兵庫カンツリー倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兵庫カンツリー倶楽部の意味・解説 

兵庫カンツリー倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 04:01 UTC 版)

兵庫カンツリー倶楽部
所在地 日本
兵庫県神戸市北区山田町原野字鹿見山109番地
概要
開業 1960年3月19日
運営 メンバーシップコース
設計 前田建造
運営者 タツミコーポレーション
コース
兵庫カンツリー倶楽部

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 4 374 1 4 337
2 5 542 2 5 437
3 3 193 3 3 230
4 4 380 4 4 320
5 3 166 5 5 542
6 4 401 6 4 391
7 4 345 7 3 142
8 5 442 8 4 368
9 4 410 9 4 484
36 3253 36 3251

その他
公式サイト 兵庫カンツリー倶楽部
テンプレートを表示

兵庫カンツリー倶楽部(ひょうごカンツリーくらぶ)は、兵庫県神戸市にあるメンバーシップ制のゴルフ場

概要

昭和34年1959年4月にゴルフ場建設の計画を開始し、昭和35年1960年3月に有馬土地開発株式会社の運営で開場した。昭和36年1961年12月にコースを拡張して現在に至る。

昭和40年1965年)に神戸電気鉄道(現 神戸電鉄)の傘下となり、のちに神鉄兵庫ゴルフ株式会社に社名を変更、神鉄グループに属していた。 平成24年2012年4月1日より神鉄グループに属したままリゾートソリューション株式会社に兵庫カンツリーの運営を委託していたが、平成27年2015年3月31日よりリゾートソリューション株式会社の連結子会社となり、長らく所属していた神鉄グループから離脱した。また社名も同日付で兵庫カンツリー倶楽部株式会社に変更した。


平成28年2016年10月27日にはタツミコーポレーション株式会社に経営を交代している。

所在地

  • 〒651-1252 兵庫県神戸市北区山田町原野字鹿見山109番地

コース情報

  • 開場日:昭和35年3月19日
  • 設計者:前田建造 
  • コース:18H Par72 6,504Y
  • JGAコースレート:70
  • 練習施設:打撃場220Y・12打席

アクセス

  • 車の場合
阪神高速北神戸線/箕谷ランプ
  • 電車の場合
谷上駅神戸市営地下鉄北神線神戸電鉄有馬線)下車 マイクロバスでの送迎あり

コースの特長

適度なアンジュレーションを描くフェアウェイ、ベントグリーン、フェアウェイ近くに配されているカート道路など、幅広い世代が楽しめるコース。

外部リンク

座標: 北緯34度54分17.5秒 東経135度10分25.2秒 / 北緯34.904861度 東経135.173667度 / 34.904861; 135.173667




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  兵庫カンツリー倶楽部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵庫カンツリー倶楽部」の関連用語

兵庫カンツリー倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵庫カンツリー倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兵庫カンツリー倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS