シニア棋戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シニア棋戦の意味・解説 

シニア棋戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/28 09:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シニア棋戦(シニアきせん)は、日本囲碁の引退棋士による棋戦。1984年10月から1985年4月にかけて1期のみ開催された。

13人の出場者による敗者復活戦方式のトーナメント戦で実施され、決勝で星野紀九段が酒井通温九段を破って優勝した。

成績

  1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝 決勝
                                     
 岡谷三男五段  
 木村嘉男三段 ×  
   岡谷 ×  
   大谷  
 大谷素弘五段
 出雲栄次八段 ×  
   大谷  
   星野 ×  
 西本欣哉二段 ×  
 星野紀九段  
   星野
   鈴木津 ×  
 鈴木五良八段 ×
 鈴木津奈四段  
   大谷 ×  
   酒井  
 ー  
 ー  
   酒井通温九段
   瀬川良雄九段 ×  
 ー
 ー  
   酒井
   篠原 ×  
 井手八百次郎五段 ×  
 田中三七一七段  
   田中 ×
   篠原正美九段  
 ー
 ー  
 酒井通温 ×
 星野紀
 木村×・出雲○ ×  
 西本○・鈴木五×  
   西本 ×  
   井手  
 瀬川 ×
 井手  
   井手  
   大谷 ×  
 ー  
 ー  
   ー
   ー  
 ー
 ー  
   井手 ×
   星野  
 ー  
 ー  
   岡谷
   田中 ×  
 鈴木津 ×
 田中  
   岡谷 ×     
   星野       
 ー  
 ー  
   星野
   篠原 ×  
 ー
 ー  

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シニア棋戦」の関連用語

シニア棋戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シニア棋戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシニア棋戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS