シニカルとは? わかりやすく解説

シニカル

英語:cynical

シニカル(cynical)は、「皮肉な」「冷笑的な」「嘲笑的な」といった意味で用いられる英語の形容詞他人考え方価値観小馬鹿にするかのように冷ややかに笑う態度、といったニュアンス込めて用いられることが多い。

cynical

別表記:シニカル

「cynical」の意味

「cynical」とは、人や物事に対して懐疑的であり、自己利益追求する傾向が強い様子を表す形容詞である。また、他人善意誠実さに対して疑いや皮肉を持つ態度を示すことも含まれる。この言葉は、政治家企業行動に対して批判的な意見述べる際によく使われる

「cynical」の発音・読み方

「cynical」の発音は、IPA表記では/sɪnɪkəl/であり、IPAカタカナ読みでは「シニカル」である。日本人発音するカタカナ英語では「シニカル」と読む。

「cynical」の定義を英語で解説

A cynical person is someone who has a tendency to distrust or doubt the sincerity or goodness of others, often believing that people are motivated primarily by self-interest. The word ""cynical"" can also be used to describe a sarcastic or mocking attitude towards the beliefs or actions of others.

「cynical」の類語

「cynical」に類似した意味を持つ言葉には、「skeptical」(懐疑的な)、「pessimistic」(悲観的な)、「disillusioned」(幻滅した)、「mistrustful」(不信感を持つ)などがある。これらの言葉は、状況文脈によって使い分けることができる。

「cynical」に関連する用語・表現

「cynical」に関連する用語表現には、「cynicism」(シニシズム、皮肉)、「cynically」(シニカルに、皮肉にも)、「cynic」(シニック皮肉屋)などがある。これらの言葉は、懐疑的な態度や皮肉を表現する際に使用される

「cynical」の例文

1. He has a cynical view of politics.(彼は政治に対してシニカルな見方をしている)
2. She made a cynical remark about their sincerity.(彼女は彼らの誠実さについて皮肉な発言をした)
3. The movie portrays a cynical view of human nature.(その映画人間性対すシニカルな見方描いている)
4. He became more cynical after his business failed.(彼はビジネス失敗した後、よりシニカルになった
5. Her cynical attitude towards love is a result of her past experiences.(彼女の愛に対すシニカルな態度は、過去経験結果である)
6. The novel is a cynical critique of modern society.(その小説現代社会対すシニカルな批評である)
7. He is known for his cynical sense of humor.(彼はシニカルなユーモアのセンス知られている)
8. She was cynical about the company's commitment to the environment.(彼女は企業環境への取り組みに対して懐疑的だった)
9. The article presents a cynical view of the education system.(その記事教育制度対すシニカルな見方提示している)
10. His cynical outlook on life has alienated many of his friends.(彼の人生に対すシニカルな見方は、多く友人遠ざけてしまった)

シニカル

英語:cynical

 「シニカル」とは、皮肉・冷笑的ということ意味する表現である。

「シニカル」の基本的な意味

「シニカル」は、「皮肉な」という意味の言葉である。基本的には、人の性や行動の性質表現するために用いる。大抵の場合、「意地が悪い」「言葉棘がある」「捻くれている」など、良くない意味合い使用される。元は英単語であるが、「シニカル」という表記で、日本語文章内で使用されることは珍しくない

シニカルと混同されやすい言葉としては、「虚無的な」という意味の「ニヒル」が挙げられるニヒルは、皮肉的になることさえできない自暴自棄性格や行動を指す言葉だ。しかし、ニヒルには、自暴自棄になって薄ら笑いをするという意味合い含まれている。その薄ら笑いが、皮肉的のように感じられるという理由で、シニカルと同義言葉であると誤解されることは珍しくない

「シニカル」の語源・由来

「シニカル」は、「皮肉な」という意味の英単語cynical」をカタカナ表記したものだ。「cynical」は、「のような」という意味の古代ギリシャ語「kynikos(キュニコス)」が元である。古代ギリシャには、当時の社会否定するキュニコス派という人々がいた。その人々を指す言葉として、「のように物乞いをする」と馬鹿にする意味合いの「kynikos」が定着した。それが、現代では「皮肉な」という意味の「cynicalになった形だ。

「シニカル」と「アイロニカル」の違い

「シニカル」に似た意味の言葉としては、「アイロニカル」が挙げられるどちらも皮肉を意味する言葉であるが、意味合い異なる。シニカルは、相手見下したり、信用しなかったりするという、悪意伴った皮肉である。それに対してアイロニカルは、楽しませることが目的冗談としての皮肉や、風刺としての皮肉を指す。悪意がない点が、シニカルとの違いである。

「シニカル」の類語

「シニカル」の類語としては、「嘲るような」「嘲笑」「冷ややかな目で」といった言葉挙げられるいずれも相手否定的に捉えていることを表す言葉である。また、物事正面から受け止めないという意味の、「斜に構える」も、シニカルの類語だ。

「シニカル」の対義語

「シニカル」の対義語としては、尊敬意味するリスペクト」が挙げられる。シニカルには、他者見下したり、馬鹿にしたりするという意味合い含まれる。そのため、見下した馬鹿にしたりすることとは反対の意味尊敬リスペクト対義語として適している。また、冷笑的という意味のシニカルの対義語としては、面白みがあるという意味を持つ「ユーモラス」が望ましい。

「シニカル」を含む熟語・言い回し

シニカルな人とは


シニカルな人」は、捻くれた性格をしている人を指す言葉である。大抵の場合皮肉屋同義言葉として扱われる頻繁に皮肉を言ったり、他人言葉素直に受け取れなかったりする人を、シニカルな人と呼ぶ。

シニカルな性格とは


シニカルな性格」は、シニカルな人が持っている性格のことである。棘のある発言をしたり、遠回しに嫌味言ったりしてしまう性格を指す。大抵の場合は、誰か性格非難するために用い表現である。

「シニカルナイトプラン」とは

「シニカルナイトプラン」は、作曲家Ayaseが、ボーカロイド初音ミク音声使用して作り上げた楽曲である。聞き手を悪い遊び誘いながら、他の誰かと遊ぶそぶりを見せたり自分は誰のものでもないと言ったりするなど、皮肉の要素が多い歌詞となっている。

「シニカル(ブランド)」とは

「シニカル」は、大人女性をメインターゲットとしたレディース服のブランドであり、他の人とは異なファッションコンセプトだ。そして、流行乗るだけでなく、女性着たい思えるような服を提供している。

「シニカル」を含むその他の用語の解説

シニカルヒステリーアワーとは


シニカルヒステリーアワー」は、1982年から1995年にかけて連載された、日本少女漫画である。意地悪でわがままな少女主人公とした、コメディ漫画だ。そして、皮肉めいた視点から見た日常生活出来事描かれている。


「シニカル」の使い方・例文


「シニカル」は、人を信じられない性格や、人を馬鹿にする行動などを表すために使用する性格を表す場合例文は、「彼はシニカルな人であるため、友人少ないようだ」「彼女は、人の誉め言葉素直に受け取ることができないシニカルな性格をしている」となる。行動を表すのであれば、「彼が熱心に意見述べているのにもかかわらず会場にはシニカルな笑いが起こるだけであった」「彼女がシニカルな発言ばかりするため、私はうんざりしてしまった」といった形だ。


「シニカル」の英訳


「シニカル」を英訳すると、「cynical」となる。形容詞単語であるため、「シニカルな」と同等使い方をする。

シニカル

英語:cynical

 

「シニカル」とは・「シニカル」の意味

シニカルとは、冷笑的、あるいは皮肉な、嘲笑的なという意味を持つ言葉である。相手のことを信用していない態度から現れるものであり、人をバカにしたような下に見るような様を指す。英語ではcynical」と表記されギリシア哲学学派一つであるキュニコス派提唱したことにより、「cynical」は「kynikos(キュニコス)」から由来した単語とされる。なお、「cynical」はシニカルと読み方も意味もほぼ同じであり、辞書にもそのように表記されているが意味合いとしては少し異なり、英語の「cynical」は不信信じられない、などやや違った使い方となるケースもある。そのため、シニカルは英単語と言うよりカタカナ語位置存在する言葉捉えることができる。

ビジネスシーンでは、シニカルという言葉使用されることはあまりなく、使われるとしても個人的な話の中や、会話の中で使われることとなる。また、そもそもシニカルという言葉自体ネガティブなものであり、人に対して使用するためビジネスシーンでは使わない方が無難だ例外として、イメージと合う、という意味で商品名起用されたり、キャンペーンタイトルキャッチコピー使用されたりするケース問題にはならない

なお、類語としてアイロニーアイロニカル挙げられるが、アイロニーには皮肉や風刺という意味があり、アイロニカルにも皮肉っぽい、という意味がある。シニカルと意味は似ているがシニカルは主に人の振る舞い性格表しアイロニーアイロニカルジョーク風刺反語というジャンル属す言葉である。よって、シニカルとは違ってアイロニーアイロニカル対象となるものが人だけではなく作品現象時代などを指して生まれ態度となる。

「シニカル」の熟語・言い回し

シニカルさとは


シニカルさとは、冷ややかな態度雰囲気のことである。例えば、俳優芝居もう少しシニカルさが欲しい、というように使用する

シニカルな人とは


シニカルな人には、斜に構えたような態度を取る、毒舌を言う、などの特徴がある。偏屈であった天邪鬼であったりと、性格からきているようにも見えるが、本人しっかりと考えた上で発する振る舞い言葉であることも多いため、人によっては頭の良い人見えことがある

シニカルな性格とは


シニカルな性格は、誰か指摘され気付くよりも自認する人が多く、そんな性格嫌だという人は意外と少ない。誰か揚げ足を取る賞賛されるべき出来事のマイナスの部分をわざと探り当てひけらかす、などの行為好きな人のことを指すが、物事否定はしても自分繰り広げる話の展開には間違いがないため、嫌われても意に介さない人も多い。

シニカルな笑いとは


シニカルな笑いとは、ひねくれた皮肉な笑い、または冷笑嘲笑ということである。笑い、という一見明る言葉付いているが、聞く人、見る人によっては深く傷付いたりへこんだりする一般受けのしない笑いで、下手をすると場の空気凍らせる誰か怒らせるということにもなりかねない。しかし、逆にシニカルな笑いを好む人も一定存在する

シニカルレインとは


シニカルレインとは、日本女性演歌歌手である「田中あいみ」のデビューシングル孤独歌姫(シンガー)」のカップリング曲のタイトルである。2019年オーディショングランプリ獲得し下積み時代の後に2021年11月10日デビュー果たした人物だ。シニカルレインは男女切ない恋愛模様歌った楽曲で、田中あいみ特有のハスキーボイス歌い上げられている。

「シニカル」の使い方・例文

シニカルは様々なシーン使用できる言葉のため、例文には「彼のシニカルな性格は嫌い」や「この子は、子供の頃からシニカルなところがあったよね」、「彼女のシニカルな発言嫌いではない」や「そのシニカルな態度改めた方が良いわよ」などが挙げられるまた、「シニカルさを感じさせる作品作りたい」や「彼らのシニカルな笑い沈黙広げることとなり、その後SNSでは苦情殺到した」、「その性格、シニカルに見られるように作ってるでしょ」や「あなたのシニカルさは不思議不愉快にならないわね」なども例文となる。他には「彼のシニカルな雰囲気ピッタリだ」や「シニカルな表情作るのって難しい」などがある。

シニカル【cynical】

読み方:しにかる

形動皮肉な態度をとるさま。冷笑的嘲笑(ちょうしょう)的。シニック。「—な表現


キュニコス派

(シニカル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 09:41 UTC 版)

キュニコス派(キュニコスは、英語: Cynicism古代ギリシア語: κυνισμός)とは、アンティステネスを開祖とするヘレニズム期のギリシア哲学の一学派。小ソクラテス学派の一つ。犬儒派(けんじゅは)とも呼ばれる[1][注釈 1]


注釈

  1. ^ このほか、外来語音韻に由来するキニク派シニシズムといった表記も見られる[2]

出典

  1. ^ コトバンク「キュニコス派」ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説より。
  2. ^ 駒澤大学法科大学院「教養は若者にとっては気品である」公式ブログ、2012年3月27日
  3. ^ コトバンク「キュニコス学派」世界大百科事典 第2版の解説より。
  4. ^ Laërtius & Hicks 1925, VI:23; Jerome, Adversus Jovinianum, 2.14.
  5. ^ a b Dudley 1937, p. 117
  6. ^ Kynikos, "A Greek-English Lexicon", Liddell and Scott, at Perseus
  7. ^ Diogenes Laërtius, vi. 13. Cf. The Oxford Companion to Classical Literature, 2nd edition, p. 165.
  8. ^ a b 広辞苑(第5版) 1998年
  9. ^ An obscure reference to "the Dog" in Aristotle's Rhetoric (3.10.1411a25) is generally agreed to be the first reference to Diogenes.
  10. ^ Diogenes of Sinope, quoted by Stobaeus, Florilegium, iii. 13. 44.
  11. ^ Christian August Brandis, Scholium on Aristotle's Rhetoric, quoted in Dudley 1937, p. 5
  12. ^ Long 1996, p. 28
  13. ^ a b c d e Kidd 2005
  14. ^ Long 1996, p. 29
  15. ^ a b Navia, Luis E. Classical Cynicism: A Critical Study. pg 140.
  16. ^ Adamson, Peter (2015) (英語). Philosophy in the Hellenistic and Roman Worlds. Oxford University Press. pp. 14. ISBN 978-0-19-872802-3. https://books.google.com/books?id=J5_oCQAAQBAJ 
  17. ^ a b Diogenes Laërtius, vi. 2, 71; Dio Chrysostom, Orations, viii. 26-32; Pseudo-Lucian, Cynicus, 13; Lucian, De Morte Peregrini, 4, 33, 36.
  18. ^ a b Orlando Patterson: Freedom. p. 186
  19. ^ Long 1996, p. 34
  20. ^ Lucian, Dialogues of the Dead, 21
  21. ^ Diogenes Laërtius, vi. 70
  22. ^ Diogenes Laërtius, vi. 63
  23. ^ Diogenes Laërtius, vii. 121
  24. ^ Cynics - The Internet Encyclopedia of Philosophy
  25. ^ David Mazella, (2007), The Making of Modern Cynicism, University of Virginia Press. ISBN 0-8139-2615-7
  26. ^ Cynicism, The American Heritage Dictionary of the English Language. Fourth Edition. 2006. Houghton Mifflin Company.
  27. ^ Bertrand Russell, A History of Western Philosophy, page 231. Simon and Schuster.
  28. ^ R. Martin, The Scythian Accent: Anacharsis and the Cynics, Bracht Branham & Goulet-Cazé 1996
  29. ^ Plato, Apology, 41e.
  30. ^ Xenophon, Apology, 1.
  31. ^ Epictetus, 3.22
  32. ^ Aristotle, Politics (Aristotle): bk 2, 1268b
  33. ^ Veblen, 1994[1899]: 162
  34. ^ Jon Ploug Jørgensen, The taming of the aristoi - an ancient Greek civilizing process? History of the Human Sciences: July 2014 vol. 27 no. 3, pg 42-43
  35. ^ Dudley 1937, p. 1
  36. ^ Bracht Branham & Goulet-Caz? 1996, p. 6
  37. ^ Xenophon, Symposium, 4.57-64.
  38. ^ Diogenes Laërtius, vi. 2
  39. ^ Diogenes Laërtius, vi. 15-18
  40. ^ Prince 2005, p. 79
  41. ^ Navia 1996, p. 40
  42. ^ Xenophon, Symposium, 4.34.
  43. ^ Diogenes Laërtius, vi. 20-21
  44. ^ Diogenes Laërtius, vi. 6, 18, 21; Aelian, x. 16; Epictetus, Discourses, iii. 22. 63
  45. ^ Long 1996, p. 45
  46. ^ Dudley 1937, p. 2
  47. ^ Prince 2005, p. 77
  48. ^ Sarton, G., Ancient Science Through the Golden Age of Greece, Dover Publications. (1980).
  49. ^ Diogenes Laërtius, vi. 23; Jerome, Adversus Jovinianum, 2.14
  50. ^ Diogenes Laërtius, vi. 34
  51. ^ Diogenes Laërtius, vi. 66
  52. ^ Long 1996, p. 33
  53. ^ Diogenes Laërtius, vi. 85, 87; Epictetus, Discourses, iii. 22. 63
  54. ^ Long 1996, p. 46
  55. ^ Although there is no mention in ancient sources of them actually begging. Cf. Doyne Dawson, (1992), Cities of the gods: communist utopias in Greek thought, page 135. Oxford University Press
  56. ^ Plutarch, Symposiacs, 2.1; Apuleius, Florida, 22; Julian, Orations, 6.201b
  57. ^ Diogenes Laërtius, i. 15, vi. 105, vii. 2, etc
  58. ^ Schofield 1991
  59. ^ Bracht Branham & Goulet-Cazé 1996, p. 13
  60. ^ Cicero, De Officiis, i. 41.
  61. ^ Dudley 1937, p. 124
  62. ^ Lucian, De Morte Peregrini, 3
  63. ^ Lucian, Fugitivi, 16.
  64. ^ Aelius Aristides, iii. 654-694
  65. ^ Seneca, De Beneficiis, vii.
  66. ^ Lucian, De Morte Peregrini.
  67. ^ Lucian, Demonax.
  68. ^ Epictetus, Discourses, 3. 22.
  69. ^ Epictetus, Discourses, 3. 22. 23
  70. ^ Epictetus, Discourses, 3. 22. 80
  71. ^ Dudley 1937, p. 202
  72. ^ Julian, Oration 6: To the Uneducated Cynics; Oration 7: To the Cynic Heracleios.
  73. ^ Damascius, Life of Isidorus: fragments preserved in the Commentary on Plato's Parmenides by Proclus, in the Bibliotheca of Photius, and in the Suda.
  74. ^ a b Dudley 1937, pp. 209–211
  75. ^ a b Leif Vaage, (1994), Galilean Upstarts: Jesus' First Followers According to Q. TPI
  76. ^ F. Gerald Downing, (1992), Cynics and Christian Origins. T. & T. Clark.
  77. ^ In particular, Menippus (3rd century BC), Meleager (1st century BC), and Oenomaus (2nd century AD), all came from Gadara.
  78. ^ Quoted in R. Ostling, Who was Jesus?", Time, August 15, 1988, pages 37-42.
  79. ^ John Dominic Crossan, (1991), The Historical Jesus: The Life of a Mediterranean Jewish Peasant, ISBN 0-06-061629-6
  80. ^ Craig A. Evans, Life of Jesus Research: An Annotated Bibliography, page 151. BRILL
  81. ^ F. Gasco Lacalle, (1986) Cristianos y cinicos. Una tificacion del fenomeno cristiano durante el siglo II, pages 111-119. Memorias de Historia Antigua 7.
  82. ^ Dio Cassius, Epitome of book 65, 15.5; Herodian, Roman History, 1.9.2-5
  83. ^ Lucian, De Morte Peregrini, 10-15
  84. ^ Origen, adv. Cels. 2.41, 6.28, 7.7; Basil of Caesarea, Leg. Lib. Gent. 9.3, 4, 20; Theodoret, Provid. 6; John Chrysostom, Ad. Op. Vit. Monast. 2.4, 5
  85. ^ Augustine, De Civitate Dei 14.20
  86. ^ Leif E. Vaage, (1990), Cynic Epistles (Selections), in Vincent L. Wimbush, Ascetic Behavior in Greco-Roman Antiquity: A Sourcebook, pages 117-118. Continuum International
  87. ^ Zuckerman, Phil (2007). Martin, Michael T. ed. The Cambridge companion to atheism. Cambridge, England: Cambridge University Press. p. 56. ISBN 0-521-84270-0. https://books.google.com/books?id=tAeFipOVx4MC&pg=PA56 2011年4月9日閲覧。 



「シニカル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シニカル」の関連用語

シニカルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シニカルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュニコス派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS