神戸電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神戸電車の意味・解説 

神戸電鉄

(神戸電車 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 16:49 UTC 版)

神戸電鉄株式会社(こうべでんてつ、: Kobe Electric Railway Co.,Ltd.[3])は、兵庫県南東部で神戸市兵庫区を起点に同市北区有馬温泉三田市小野市方面へ延びる鉄道路線を運営する鉄道事業者神戸電鉄グループの中核企業。本社所在地は神戸市兵庫区新開地一丁目3番24号。略称は神鉄(しんてつ)であるが、年配者を中心に創業時の社名「神戸有馬電気鉄道」(こうべありまでんきてつどう)の略称である神有(しんゆう)[4]または神電(しんでん)とも呼ばれる。全国登山鉄道‰会に加盟している。


注釈

  1. ^ 1974年(昭和49年)8月発行の『信号保安』[5]では中小私鉄と区分しているため、この時点では依然中小私鉄とされていたと思われる。
  2. ^ 1990年(平成2年)発行の鉄道ピクトリアルに掲載されている神戸電鉄執筆の記事[8]に「北神急行との合併が実現すれば、路線延長77.1 kmの大手私鉄となる」と記載されているほか、日本地下鉄協会報SUBWAY[9]にも「大手民鉄への道を加速度的に歩んでいる」の記載がある。
  3. ^ 国土交通省監修『数字で見る鉄道』(財団法人運輸政策研究機構)の2005年版[10]では中小民鉄に分類されている。
  4. ^ 中小私鉄ながら大企業である鉄道事業者は神戸電鉄以外にも存在する。「鉄道事業者#大手私鉄・準大手私鉄・中小私鉄の区分」も参照。
  5. ^ 神戸高速線新開地駅については、神戸高速鉄道直営時代のデザインの駅名標が残存している。改札口寄りの一部は神鉄仕様に更新されたが、従来の外枠を流用しているため長方形のままとなっている。また、道場南口や花山など、他の一部駅でも長方形の枠の駅名標が使用されている。
  6. ^ デ1320形中間電動車より先頭車化改造された1370形においては、形式記号は省略された。
  7. ^ 券売機を大阪難波駅まで対応できるようにするか、あくまでも西九条駅より先は販売しないという方針にするかは不明。

出典

  1. ^ 役員一覧 - 神戸電鉄株式会社
  2. ^ a b c d e f g h i j k 神戸電鉄株式会社『第148期(2022年4月1日 - 2023年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2022年6月15日。 
  3. ^ 神戸電鉄株式会社 定款 第1章第1条
  4. ^ a b c d e f g 山田郷土誌編纂委員会 編『山田郷土誌 第2篇』1979年、164-171頁。全国書誌番号:80014686 
  5. ^ 社領利文「神戸電気鉄道のATS」『信号保安』第29巻第8号、信号保安協会、1974年8月1日、373頁、全国書誌番号:00012098 
  6. ^ 水上裕二「神戸電気鉄道(9)地方鉄道」『交通技術』第462号、交通協力会、1982年10月1日、24-26頁、全国書誌番号:00007957 
  7. ^ a b c 「情報アングル・儲かりまっか!の再開発II」『産業と経済』第42巻第7号、プリントワン、1988年6月10日、57頁、全国書誌番号:00009491 
  8. ^ a b 神戸電鉄株式会社「総説:神戸電鉄」『鉄道ピクトリアル』第528号 臨時増刊号、鉄道図書刊行会、1990年5月1日、128頁。 
  9. ^ 「神戸高速線、有馬線、三田線、粟生線の沿線ご紹介」『Subway - 日本地下鉄協会報』第63号、日本地下鉄協会、1990年5月、79-81頁、全国書誌番号:00040587 
  10. ^ 国土交通省鉄道局 監修『数字で見る鉄道』財団法人運輸政策機構、2005。ISBN 4900209899 
  11. ^ 国土交通省・地方民鉄の課題と現状” (PDF). 国土交通省. 2023年10月24日閲覧。
  12. ^ a b c d 神戸電鉄グループ長期経営ビジョン「神鉄グループみらいビジョン 2030」および「中期経営計画 2026」(2023~2026 年度)の策定について” (PDF). 神戸電鉄 (2023年5月15日). 2024年1月13日閲覧。
  13. ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1923年6月21日国立国会図書館デジタルコレクション
  14. ^ 『鉄道省鉄道統計資料. 大正13年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  15. ^ a b c d e f g h i j k 1926〜1964”. 会社案内/年譜. 神戸電鉄. 2022年6月28日閲覧。
  16. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1928年12月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  17. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1928年12月26日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  18. ^ 「鉄道敷設権譲渡許可」『官報』1936年11月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  19. ^ 1965〜1979”. 会社案内/年譜. 神戸電鉄. 2022年6月28日閲覧。
  20. ^ 1980〜1988”. 会社案内/年譜. 神戸電鉄. 2022年6月28日閲覧。
  21. ^ a b c d e 1989〜1998”. 会社案内/年譜. 神戸電鉄. 2022年6月28日閲覧。
  22. ^ 「RAILWAY TOPICS - 神戸電鉄 制服に新素材を使用してデザイン一新」『鉄道ジャーナル』、鉄道ジャーナル社、2001年4月、97頁。 
  23. ^ 神戸電鉄粟生線三木駅の再生 - 三木市ホームページ”. www.city.miki.lg.jp. 2022年4月29日閲覧。
  24. ^ 神戸電鉄と社章の変遷」(PDF)『SUBWAY - 日本地下鉄協会報』第205号、日本地下鉄協会、2015年5月、52頁、2023年11月19日閲覧 
  25. ^ a b c 「紋章の由来」『SUBWAY - 日本地下鉄協会報』第39号、日本地下鉄協会、1986年5月、60頁、全国書誌番号:00040587 
  26. ^ 神戸電鉄と社章の変遷」(PDF)『SUBWAY - 日本地下鉄協会報』第205号、日本地下鉄協会、2015年5月、53頁、2023年11月19日閲覧 
  27. ^ a b c d e f 西田正史「神戸電気鉄道総説」『鉄道ピクトリアル』通巻327号、鉄道図書刊行会、1976年11月、102-106頁、全国書誌番号:00015757 
  28. ^ 『経済人』第44巻第6号、関西経済連合会、1990年6月、84頁、全国書誌番号:00006467 
  29. ^ 宮脇俊三原田勝正 編『大阪・神戸・京都・福岡の私鉄』小学館〈JR・私鉄全線各駅停車 別巻2〉、1993年11月20日、174頁。ISBN 4093954127 
  30. ^ 今尾恵介(監修)、原武史(監修)『日本鉄道旅行歴史地図帳』 10号 関西私鉄、新潮社、2011年、57頁。ISBN 9784107900449 
  31. ^ 鉄道駅バリアフリー料金適用後の運賃について” (PDF). 神戸電鉄 (2023年1月30日). 2023年3月31日閲覧。
  32. ^ 旅客営業補則の変更について(2020年6月1日から適用)” (PDF). 神戸電鉄. 2020年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
  33. ^ 神戸電鉄「おでかけガイド」(2008年8月発行分)
  34. ^ 『世界の鉄道』 1983年版、朝日新聞社 
  35. ^ 『年鑑日本の鉄道』鉄道ジャーナル社、1984-2007。全国書誌番号:00091357 
  36. ^ IR情報/有価証券報告書・四半期報告書”. 神戸電鉄. 20230-11-19閲覧。
  37. ^ 西田正史「神戸電気鉄道総説」『鉄道ピクトリアル』通巻327号、鉄道図書刊行会、1976年11月、106頁、全国書誌番号:00015757 
  38. ^ a b c d e 神戸電鉄 1998.
  39. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 神戸電気鉄道社史編纂委員会 1976.
  40. ^ 生活・サービス”. 神戸電鉄. 2023年11月19日閲覧。
  41. ^ a b c d 神戸電鉄株式会社「データで見る神戸電鉄グループ(その他)」『神戸電鉄グループ 統合報告書2023』(レポート)2023年10月24日、22頁。 
  42. ^ 『スクール・サイエンス』第24巻第217号、環境工学社、1991年10月、18頁、全国書誌番号:00012752 
  1. ^ a b 2015年3月3日(火)、交通系ICカードの全国相互利用サービスへの対応を開始します』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、北神急行電鉄、2015年1月27日。 オリジナルの2015年1月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150128231118/http://www.shintetsu.co.jp/release/2014/150127.pdf 
  2. ^ ICカード乗車券を活用した連携サービスの拡大について』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、他、2015年11月26日。 オリジナルの2015年11月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20151127022756/http://www.shintetsu.co.jp/release/2015/151126.pdf 
  3. ^ ICOCAおよびICOCA定期券の発売開始日について』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、2017年2月3日。 オリジナルの2017年2月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170204085248/https://www.shintetsu.co.jp/release/2016/170203.pdf 
  4. ^ IC定期券サービスの拡充について』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、2017年2月3日。 オリジナルの2017-0204時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170204085050/https://www.shintetsu.co.jp/release/2016/170203-2.pdf 
  5. ^ 取締役・監査役・部長人事について』(pdf)(プレスリリース)神戸電鉄経営企画部、2020年5月13日https://www.shintetsu.co.jp/release/2020/200513.pdf2020年6月2日閲覧 
  6. ^ 神戸市と神戸電鉄との連携協定の締結~沿線のリノベーションプロジェクト~』(プレスリリース)神戸市・神戸電鉄、2020年11月30日。 オリジナルの2020年11月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201130095622/https://www.city.kobe.lg.jp/a84931/484554873902.html2020年12月2日閲覧 
  7. ^ 〜すべてのお客さまに、より分かりやすいご案内を〜 全駅に駅ナンバリングを導入します』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、2014年3月3日。 オリジナルの2014年3月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140303164354/http://www.shintetsu.co.jp/release/2013/140303.pdf 
  8. ^ ダイヤ改正の実施について』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、2020年1月21日https://www.shintetsu.co.jp/release/2019/200121.pdf2020年2月6日閲覧 
  9. ^ 列車内における携帯電話の取り扱いを変更します』(PDF)(プレスリリース)阪急電鉄、2014年6月25日。 オリジナルの2016年3月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160312154558/https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/2709.pdf 
  10. ^ 優先座席付近での携帯電話使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更します』(PDF)(プレスリリース)関西鉄道協会、西日本旅客鉄道、2014年6月25日。 オリジナルの2016年3月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160313051624/https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/2708.pdf 
  11. ^ a b 「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し、円滑な移動の実現に取り組みます』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、2022年8月4日https://www.shintetsu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/220804.pdf2023年3月31日閲覧 
  12. ^ 「奈良・斑鳩1dayチケット」の発売について』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、2010年3月10日。 オリジナルの2012年7月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120709131433/http://www.shintetsu.co.jp/release/2009/100310.pdf2017年10月30日閲覧 
  13. ^ 「せんとくん平城京1日電車乗車券」の発売について』(PDF)(プレスリリース)神戸電鉄、2010年3月10日。 オリジナルの2012年7月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120709131456/http://www.shintetsu.co.jp/release/2009/100303.pdf2017年10月30日閲覧 
  1. ^ 「山陽電鉄など3社 来月1日から全駅終日禁煙」『交通新聞』交通新聞社、1994年11月14日、3面。
  2. ^ 「被災地の鉄道この1年」『交通新聞』交通新聞社、1996年1月17日、6-7面。
  3. ^ 神戸電鉄駅舎に延焼=沿線建物火災で-兵庫・三木」『時事通信』、2018年3月4日。2018年3月4日閲覧。オリジナルの2018年3月4日時点におけるアーカイブ。
  4. ^ 神鉄三木駅、駅舎全焼 本数減らし運転再開」『神戸新聞神戸新聞社、2018年3月5日。2018年3月5日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 「北神線」記念ヘッドマーク付け引き継ぎ式 北神急行が神戸市営化」『神戸新聞』神戸新聞社、2020年6月1日。2020年6月2日閲覧。
  6. ^ 神戸電鉄、4月から駅ナンバリング導入へ”. レスポンス (2014年3月4日). 2022年2月10日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神戸電車」の関連用語

1
4% |||||

神戸電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神戸電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神戸電鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS