧。
  60. ^ 飛鳥・藤原宮都世界遺産登録へ山下知事が明言 奈良新聞 2023年5月12日


「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の関連用語

飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS